
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
本人確認をする目的ではなく、これはスパムロボットの侵入を弾いたり、悪質なハッカーを弾いたりするための防御のひとつです。
ロボットは、キッチリしたブロック体のアルファベット文字だったら正しく認証できることが多いのですが、横線で上から消された状態だったり、わざと「歪んだ形にした文字」は認識できないことが多いのです。
また特に日本語は世界的に見てかなりレアな言語なので、海外ハッカーは日本語をうまく読めないことが多く、そういったハッカーを弾く効果も高いようです。
本人かどうかは別の方法で、本人しか知らないパスワードを入力させたり個人情報をいくつか組み合わせる、といったようなことで、本人認証するのが普通です。
No.4
- 回答日時:
一般的には本人が操作してログインしますよね。
でもある一人の人がプログラムを組んで、自動で大量にアカウントを作って、自動にログインすることも出来るわけです。いわゆるボットですね。
そういった自動化された処理でログインされるのを防ぎたいというのが元々の意味だと思います。
質問者さんのご指摘の「そこに書いてあるものをただ入力するだけ」というのは人間には簡単でも、ボットにとっては画像でそれをするのが難しかしい時もあるのでそれを利用しています。ボットでもやろうと思えばできるとは思いますが。
No.3
- 回答日時:
そこは確か、画像だったと思います。
なので人間には、文字に見えるけど、PCからすると不鮮明な画像に認識されたりします。
試しに、マウスでその部分を範囲指定したら、画像扱いになったと思います。
No.2
- 回答日時:
No.1さんのおっしゃる通りなのですが、最近そのタイプは減少傾向にあって、「私はロボットではありません」にチェックさせるのが増えています。
なぜ後者の方がボットを弾くのに有効かというと、ボットだと即座にチェック欄をクリックするのに対して、ヒトだと少し遅れる上にカーソルの軌道も不規則ですから、見分ける精度が高まるんです。
当然、ボット側でも対応を進めていますし、いわゆるイタチごっこですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) 入力した文字を全て自動で全角にしてくれるコード 3 2023/09/03 07:16
- Excel(エクセル) エクセル 応用した置換方法 3 2023/10/07 18:24
- オープンソース プログラム言語について 1 2023/10/24 23:44
- マウス・キーボード Wordでの変換がおかしくなりましたので復旧方法を教えてください。 2 2024/05/03 12:16
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) スマホの文字入力について Amazonカスタマーセンターのチャットで相談をしようとした所 文字入力の 2 2023/06/21 08:36
- Java Javaの問題なのですが、「3文字以上の英数字文字列を入力し、文字列の中に文字(9)が出てくるまでの 1 2023/06/06 18:55
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 1 2023/06/15 14:11
- Amazon スマホの文字入力について Amazonカスタマーセンターのチャットで相談をしようとした所 文字入力の 1 2023/12/08 17:16
- Excel(エクセル) エクセルでセルに何らかの文字が入力されたらそれを任意の数値として認識させる方法がしりたいです。 3 2023/03/16 20:19
- オープンソース 【ChatGTPのオープンソースソフトウェアを解析したことがある方、教えてくださ 2 2023/03/08 18:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
SSDの容量が少なすぎる
Windows 10
-
私がオークションに出品している写真と内容をそのまま金額だけ倍にしてAmazonサイトにて出品している
Amazon
-
Windows xp古いパソコン
その他(OS)
-
-
4
光回線を使わないインターネットについて
Wi-Fi・無線LAN
-
5
SSDの容量不足についてです。
ノートパソコン
-
6
光のルーターを1日中付けっぱなしにしてますが これってルーターの寿命縮まりますか? 家の人からは付け
ルーター・ネットワーク機器
-
7
先日Wi-Fiルーターを買ったんですが、商品詳細に載ってる型番と本体の裏に載ってある型番が違うんです
ルーター・ネットワーク機器
-
8
スイッチングハブの電源アダプターについて
ルーター・ネットワーク機器
-
9
パソコン立ち上げると毎回、画像のような表示が出てくるのですが、出なくするにはどうしたら良いですか?
その他(ブラウザ)
-
10
C/C++って何ですか?C言語やC++とは別物なのでしょうか?
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
11
駅のゴミ箱に、よく「家庭ゴミ持ち込み禁止」とかいてありますが、あれはどこから家庭ゴミになりますか?
ゴミ出し・リサイクル
-
12
迷惑メールについて
迷惑メール・スパム
-
13
質屋に持ってって本物なのに買取不可になることってありますか? 国内で販売が終了してしまったBUYMA
その他(ネットショッピング・通販・ECサイト)
-
14
XPがインストールできない
Windows Vista・XP
-
15
USBの給電について
LANケーブル・USBケーブル
-
16
単4乾電池の「10個セット」が「298円+税」。こんなに安くできるものなんですか?
その他(生活家電)
-
17
notepadというテキストエディターの、窓の杜からダウンロードのやり方について戸惑っています
その他(ソフトウェア)
-
18
新しいWI-FIの設定方法
Wi-Fi・無線LAN
-
19
Windowsxpパソコン
その他(OS)
-
20
5.25インチ2HD3枚組(#1~#3)のPC-9801用のコンカレントCP/M V3.1について
Windows 95・98
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
5chで書き込もうとしたら クッ...
-
Copilot のチャット履歴の削除...
-
マイクロソフトの自動ログイン...
-
Microsoft edge でダウンロード...
-
文字列を入力させる意味は?
-
【SBI証券】パソコン使うたびデ...
-
Edgeの「お気に入り」のフォル...
-
Edgeが起動できなくなった
-
こんなエラーがこのサイトで出ます
-
Edge 「このフィードの読み込み...
-
社会保険料通知データの閲覧方...
-
Yahooのログイン制限について
-
Edgeで新しいタブページがカス...
-
自分のパソコンで見る事ができ...
-
Edgeがスタートアップに入って...
-
ネッ友にブロックされたんです...
-
edgeを再起動すると前のセッシ...
-
Microsoft Edge で InPrivateを...
-
ブラウザのサインイン
-
教えてGooがサービス終了したら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【SBI証券】パソコン使うたびデ...
-
5chで書き込もうとしたら クッ...
-
Edgeのマイナポータルのアクセ...
-
Edgeの「お気に入り」のフォル...
-
Microsoft edge でダウンロード...
-
Copilot のチャット履歴の削除...
-
Edge 「このフィードの読み込み...
-
文字列を入力させる意味は?
-
Microsoftエッジを開くとノート...
-
Microsoft Rewardのアクティビ...
-
Edgeがスタートアップに入って...
-
Edgeを起動したら画面が点滅し...
-
Edgeで新しいタブページがカス...
-
マイクロソフトの自動ログイン...
-
Googleの履歴などについて。 Go...
-
教えてGooがサービス終了したら...
-
新しいパソコンを買ってそのMic...
-
ウイルスですか?
-
ブラウザで、ダウンロードせず...
-
ネッ友にブロックされたんです...
おすすめ情報