重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

26日に面接を受けるのですが、こちらの都合なのですが在職中の為(就職が決まってもギリギリまでいて欲しいと言われています、、) なるべく早めに合否の結果がほしいのですが正直にお願いしてもいいのでしょうか??
結果も、12月頭から1週間ほど有給で旅行に行くため郵送では無く電話で欲しい旨も伝えても差し支えないでしょうか、、?

A 回答 (2件)

合否については、お願いしたところで「じゃああなたにだけは特別な便宜を図って早く結果を出します」とはなりません。



それでもなお早く結果がほしいというなら「不採用」という結果を出すしかありません。

いかにあなたが優秀な人でも、まだ全員の面接も終わっていない、採用の協議にもかけていない、でもあなただけ特別に採用ってことにしちゃえ!なんてプロセスがあり得るとは思えません。

あるいは「採否の結果が出たけど応募者への連絡は数日寝かせておこうか」なんてこともありません。

相手は相手なりの都合で最短の手順を踏んでいるはずです。それでもなお早めろというなら、「当社の規定より早く採否の結果を求めていたので、ご縁がなかったとして不採用」ということにしかなりません。

結果の連絡については電話でほしいとお願いすることは問題ないと思いますが、電話についてはかならず出るもしくは留守番電話が機能するようにするのは最低限のマナーでしょう。

あなたの都合で二度三度とかけ直すようなことになれば、「連絡がつかないので次点の人に採用の連絡をしよう」となりかねません。
    • good
    • 1

応募者全員に結果は郵送で行っているのであればあなただけにそれをする事は無理かと思います。


他の人も言ってますが、言うのは自由です。
ですが、配慮が出来ない人だと思われ良くない評価になる可能性が大いにあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/11/25 22:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています