
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
病院に行ってますか。
左腕が、平行より上がらなくなり、運転する時は、右手で左手を、ハンドルまで持ち上げていました。病院へ行くと、50肩の診断。湿布する位かと思ったら、いきなりレントゲン。肩と腕の骨の境目に、微妙なクリアランスがあって、ここの骨の表面が石灰化して、当たるので痛くなるとの事。
何もしないのに、50肩が治ったという話がありますが、石灰化した部分が、ぽろっとはがれて治ることがあるとの事でした。
治療は、関節の隙間に、潤滑剤を注射。これが、すごく痛かったけど、何日かで良くなりました。
No.1
- 回答日時:
安全衛生の目線で言いますが、モノを一人で持つ時の重量は30キロ未満にするか多人数で持つことが推奨されますし目の高さ以上に持ち上げる事は避けるべきです。
企業の場合独自に社内基準を設けていて高さ1メートル以上は高所作業とか一人で持つ荷物の重量は15キロ以下厳守とか色々あります。
大手企業になればなるほどしっかりとした基準が作られています。
倉庫内作業を日雇いの人にやらせるのですから慣れてない人でもできる内容と思われます。
重い物や高所の物はやらせないと思いますが、あくまでも大手企業の場合であり中小では何とも言えません、
当日担当者に実情をしっかり説明して下さい。
担当者としても無理をさせた為に事故になると自分も責任を問われますので無理はさせないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
おすすめ情報