
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
室内の空気をまんべんなく温めると気分がわるくなりやすい、酸欠になりやすい、のぼせやすい、等の感覚が割と出やすいので、エアコンの暖房はできるだけつかわないようにしています。
エアコンは電気代も結構かかりますしね。自分が冬に使う室内での防寒・保温グッズは大体以下です。
【座ってるとき、あまり動かないでじっとしてるとき】
・ペット用のホットカーペット(直径30㎝、両足がちょうど乗るサイズ)
・保温性が高い靴下と手袋
・足首、手首に巻く保温バンド(1月以降、かなり冷える時期だけ使う)
・キルティングと裏起毛の分厚い生地の巻きスカート(ズボンの上に巻く)
・腹巻き
・遠赤外線ストーブ(冷える時間帯だけつけて背中や腰を集中して温める)
【寝具、寝るときに体を冷やさないグッズ】
・羽毛布団
・起毛素材の毛布
・起毛素材の敷き布団カバー
・ジェル式の湯たんぽ(15分ぐらい充電すると数時間、暖かい)
・肩周りを温める保温グッズ(レンチンして30分ぐらい保温できる)
【家事をして室内を動き回る時】
・保温性の高い靴下&ルームシューズ
・1月2月の寒い時期は、使い捨てカイロを腰、肩などに1つか2つ貼ることもある
私の場合、室内の空気全体や、全身を均等にあたためるより、足裏・足首、手首・手先、内臓まわり(おなかまわり)、下半身、等をピンポイントで集中的に保温する(防寒する)方がいいようです。極論すると、自分が絶対に冷やさないと決めてるのは、「足裏と仙骨」だけですね。
自分の経験則では、足裏、足首、てのひら、手首を冷やすとアウトです。内臓や腰も冷やすとアウトです。しかし、逆に言えばそこらへんだけピンポイントでしっかり保温・防寒できていれば他の部位が多少冷えても体調不良はあんまりおきない、活動意欲も低下しないようです。
室内は、ベランダに通じる大きい窓は結露防止と保温効果を多少期待して防寒シートを貼って、アルミシートを立てかけ、遮熱性が高いカーテンを使っています。他の窓は普通です。
人間の気分や自律神経は、変化がなさすぎる一定の気温すぎると機能低下してしまう、快適すぎても変化に乏しいと不活発になりやすいので、冬は冬の冷気を1日1回か2回はしっかり浴びることも、外気をしっかり吸うことも大事だと思います。
冷気を浴びたら人間それだけでシャキッとしたり、温まる為に素朴な運動する意欲が自然と湧いたり、冬には冬の良さがあり、冬には冬の過ごし方が色々あると感じたり、頭が冴えたりするものなので。
私の場合、冷気より乾燥の方が問題になりやすいので、冬は、加湿器は活用しています。加湿により室温を下げないために、蒸気で加湿するタイプを使用しています。
あとは食事ですね。鍋料理や煮込み料理で内臓を芯から温めるような食事はやはり、冬は大事だと思います。
No.3
- 回答日時:
何かアレルギーでもあるのでしょうか?
何かが使えると思います。
●電気ヒーター
●デロンギ(オイルヒーター)
●遠赤ヒーター
●パネルヒーター
●電気ファンヒーター
●エアコン
●こたつ
●ガスストーブ
●ガスファンヒーター
●石油ストーブ
●石油ファンヒーター
●床暖房
●FF式ファンヒーター
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「内職=悪いこと」なのか
会社・職場
-
どんな人が上司だったらいいな、と思いますか。
会社・職場
-
あなたは何にトキメキますか?
みんな教えて!
-
-
4
忘れられない激○○料理
みんな教えて!
-
5
家での過ごし方について質問です。 私は家にいるときはご飯とトイレ以外はベットの上で生活しています。あ
その他(住宅・住まい)
-
6
横断歩道の後方に警察官が隠れていて、横断歩道に人が立っていて横断歩道の手前で車両を停止させないと捕ま
事故
-
7
市販のカレールーでカレーを作る時、箱に書いてある材料と水の量では水が足りなくて煮込めなくないですか?
食べ物・食材
-
8
斎藤元彦氏の疑惑は本当なのか嘘なのか
メディア・マスコミ
-
9
補色について
美術・アート
-
10
人は1人で生きていけないとよく言われますが、具体的にどういったところで生きていけませんか? できれば
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
冷蔵庫壊れ 納豆3パック一気に食べる 冷蔵庫壊れ買い換えずに なんとかやり過ごしています。 肉、魚、
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
歌手の中山美穂さんの急死
その他(芸能人・有名人)
-
13
16年前の性被害 未成年 時効
事件・犯罪
-
14
職場で一日中しゃべって話をしている男性上司がいます。
会社・職場
-
15
カフェでの長居はどの程度までが常識の範囲なのでしょうか? カフェの種類や規模、立地、コーヒーの価格等
カフェ・喫茶店
-
16
この写真のように、コップみたいな形状で少しだけ料理を入れられる形状のお皿はなんという名称なのでしょう
日用品・生活雑貨
-
17
貧乏すぎて辛い。30歳女性です。 41歳の夫と最近結婚して、 私の年収は380万 夫の年収は1000
その他(悩み相談・人生相談)
-
18
一年目の冬ボーナス10万でした。病院勤務です。調べたら平均9万とか中には一年目で40万とかいます。や
所得・給料・お小遣い
-
19
光回線を使わないインターネットについて
Wi-Fi・無線LAN
-
20
フォントについて教えてください!
みんな教えて!
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お口で男性のアレすると毛が口...
-
知的労働より肉体労働のほうが...
-
サプリメントについて
-
それでも痩せていたいですか?
-
夏はお風呂や温泉不要?
-
身長170バスト94(G70) ウエスト...
-
普通ですよね?
-
喉仏の上に膨らみがあるんです...
-
カップラーメン
-
身長測定
-
ステッパーという器具について ...
-
お腹
-
エアロバイクとステッパー どち...
-
働きたくない思考から働きたい...
-
中高年女性が休憩時間どころか...
-
フィットネスジム(スポーツジ...
-
ずっとシャワーだけの人へ 身体...
-
ジムでマシンを使う際の危険行...
-
女性の方に質問ですが、腰のく...
-
この体なら体脂肪率どれくらい...
おすすめ情報