
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
我が家は、FF式で換気の必要がない。
常に、燃焼ガスは強制排気するので、室内の空気が汚れることはない。
24時間暖房しても問題ない。
タンクも室外に100Lが設置しているので、シーズン中2回の補充するだけ。
FF式では無いストーブとかなら、2時間~3時間(部屋の広さによる)に一度は換気しないと二酸化炭素の濃度が高く眠気を誘う。
当然燃やしたから酸素濃度も下がり、有害ガス(一酸化炭素、硫黄酸化物)も少量有るので健康に良くないです。
No.10
- 回答日時:
はい、一酸化炭素濃度が上がっていくのが問題ですね
外に排気しているものであれば問題ありません
ただ石油ストーブとは別に家や家具から有害な物質が出ており、
換気をしないと毒物が蓄積されてアレルギーを発症してしまう問題があったため、古い建物を除き必ず部屋に24時間換気がついているかと思います
そこを空けておけばOKです
No.9
- 回答日時:
不完全燃焼の一酸化炭素には、プロパンガスみたいな臭いは付けれないから、なにも気づかずにくらくらして倒れる感じかな・・
換気した時の温度差がえぐいんで、ファンヒーターは使うの止めました。
No.6
- 回答日時:
昔から換気はしません。
部屋への出入りがあるので問題になるほどCO2やCO濃度が上がらないのだということです。過去一度も換気していなくて問題なければ今後も問題ないですね。古い家なら隙間だらけです。昨今灯油価格が高いのでエアコンに切り替えました。就寝中も暖房できるのがいいですね。
No.5
- 回答日時:
灯油(であれ何であれ)を燃やすための酸素の取り込みと、燃えた後の排気に含まれる二酸化炭素(CO₂)および不完全燃焼で発生する一酸化炭素(CO)が問題なんです。
灯油暖房器具には酸素を屋外から取り込んで排気を屋外に出すタイプと酸素を屋内で取り込んで排気を屋内に放出するタイプがあります。
前者は換気不要。設置場所を決めて壁に排気管を通す設置工事が必要です。値段も高い。イマドキは、そこまでやるよりもエアコンの暖房を選ぶ人が多いんじゃないでしょうか
後者は、安くて、好きな場所に移して使える。屋内の酸素を燃やして排気も屋内ですから、(広大な空間や隙間風に悩む古家で使うのならともかく、)近頃の日本の狭小な住宅で換気しないで長時間使うと、まずは室内の酸素が薄くなるんで、頭がボケてくる。酸素がさらに薄くなると、不完全燃焼が生じて器具から一酸化炭素(CO)が出るようになります。すると呼吸しても酸素が取り込みにくくなる。これは血液がにヤラレるのが原因ですからすぐに室外に出ても数日は回復しません。もっと進行すると、意識が朦朧として→意識を失って→眠るように死にます。
「健康に悪い」どころではない。
No.4
- 回答日時:
燃焼に伴い一酸化炭素が発生するほど室内の酸素濃度が低下したら、開放型の石油ファンヒーターは自動停止するように安全装置が組み込まれていますから、健康に悪くはありません。
お住まいの部屋の気密性にもよりますが、窓や壁の結露防止のためにも1時間に1回2~3分間窓を開けて換気をした方が良いでしょう。
窓を開けている間は寒く感じますけれども、壁や床が冷えるほどの時間ではありませんから、窓を閉めたらすぐに暖かくなります。
No.2
- 回答日時:
健康に悪いというか、最悪は一酸化炭素中毒で死にます。
灯油が燃える、酸素が減る、酸素不足で灯油が不完全燃焼する、一酸化炭素が発生する、一酸化炭素中毒で人間が死ぬ、そういう流れです。
とくに、一酸化炭素中毒になったら立ち上がって換気する力すら出ずに死ぬこともあります。
しっかり換気しましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
灯油を使わない暖房設備
-
石油ファンヒーター初心者です
-
灯油暖房の裏に有効期限2024と...
-
分電盤からピー。ピー。ピーと...
-
タレント
-
こたつと、エアコンの暖房は、...
-
ダイソーで延長コード買ったら...
-
新品のこたつを買ったのに、ネ...
-
体感温度が合わないカップル、...
-
100円でこれ買えば家の中で...
-
何故コタツは電気代が安いので...
-
取り扱い説明
-
テスターの故障確認方法にて、 ...
-
日本のコンセントではどっちが...
-
だいたい、灯油1パックには、...
-
電気毛布が熱すぎるのは電圧が...
-
独居老人ですが。縦長11畳ほ...
-
床暖房ってどうよ?
-
こたつの寝る前のスイッチの切...
-
ハンディファンを落としてしま...
おすすめ情報