牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

●兵庫県•県知事選挙。  
斎藤元彦前知事が再選しましたが、 結局、パワハラ問題等は 県民は看過したのでしょうか?  県民の判断は、間違えていませんか? 真実は、どうなのでしょうか?

A 回答 (24件中1~10件)

兵庫県民を馬鹿にするな!日本の偏りある共同通信社マスコミ新聞社テレビ局の反対が正なんだよ!

    • good
    • 1

他の「教えて!goo」で書いたことをほとんどそのまま転記することになりますが…



私たちは夫婦そろって期日前投票をし、投票用紙に「さいとう元彦」と書きました。そのときには斎藤さんが勝つと思っていましたよ。

斎藤さんは、パワハラや内部告発や自殺騒ぎで(ただし真偽は不明です)苦しい状況に追い込まれていました。

ですが、兵庫県民にとってはパワハラや内部告発なんて、どうでもいいんです。兵庫県民のためにどれだけの改革を果敢に進め、為になる成果を出してくれるか、がはるかに大事なんですよ。

パワハラも内部告発も(真偽は不明)兵庫県庁内のコップの中の嵐みたいなもので、そんなことは兵庫県民にとってはどうでもよく、誰を知事に選ぶかで重要なことは、兵庫県民のためにどれだけ汗を流し具体的な成果を出すか、です。

そういう意味では、斎藤さんは過去3年間にこれまでの知事では成しえなかった大胆な改革を次々とやってきたわけです(そのために県幹部や大物OBたちからは激しい反発と恨みを買ってしまった)。
ですが道半ばして知事の座を追われ、やり残した改革が山積してしまいました。なので斎藤さんには返り咲いてもらって、それを果敢にやり遂げてもらわないと、という判断をしたわけ。

パワハラや内部告発や自殺騒ぎ(真偽はいまだに不明)で斎藤さんの知事としての資質が問題と言う人もいます。ですが、これまでの改革の実績を見れば知事としての資質は実証されています。

世間がなぜパワハラや内部告発や自殺騒ぎ「だけ」で騒ぐのか、です。新聞・TV・週刊誌が斎藤さんの悪いところ(それがどこまでホントかどうかはっきりしていない)だけを取上げて騒ぎを大きくし、売上と視聴率を稼いでいるのに乗せられて、世間(兵庫県民以外)の関心がそっちのほうだけに行っているのではないか、と。でも兵庫県民にとって大事なのは、それじゃぁないんです。
兵庫県民が誰をなぜ選ぶのか、そういう視点に立って考えてもらわないとね。少なくとも、新聞・TV・週刊誌などのマスメディアでは、そういう視点での言及が完全に抜け落ちています。だから予想外の結果になった、と騒ぐんですよ。
    • good
    • 0

パワハラとか(ハラスメント系のワード)は、もう「パワーワード」じゃなくなったのじゃないでしょうか。

色々あってオワコン化しつつあると感じています。

以下は長いので暇つぶし程度に。

●世界の空気が変わったよね?

真実は分かりませんけど、世界の空気が変わったというのは感じます。私が一番感じていたのは「リベラル疲れによる反動がありそう」です。「適度なところで終わるのではないか?」と最初は思っていました。しかし昨今の他者への叩き方は「憎しみがこもった八つ当たり」に見えます。何か醜いものを見ているようで気分が落ち込みます。これが今までの空気です。リベラル臭も香しいうちは良いのですが、強すぎる香水みたいになると逆効果でしょう。そういう空気の中だったんです。そこに風が吹き始めたという事です。

●なんでこうなったの?

「見境なく歯止めも効かない」

と感じることが増えてきたからでしょう。大分前に(これらを)AIに相談しましたら「思想の悪用」と言って思想家にとって一番迷惑な事らしいです。その上で(私の)勉強不足を指摘されまして、ジェンダー思想やダイバーシティについて学びなおしをしました。その内容を踏まえると、パワハラやカスハラを指摘して過剰に懲らしめるのは「思想の悪用」にあたるようです。「融和により解決する(日本でいう所の和の思想)」が本質であり、理解を進めて思いやるのが大事だそうです。攻撃するというのは全くの逆であり、本人の能力不足である(とAIも断言していましたが)そうです。

●どうして空気が変わったの?

これらの急激な方向転換が起きた切っ掛けは、新型コロナの流行のせいだと思います。巣ごもり需要は世界的に生じていて「これまで興味が無かった人たちがネット文化」について調べ始めたんです。良い部分もあると理解し、「どの様に感じているか?」も分かりました。また同時に、ここは宜しくないと言う部分も分かるわけです。

●特に反動を作っていたのがポリコレ圧

特に日本のアニメや漫画コンテンツに対する海外の賛否両論と「ポリコレ圧力」によるコンテンツ文化への影響は興味深かったです。難が起きているのか最初は分かりませんでした。そこでAIに色々と調べてもらいました。やっと状況を把握できました。こりゃどうかしている。と言うのが私の感想です。

他の人の切っ掛けは様々でしょう。

しかし、

「触れてはいけない場所にまで口出しするようになってきた」

と誰もが感じている部分は警戒すべきだったと思いますよ。

●最初のうちは戸惑っていた

「こう思っているのは俺だけかもしれない。可笑しな世の中だ」

米国大統領選挙の結果や自民党大敗、今回の選挙結果など「符合しつつあるなあ」と感じています。もっと前にはTwitterの件(現X)などがありましたよね。

とても重要なのは「触れてはいけない物には触れてはいけない」という鉄則です。例えば自動車にしても多くのファンがいますからね。地球環境も大事ですが、そこにいる人を悪人にしたり、政治や経済に利用しようとするのは行きすぎですよね。

●反動の勢いはかなり過激になるだろう

「いずれ張子の虎と皆が気が付いて、よくも騙してくれたな?
 と逆上して粛清が始まるのではないか? しかし、そういう
 潮目を読めない幼い子たちが参加しているように見える。
 心配だなあ」

AIと一緒に日本の人口比を調べました。また、ネットの利用率を世代別に調べました。この時点で私は「z世代オワコン」説を(勝手に)唱えました。なんだ「そのくらいしか人数いないの?」というガッカリ感が生じたんです。真の実力を問われたとき、人口比率も小さい(20代で10%、30代も10%、ショボすぎます。40人の学級内言うと20代は男女二人ずつです)で、選挙やビジネス市場としては全く力が無いんです。ガチで対立すれば、確実に負けます。つまり負け確の側にあるという事です。

●反動に実質的力がついてきている

そして反動に実質的なパワー(経済力=マスク氏や政治力=トランプ氏)が伴い始めたからです。こうなりますと流れは変わるでしょう。

これまで我慢してきた、実質的な世界の担い手(技術や経済、思想や学問)などのパワーを持つ人たちが(ホッと息をついて)「本来あるべき競争理論」に戻そうとするでしょう。その時には「誰に価値があるのか?」を厳しく問うて精査が始まるはずです。旧Twitter社で起きたことが米国全体に起きるのが目に見えてますよね。やってる人が同一人物ですから。また、その考え方に異を唱える国があったらトランプ氏に苛められるでしょう。リベラル的な発言は外交上では禁句になると思います。

●ここでは焦らない事ではないか?

そして、その空気の変化に恐怖を感じた人が「アイツはパワハラなんです。みんなに言いつけてやります」と反撃すると思います。しかし、もし本当にやれば、タイミングが悪すぎます。「あの夢をもう一度」と思って焦って大声で叫ぶのは愚策です。「流れを自分の声の勢いで変えられる」と念じもダメでしょう。もう終わったのだと諦めて頭を切り替えるべきです。

「ああ、ここにいた。ここにいた」

と逆に目立ってしまいます。世渡りになってしまいますが、巻き添えにならない様に用心するべきです。

●今回は(選挙結果は)徐々に確認している途中では?

これまでの数年間(バイデン政権)の時に始まったのが「リベラルの強風」なのだと思います。しかし数年ですからね。季節風程度の一過性のものだと解釈すべきです。これが永遠に続くのかと思えましたが。今度は逆風の方を警戒すべきでしょう。

「とはいえ、慎重にね。みんなも同じ意見なのか少しづつ
 確認していかないとね」

と言う感じがでしょう。

●すり替えの論理には気を付けましょう

選挙の結果はSNSが影響しており、若者の意見が反映されたのだという論法を展開する人もいます。これは全くのすり替えです。情報伝達のメディアは思想や方向性について影響を与えられません。大衆に嫌われている論理をどんなにSNSで繰り返しても憎まれるだけだからです。マスメディアが「やりすぎて嫌われて」しまっていますよね。これでは復権できないでしょう。

「それが可能ならSNSでチャンネル作っている人は誰で
 も儲かるだろう。登録してほしくて悩んで、内容を必死
 に考えているのが現実だろう。SNSがそんなに簡単な
 わけが無い。そんな話が通用すると思っている人こそが
 時代についていけていないのだ」

SNSでは、中身が評価される傾向が強いという事です。中身が嫌われていたら賛同なんてされないんですよ。なので「パワハラをパワーワードにしようという試み」を嫌った人が無数にいたというだけです。

●背に腹は代えられない

「イチャモンを付ける人の話に付き合い過ぎて、世の中が
 壊れつつあるのではないか?」

こんな心配をしだした人が増えてきているのでしょう。日本も今回から、新政府、新首相に頼らざる負えなくなりますよね。しかし(もう今から)外交でも下に見られ始めています。

「みんなで頑張って、いったい何をしたのか? アイツら
 の言う事を聞いたせいでこうなった。そのアイツをここ
 に出せ。責任取らせようぜ」

日本をみんなで貶めたのではないか? 世界に勝てなくなる状況をみんなで作ったのではないか? と(口に出して反省する勇気のある人は居ないでしょうけど)「やっちまった」と思った人も多いんじゃないかと思っています。

●日本代表を応援した方いいくらいだ

「パワハラありました。許しません」と言う活動に、これだけ労力を費やして「再選されましたと」なれば、その間の労力は何だったんでしょう? こういう事を繰り返されて日本は持つのでしょうか?

「もしも、そんなのに腹を立てる人が達が、そういう事を
 辞めて、日本代表を応援していたらいいのに。こんなに
 凄い日本を見るのは初めてだ。なのにTVで放映されず、
 出てくるのは政治批判ばかりだよ。僕らは幸せなのか?」

●そろそろ諦めて辞めるべきでしょう

もう、そろそろ「こういうのを」辞めないと行けませんよ。みんなで笑いあう事が大事であるのは変わりません。しかし「誰かが苛められた」という話ばかりだと疲れます。「可哀そうだと思わないのか?」と言われて「賛同しないと苛めるぞ」と脅されるのはコリゴリです。それらを他人に強制するのは建設的ではないと思いますよ。私たちは誰かを懲らしめるよりも、自分の幸福を追求する時間を確保したいだけなのです。

●まとめ

結局のところ、政治家の批判や政治の話を持ち出す人には関わらない事です。主張の通りに成し遂げても、何かが変わることは無く、何かを壊して失うだけです。国民は我慢することが増えるだけの場合が多いです。日本を変えたいと言って頑張る人もいますが、それをやるのは「私たちの労働」なんです。私たちに負担がかかります。そして「前と同じでよかったのに」と愚痴が出るのが関の山です。今の時代は「余計なことをせずとも」自然に物事が整理されていきます。思い詰めて何かを変えようとか、無くそうとか言って自分に酔ってしまうと「やり切れなくなって途中で投げ出したり」、「もう一度再生することが出来なくて皆に恨まれる」だけですよ。それほど私たちはデリケートな社会に生きており、思っている程、力はないのです。

以上、ご参考になれば。
    • good
    • 0

>斎藤元彦•SNSサイト作戦にハマったのでしょうか?



違いますわ。勝利したのは元祖迷惑系You tuberの立花孝志ですわ。
奴の性根は、NHKなんたらを立ち上げた時から馬脚を現していたにも
関わらず(※犯罪者・東谷義和の生産者)、愚かな兵庫県民は奴がバラ
撒き散らす根拠なき流言飛語にいとも容易く洗脳された結果ですわ。
立花は僅か二週間足らずの間に100本以上のYou tube動画を作成、
掌返しで斎藤支持に転じた愚民共によって1,500万回以上も再生回数
を稼ぎ、多額の広告収入を得ましたわ。
つまり、立花は斎藤支持でも何でもなく、騒動に乗じてデマゴーグに
徹する事でSNSを卑しい金儲けの手段として活用しただけなんですわ。
他方、斎藤自身は立花の言・行動には一切言及する事なく、無関与で
ある振りを貫きながら、「立花・洗脳祭り」を利用しただけですわ。
只、立花がバラ撒き散らした稲村氏や県議会、並びに百条委に対する
誹謗中傷の数々は、何れも真偽が確認されたものでない事、合わせて
つばさの党・黒川敦彦並みの暴力的な脅迫・恫喝行為については犯罪
行為として警察は既に立件に向けて捜査を進めておりますわ。

因みに、斎藤の得票数は111万票ですが、稲村氏と清水の得票合計は
124万票。これを見れば、斎藤の再選は、絶対的多数の民意とは言え
ないんですわ。
ホントですわ(怒)!!

※下記はカニを独り占めした際の卑しく、厭らしい斎藤の表情。
「●兵庫県•県知事選挙。 斎藤元彦前知事が」の回答画像21
    • good
    • 1

選挙は投票した人での多数決です。



多数決の結果は、真実とか正しいとか正義、ということではないです。
多くの人がそう思った、それを選択した、というだけです。
今回の選挙、投票率50%くらい、斎藤前知事の得票が50%ちょっと。
支持したのは有権者全体の25%です。

選挙で当選すると「禊は済んだ」などという政治家がいますが、勘違いです。
大人がこんなことをいうようでは、子供たちも「多数は正義」と思い込んでしまいます。
これは民主主義を堕落させるとても危険な思想です。

「最も民主的な制度で最も非民主的な結論が出ることもある」ということをしっかりと知っているべきです。
だからこそ、何が正しいか、何が真実かを自分で考える習慣を持たないと民主主義を正しく運営できません。

斎藤前知事が真実なにをしたのかはわかりませんが、「当選したから正しい」と考えるべきではないです。

選挙は真実解明の手段ではありません。
あくまで、有権者の25%が支持した、というだけです。
全体の半数が投票しなかったので、25%で当選が決まった、とうことです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

Thank you

百条委員会の結果次第ですね。

お礼日時:2024/11/20 11:55

斎藤が邪知暴虐に振りかざす我儘と暴言に従えない/聞けない


/出来ない/震える県職員を激しく叱責し、蟹は独り占めして
てめえの家族だけで“適切に”喰らったと平然とほざく物乞いを
善人だと信じ込まされて再選させてはならないのです。

それが正義と真実と言うようでは、兵庫県民の民度は支那人並
みの低レベル、もう完全に烏合の衆、ドアホなんですわ。

奴にサラリーマン経験はないから上司に叱咤されたり、褒めら
れたりした事はないけど、「私なんか生活保護だから、そこの
窓(福祉事務所の4階)から顔を出して、ケースワーカーとの
面談をしていたそうです。

奴は視野狭窄で洗脳され易いから、立花孝志が撒き散らすガセ
ネタに洗脳され、漢字を知らないから「さいとうもとひこ」と
全て平仮名で投票用紙に書いた来たそう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

兵庫県民は、斎藤元彦•SNSサイト作戦にハマったのでしょうか?

お礼日時:2024/11/20 06:34

まあ、ヒトラーも選挙で選ばれてるので、


それに近いですね。

選ぶ側の民度も低いです。

世も末です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

Thank you

やはり、兵庫県民は、斎藤元彦•SNSサイト作戦にハマったのでしょうか?

お礼日時:2024/11/20 00:53

知事が指示にまともに従えない/聞けない/出来ない/しない県職員を激しく叱咤し、机を叩いてまで叱責するのは極めて当然で、それが出来ない首長は首長の席に座ってはいけないんです。



それをパワハラと言うようでは、日本はもう完全にオワコンです。甘いんですよ。

私がサラリーマンだった頃は、上司に叱咤されたときに、「お前なんて、そこの窓(4階の事務所です)から飛び降りてすぐ死ね!」って言われましたものね。それくらい激しく怒っていることを表さないと。

それが出来そうな人材だからこそ、期日前投票に家内と一緒に行って「さいとう元彦」と投票用紙に書いたわけ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

やはり、兵庫県民は、斎藤元彦•SNSサイト作戦にハマったのでしょうか?

お礼日時:2024/11/20 00:53

兵庫県民の判断は、情報の量や質の問題と思いますが。


いわゆる「文書問題」なので、基本中の基本は、その文書でしょう。
あなたは、既に公にされている文書(県民局長が匿名で発したもの)を読みましたか?

告発は「7項目」ですが、マスコミが取り上げているのは、2~3の項目で。
主に「パワハラ」「おねだり」と、後は「信金への補助金問題」がちょこっと。
残りの4項目は・・ご存じですかね?

その文書を全て読めば、斎藤氏の支持者が増えるのも、ある程度は理解できると思います。
あるいは、真偽が定かではない情報はさておき、信用できる情報を収集,分析すれば、「斎藤が悪い」で幕引きすることに対し、少なくとも「果たしてそれで良いのか?」と言う疑義は残ります。
    • good
    • 1

公務員は公僕だが 下僕ではない。


「しっかり言う事を聞け」と圧力をかけるだけでは動かない。
多くのパワハラはここだろう。

反発する外郭団体をバサバサ切り 県職員の再就職先をなくした。
退職取り消し懲戒処分で再就職先を閉ざし 退職金を取り上げ 浮気というプライバシーを公にした。
これらは「適切」ではないが 「違法」でもない。

被害者個人が訴えないのなら いずれは立ち消えになるだろう。

SNSが有効なのは確かだが モラル無き言論の自由は暴力だ。
特に一般人を被害者にするものは あまりにも危険。
扇動されて みんなが遠くから石を投げ それで殺すことがないようにすべき。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

やはり、兵庫県民は、斎藤元彦•SNSサイト作戦にハマったのでしょうか?

お礼日時:2024/11/20 00:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A