
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
その武藤章の言葉は、対米開戦反対派がハルノートの内容を知って対米開戦賛成に転じた時のもので、武藤以外の対米開戦反対派からもほぼ同じ発言が出ています。
おそらく主な開戦反対派が集まってハルノートにどう対応するかを話し合った末の結論だったのでしょう。主義主張を真逆に変える言い訳なのだから、言葉自体に「やむを得ない悲壮感」が強調されていることが重要なのであって、歴史的真実度や正確度がどうなのかと追及するのは野暮な話なのかもしれない。
しかし、近世以降という話ならば、おそらく欧米列強の世界進出に対して、多少の戦いはあってもすぐに屈服して植民地化された国々、特に超大国だったインドが依然として植民地化されたままであり、中国も欧米列強や日本に領土を侵食されたままで、国内も内乱が収まらずにいる惨状であることを念頭に置いた話と思われます。
昭和も戦前の話であれば、学問的教養はまだ漢籍が占める割合が大きく、世界の主要国は日本と中国とインドであるという中世までの世界観、歴史観も強く残存していた時代です。そういう当時の知識人の教養をふまえた言葉ではないか、という気がいたします。
No.1
- 回答日時:
中国でしょうね。
18世紀はアジアで最強の国でした。
冨も膨大にありました。
それがアヘン戦争や日清戦争で大敗し小国になってしまいます。
戦後は国共内戦を勝ち抜いた中国共産党が国を統一し、そして今や世界第二位の強国となりました。
もっとも大企業がひしめき株式市場が上場されているような国がはたして社会主義といえるかどうか疑問ですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
母を訪ねて三千里の一里は何kmですか?
歴史学
-
現在の日本は、独裁国家変な目で見る人が多いですが、日本も200年前、江戸時代は独裁国家と似たような事
歴史学
-
第二次世界大戦(日ソ戦争)の時に、なぜソ連は、日本がポツダム宣言を受諾した後も日本を攻め続けたのです
歴史学
-
-
4
もしも秀吉が子供に恵まれず秀次へ政権が移っていたら徳川の天下は無かったでしょうか? 今頃関西弁が標準
歴史学
-
5
べらぼうの時代考証
歴史学
-
6
ネトウヨの天皇崇拝
歴史学
-
7
今の日本の人口減少トレンドというのは、縄文時代以来のことなんですか?
歴史学
-
8
【歴史・日本史】712年に古事記、720年に日本書紀が同じ時代の内容がたった8年間で
歴史学
-
9
豊臣秀吉の、公式な名前は?
歴史学
-
10
太平洋戦争をしなくても日本は悲惨な事になっていましたか?
歴史学
-
11
東條英機以外の人物が当時の首相を務めていたら、特攻作戦は無かったでしょうか?
歴史学
-
12
日本や東アジア諸国に学歴至上主義が強い傾向が見られるのは?
歴史学
-
13
日本といえばこの頃ですか?
歴史学
-
14
戦前の日本ってそんなに悪かったのですか? 当時他国も覇権主義を行っていました アジアの植民地もイギリ
歴史学
-
15
日本はアメリカに戦争で負けました。 連合国側が、朝鮮半島と台湾は日本の 領土で良いと言った場合。日本
歴史学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ日本は無敵の大和魂があっ...
-
日本は第二次世界大戦で敗戦し...
-
なぜ東條英機が持ち上げられる...
-
明治の元勲たちは若い頃、なん...
-
大隈重信が憲法草案を提出した...
-
島原の乱について質問です。 16...
-
金沢駅の不満
-
天皇制の起源
-
武田泰淳 もの喰う女について
-
西郷隆盛と勝海舟のおかげで、...
-
現在の日本の参政党の躍進って...
-
国名「大日本帝国」の英語表記...
-
昭和の親
-
横浜の中華街と神戸の中華街
-
本来はカトリックに「抵抗」し...
-
苗字帯刀
-
将軍曰く「余の顔に見覚えがある...
-
【鮨】寿司の鰻はひらがなのう...
-
北前船だけが有名ですが、 太平...
-
藤原氏優位の摂関体制を壊した...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2000円札は発行されたのになぜ2...
-
日本が戦争でアメリカに勝って...
-
島原の乱について質問です。 16...
-
日本人として生まれただけで勝...
-
現在の日本の参政党の躍進って...
-
将軍曰く「余の顔に見覚えがある...
-
読める方いますか
-
226事件で昭和天皇が「朕自ら近...
-
【鮨】寿司の鰻はひらがなのう...
-
苗字帯刀
-
なぜ沖縄は日本になったのです...
-
戦国から江戸に続く戦闘職業の ...
-
北前船だけが有名ですが、 太平...
-
結局、軍艦島に朝鮮半島出身の...
-
国名「大日本帝国」の英語表記...
-
本家の証
-
【歴史・日本史・江戸時代の本...
-
ナポレオンボナパルトが有名な...
-
家康の「神君伊賀越え」とは?
-
考えてみると、皇道派の言う「...
おすすめ情報