dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家の中にアリが出ました!
このアリはなんという種類で、どんな対処をすればいいのでしょうか?

べっこう色のような見た目で、水回りに現れています。
虫が苦手なのでとても困っています。
詳しい方がいらっしゃったら教えて頂きたいです。

よろしくお願い致します。

「家の中にアリが出ました! このアリはなん」の質問画像

A 回答 (3件)

ヒメ蟻の様な感じですね・・


部屋内部に出現したのでしょか?

そして建物の壁はボ-ド張り、クロス張り、土壁でしょう?
侵入して来ると言う事は、隙間が必ずある筈ですから侵入口を見つけて対処する事です。

もし壁などに小さな隙間見付ければ穴埋めする事です。
材料はホ-ムセンターで、「パテ」エアコンのパイプ隙間を埋める粘土です。
500円程度です。(アイボリーホワイト)

これを隙間に詰めて下さい。
後、建物はコンクリ-ト、木造、外回りの状況は砂利、アスファルト?
外部は灯油が有ればスプレ―ボトルに入れてポイントに吹き付けて下さい
蟻は油を嫌がります(ただし、匂いしますのでご近所に迷惑掛けない様、配慮下さい)
    • good
    • 0

アリはシロアリと黒アリの2種類に分類され、前者が木材を食べるので危険です。

後者は種類はいろいろありますが、危険性はありません。
https://www.shiroari-ichiban.com/contents/column …
羽がない場合に見分けるポイントは2点です。大きな違いは胴体の形状で、明確なクビレがある場合は「クロアリ」、クビレがほとんどなく寸胴なのが「シロアリ」です。

「シロアリ」の場合はすぐにアリの業者に相談に行きます。(薬に対する一匹の強さはあまり変わらないとしても生き残った一匹の被害が「シロアリ」の方が大きいのです)

「黒アリ」の場合はご近所のお店でアリ用と書いた薬を買って用います。スプレーと粉末を使い分けます。アリは薬には弱いですが、数が多いのでうまく攻める必要があります。狭いところにまとまっている場合はスプレーで狙うのが有効です。家の土台の周りなど広いところに撒きたい場合は粉末が有効ですが、粉末は雨を避けます。
    • good
    • 0
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!