
こんにちは。いつもお世話になっています!
自宅の風呂場に蟻がゾロゾロと歩いているんです・・・・。ぞぞぞぞぞぞぞ~~~~・・。
いつも、という訳ではなくて、出かけて帰ってきたとき、風呂場の窓を換気するためガラっとドアをあけると、隅っこでゾロゾロと歩いています・・。
風呂場の中に食品や虫の死骸はないはずなんですが・・・。
蟻駆除スプレーをかけると、その場にいる蟻は退治できるのですが、翌日また同じ事の繰り返しです・・。
ちなみに風呂場には赤ん坊のオムツバケツを置いています。蓋は密閉できています。
助けてください・・。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちわ。
以前にシロアリ駆除の仕事をしていた時に同じ症状の家がありましたので参考までに。場所が風呂場ということなのでまず「シロアリ」の可能性から。この時期に出てくるシロアリは「羽アリ」といって必ず羽が生えている黒いアリが出てきます。これは他の場所へ巣作りするための行動で、いうならば鳥のヒナの巣立ちのようなものです。
お話の内容からすると普通のアリのようですので羽アリではないようですが、実は黒アリというのはシロアリの天敵ということはご存知でしょうか?
黒アリはシロアリの卵や幼虫を狙って巣に進入し、そのまま自分の巣にしてしまうということが多々あります。シロアリの巣が柱や壁まで出来てしまっている場合、そのまま家の中まで出てきてしまうことが多いのです。
特に風呂場やトイレは湿気が多いためにシロアリの発生率が非常に高いためにこのような現象になる家も少なくありません。
できれば専門業者に頼むのが一番ですが、もし悪徳業者などの心配があるのであれば、家の建築に携わった大工さんに聞けば正規のシロアリ駆除業者を教えてもらえると思います。(その時に業者さんが「シロアリ防除士」の資格を持っているかどうかも確認しておきましょう。)
かなりの確立でシロアリが巣食った後に黒アリが入ったということが考えられますので、早急に専門の方に頼んで対策されることをお勧め致します。(春から秋にかけてシロアリは活発に活動しますので。)
※補足ですが家に上がってきた黒アリはともかく、「気持ち悪い」という理由だけで庭にいる黒アリまで駆除してしまう方が非常に多くみられます。シロアリを退治する黒アリは家にとって利益になりますので、家に上がってきた黒アリ以外は殺さないほうがいいでしょう。
今思い出しましたが、もう4~5年ほど前ですが、風呂場の近くの柱の穴(?)から、羽の生えた蟻がぽろぽろと出てきた日があるんです・・・・。その羽の生えた蟻はどっかに行ってしまったんですが・・・。
まさか・・・?
なんだか最悪の結果が待っている気がしてきました・・。
アドバイスありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
No.4です。
>今思い出しましたが、もう4~5年ほど前ですが、
>風呂場の近くの柱の穴(?)から、羽の生えた蟻が
>ぽろぽろと出てきた日があるんです・・・・。
>その羽の生えた蟻はどっかに行ってしまったんです
>が・・・。
間違いなくシロアリです。4~5年経っているのであればかなり進行しているものと思われます。羽アリがいなくなったからといって巣からすべて出て行っている訳ではありません。表に出てくる羽アリの数は本体の数の10分の1以下です。早急に業者に依頼して下さい!!
やっぱり・・・ですね・・。
業者に依頼をしたいのはやまやまなのですが、諸事情により、お金が足りなく(涙)、ボーナスをもらってから(でるのか?!)になりそうです。
とにかく、応急処置で「蟻の巣ころり」を置く事にしました。
まだ効果はわからないのですが、それまでは蟻との戦いが続きそうです・・・・。
アドバイスありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
まず、アリをジックリ観察してください。
問題は「家の中に向っている方」かまたは「反対側(窓の外)の方」か、を調べてください。
餌に該当するものをくわえて移動する側にアリの巣があるということになります。
外に巣がある様ならば、家の中の餌場となってる物を完全に撤去してしまう事です。撤去が完了したならば、アリの撤退は時間の問題です。ホームセンター等に売っている巣への持ち帰りという駆除剤を撒いておくと短時間で完了します。
家の中側に巣がある場合は厄介です。簡単に巣が突き止められれば駆除剤で処理できますが、難しい場合はやはり専門家への依頼と考えます。
えーっと、蟻は窓の外から入ってきて、出入りしている感じです。
ちなみに浴槽と壁のくっついている部分の隙間にシリコンを塗ってあったのですが、最近、はがれてしまって・・。コレも問題あるのでしょうか・・?
アドバイスありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
蟻を巣ごと退治する殺虫剤で「アリメツ」とか「アリの巣コロリ」というものがあります。
ゼリー状の蜜の中に殺虫成分が入っていて、アリが巣まで運んで、皆が食べてから一網打尽に殲滅するという薬です。即効性ではなく、2~3日かけて効くので少し我慢が必要ですが、効果は期待できます。
大昔に「アリメツ」を使用したことがありますが、二度とアリは出ませんでした。
お近くのドラッグストアで相談してみて下さい。
No.2
- 回答日時:
近くに巣があって、通り道になっているのかもしれませんね。
ちなみに我が家でもたまにアリを見かけます。
何もしなくても何日かすれば、いなくなってます。
長雨の前などに比較的に上に上がってきている印象です。多分避難してきてるんじゃないかなぁ、と勝手に想像しております。
そうですね、大雨や台風の前後によく見られます・・。
自宅の周りは草木が多いので蟻の巣も多いのでしょうか?
ちなみにこの家に引っ越してきた10年前は、食事中、30分でも食べ物を出しているとすぐに蟻が寄ってくる状態でした。
旅行に行く前に旦那が、サラダ煎餅を食べて、その包みをゴミ箱にポイして、私が気付かないまま出かけ、数日後帰宅したら、その部屋は大惨事になっていました。かなり精神的にキました・・。
アドバイスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 爬虫類・両生類・昆虫 蜘蛛 2 2023/05/16 21:27
- 賃貸マンション・賃貸アパート メゾネットタイプの大東建託さんの アパートに引越しをしました。 私と娘は、里帰りをしていまして 帰る 10 2023/07/22 19:40
- 虫除け・害虫駆除 蟻の大群について教えて下さい。 食べ物などないのですが、1ヶ月位前から蟻の大群が茶の間の一部と寝室に 3 2022/09/10 12:52
- 虫除け・害虫駆除 蟻の侵入について 4 2022/07/13 12:25
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー お風呂場の清潔について 2 2022/12/31 08:09
- 掃除・片付け お風呂の乾燥に関してベストを教えて下さい 4 2022/07/15 01:46
- その他(結婚) お風呂掃除 精液 お風呂の排水溝を掃除するのですが、 旦那は毎日お風呂でしているみたいでその残骸が 7 2022/11/11 15:21
- 掃除・片付け 入浴中のカビキラー 2 2023/05/22 17:52
- 虫除け・害虫駆除 入居して1週間の賃貸物件にゴキブリが出た 8 2023/07/26 20:57
- 子育て 夫は育児が嫌いなのでしょうか? お願いしたりしてもうまくいきません。現在子供は3ヶ月です。 役割分担 12 2022/05/11 15:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
推しで抜くのっておかしいですか?
-
人間の屑についてどう思いますか?
-
下記のそれぞれの文の「~~」...
-
なぜ、アリは食べ物に勘が鋭い...
-
上着に46200円って高いですか?
-
ありに噛まれたら全治何日なん...
-
風呂場に蟻の大群が・・・。
-
かっこいいのに少し抜けてる男...
-
40歳で会社員-->ポスドク研究員...
-
このアリはなんという蟻でしょ...
-
明日【土曜日】に結婚相談所へ...
-
アリとウミガメが出てくる夢の...
-
手の届かない場所の黒アリ駆除...
-
くるみそばつゆがあるなら、ピ...
-
フランス人で「ドロシー」はアリ?
-
エゴマ(荏胡麻)って撲滅させる...
-
水槽にわいた虫について
-
すごく小さい蟻がキッチンをう...
-
シロアリについて教えてください。
-
風俗語でよく使う「蟻」ってどう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
推しで抜くのっておかしいですか?
-
かっこいいのに少し抜けてる男...
-
風呂場に蟻の大群が・・・。
-
ノートパソコンに蟻が出入りし...
-
ベランダにいる蟻をなんとかし...
-
バイト先の更衣室に忘れ物して...
-
炊飯器の蒸気口にアリが・・・
-
ウッドデッキの下にしく防草シ...
-
アリが少しですが部屋に入り込...
-
クロアリの羽アリが大量発生
-
一夜限りのセックスってありで...
-
「アリ」の意味を教えて下さい。
-
お風呂のフタにアリをよく見ま...
-
男性から見て私は見た目的に恋...
-
最近台所の流し場にアリが出る...
-
アリが家に 高気密住宅といい...
-
アリより小さい虫が大量発生し...
-
よく「◯周年記念」とか使われま...
-
先ほどTシャツに虫がついていて...
-
旅行先のタクシー運転手さん
おすすめ情報