重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

11月1日付けで入った会社を
11月8日付けで体調してしまいました。
退職理由は
・ずっと在宅勤務だったため
久しぶりのオフィスでの仕事で
落ち着いて仕事
する事ができず体調を崩してしまったた
早退が多くなった

・仕事が冷静に対応出来なかったた

・上司とのやり取りがうまく出来なかった
ため

です。

前前職は、郵便局で窓口の事務補助
として3年くらい続けました。
2022年から2023年まで
上司との人間関係で1年半休職し
復職して部署異動し
郵便物の仕分け作業を務めました。
8ヶ月です。
やってみたい事があり仕事を辞め
A型事業所で動画編集の事を学びましたが
いざ、入ってみると教えて貰えず
仕事もそんなになかったです。
また、動画編集で仕事するのには難しい
事が改めて分かり(周りは無理だと言われてた)半年で辞め、
11月に入った会社が事務補助の仕事に
なります。

退職理由が以下のようなものになります。

面接では、どのように話せばいいでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 変に思われないでしょうか?(>_<)

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/11/17 22:38

A 回答 (2件)

面談ではありのまま話すことをお薦めします。

この回答への補足あり
    • good
    • 0

退職届に記入する退職理由は「一身上の都合により」で結構です。

それ以上の細かい理由は不要です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!