重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

兵庫県の県会議員
民意で選ばれた方々ではなかったのですか?

A 回答 (6件)

勿論そうです。


民主主義国では議会は首長の賛助機関じゃありませんから、首長の活動を厳しくチェックするのは当然です。
無知蒙昧な愚民は、中国や北朝鮮、ロシアみたいに議会というものは政府や首長のイエスマンであるべきと勘違いしていますけどね。
    • good
    • 1

議員も民意で選ばれています。


ただし、直近の民意は県知事選挙で示されています。
議会と知事の意見が異なる場合、直近の民意を優先するのが民主主義です。
    • good
    • 2

総論で選ぶか、各論で選ぶか


民意は切り口で変わると思います

知事や市長は、総論で選びますが
地方の議会議員選挙は、各論で選びます
ですのでどこの選挙区でも共産党や公明党の議員はいますが
共産党や公明党の知事や市長はいない

首長は、できるだけ政党色がついていない方が良い
    • good
    • 0

民意というほどではないでしょう。


我田引水の利益をむさぼる人が投票したまで、とも言えます。
    • good
    • 0

兵庫県の県会議員はもともと民意で選ばれた方々でしたが、ウソかホントか分からない内部告発やパワハラの新聞・TV・週刊誌の偏った報道に乗せられ洗脳されて「斎藤知事悪し」になってしまったのが失敗でした。

    • good
    • 0

そう思います。


ですが、委員会で変な動きを見せたのがまずかったかも?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A