
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
オーテックは一括りは無理。
足周りや出力をアップグレードしたものから車両を大改造したもの、見た目の変更だけのものまで様々なものがある。
そのため日産のグレードリリースから派生したオープンカーや搭載されないはずのエンジンが搭載されたモデルを作ることもあったり、
マイルドヤンキー用にブラッシュアップグレードを出すこともあったりする。
だからメリットとデメリットが混在するし、エンジンや足周りを変更していないものに走りの変化はない。
No.3
- 回答日時:
ノーマルの車種を少し改造してフロントとかに違いがある
走りについては、今の車だとノーマルの車。単純にデザインが少し違うだけ
走りを中心にカスタムされているのは、NISMO
No.2
- 回答日時:
車両価格が価値に対して、高過ぎるよね。
そんなに変わらないのに・・・。
メリット:
台数少ない、希少価値。
デメリット:
価格が高い(購入コスト高い)、と言うのは「購入」と言う性能が低いと言う事。(高価格=価格性能は低い)
結果として、そんなに売れない。
No.1
- 回答日時:
その写真で、わかるように、あの頃の日産は良かったなという、過去の遺物。
オーテックはカスタム、走りはニスモ。ただし、利益が99%減で、大ピンチの日産株式会社のクルマを、わざわざ買うのは大デメリット。下取りも安いよ。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ネットでスタッドレスタイヤを購入しました。 4624ってことは2024年の46週目に作られたってこと
車検・修理・メンテナンス
-
最近走行中に車のバッテリーがあがり、恐怖症になっています。 バッテリーの節約について質問です。 ・夜
車検・修理・メンテナンス
-
お巡りさんって隠れてることある?
国産車
-
-
4
バッテリー上がり&車検切れの車
車検・修理・メンテナンス
-
5
自動車の点検に行ったら、オルターネイターの交換を推奨されました。この部品ってのは、あるとき突然壊れる
車検・修理・メンテナンス
-
6
1600 CCで3気筒の車に6,000,000円近く出せる人の心理を教えてください
国産車
-
7
自転車はどうしてFRなんですか?
その他(車)
-
8
ヘッドライトの切り替え
車検・修理・メンテナンス
-
9
寒くて雪が降っている地方に、ノーマルタイヤで行く人をどう思いますか?
その他(車)
-
10
こういうヘッドライトって車検通りますか? またブラックコーティングされてたらどうですか?
車検・修理・メンテナンス
-
11
左足ブレーキ
その他(車)
-
12
リアワイパーは使いませんよね?
国産車
-
13
車のバンパーについて。
車検・修理・メンテナンス
-
14
トルクレンチを購入しました。 使い終わったあと説明書には最小値で保管とありますが、最小値と5Nmのラ
その他(車)
-
15
車高調正式サスペンション
国産車
-
16
車の傷の修理なのですが、この傷だと値段いくらくらいになりますか。 また、凹みもあるのですが、両方直し
車検・修理・メンテナンス
-
17
毎回洗車する時、スポンジを使わずに高圧のシャンプーで洗うコースで洗車してるのですが、たまにはスポンジ
その他(車)
-
18
カーポートの高さが200cmしかありませんが、高さ190㎝のミニバンを買ってもいいでしょうか
国産車
-
19
車検を自分でやってる人いますか?(笑)
車検・修理・メンテナンス
-
20
社外ステアリング
その他(車)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車両ナンバー
-
トラックって燃料は食いますよ...
-
日本郵便は配達の軽ワゴンや二...
-
トラックの運転は得意ですか?
-
大型ドライバーさんは、初めて...
-
運送屋さんに質問です。
-
新型クラウンの価格
-
消防法に詳しい方にお聞きします
-
トラックの2トン、4トン、大型...
-
チンタラ走ってるから追い越し...
-
駐車場で車中泊
-
ETC車載器セットアップ証明書に...
-
撮り鉄はたくさんいるのに、撮...
-
高所作業車 高所作業車って車幅...
-
10年以上前から トラックは、...
-
気が付いたのは、約5年前位。...
-
トラックドライバー
-
2tトラック 荷台長さ5000...
-
大型運送トラックで、逆三角形...
-
車種
おすすめ情報