重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

生活保護の人から所得税の滞納分差押えされたら違法ですよね?

A 回答 (2件)

結論


被保護者の権利及び義務として、4つの禁止と4つの義務があります。
そのうちの一つが生活保護法第58条の差し押さえ禁止です。
被保護世帯(者)は法第58条「差し押さえ禁止」で何人も保護金品を差し押さえすることはできません。
(差押禁止)
第58条 被保護者は、既に給与を受けた保護金品及び進学準備給付金又はこれらを受ける権利を差し押さえられることがない。
 ということで、所得税の滞納していても市町村市民課又は税務署は被保護世帯(者)でいる限りは差し押さえはできません。しかし、催促の督促状の発行はできますので、消滅時効までは催促状は届きます。
    • good
    • 1

そもそも生活保護の受給者は非課税だと思います。

保護を受ける前に税金の滞納があっても保護受給者になれば保護費から返済を求めることはできません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!