
点滴失敗したあとの腕が痛いです
看護師が「失敗しちゃった」と言って他の腕で成功しました
失敗した方がアザになってて、見た目はどうでもいいんですけど
筋肉痛のようなだる重い「痛み」があります
動かすだけでしんどく利き手なので生活に困ります
いつか治るのでしょうか?
毎回こうなるので今回失敗されたとき「失敗すると数日後痛くなるんですけど?」って言ったら
「痛みくらい誰でもなるよ」と逆に言われました
医科大なのに…
湿布等を貼っておいたほうがよいでしょうか?
効果ありますか
早く治したいです
仕事に影響あります
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
医大付属病院ゆえの下手くそさです。
注射や点滴は一般クリニックのベテランさんのほうがよっぽど上手。
婦長さん(今は看護師長さんと言うのかな)に訴えて下手くそ看護師を代えてもらいましょう。
点滴液漏れによる筋肉内の痛みは、時間がかかりますがやがて吸収されて消えます。
それまでが辛いですよね。
痛いということは、カラダに悪いということです、言い換えれば毒物です。
血管内に投与するものを筋肉に入れちゃったのですから過失傷害ですよ。
訴追して損害賠償を請求したいほどの気分です。
シップで楽になりますかねえ。
その件も看護師長に聞いてみるべきでしょう。
えへらエヘラしているようなら、重大医療事故として訴えると言っていいですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
おすすめ情報