
真面目で優しい人が嫌われて、友人や恋愛、結婚対象になりにくいのは、何故ですか?
皆さんから見て、真面目すぎる人の特徴、友人や恋愛対象にしたくない理由を教えてください。
できれば、アドバイスもお願い致します。
自分は、30代ですが、まともな恋愛をしたことがありません。
童貞です。なおさら結婚もです。
自分から女性に話しかけてイヤな顔をされ敬語を使われます。老けて見られるようです。
趣味が寝ることと思われているようです。
特に人の悪口を言っている訳では、ありません。
人を見くびっている、悪口を言う奴が出世していき、結婚していきますどうしてでしょうか?
自分だって、みんなと楽しく会話をしたいのです。
仕事以外でのアフターファイブにも行きたいし。 Lineでのやりとりもしたい。
特に女性の方のご意見をお聞かせください。
他の人の退職時は、送別会やお礼の挨拶、送別品が
あったんですが、自分だけ何もありませんでした。
よほど嫌っていたのでしょうか?
どうして嫌われてしまうのでしょうか?
思い当たる点といえば、仕事があまりできなかったことです。
No.13ベストアンサー
- 回答日時:
人間にはみな欠点があります。
でも欠点のない人間はいません。そしてその人の人間的魅力はほとんどその欠点(人間的不完全さ)を源としています。つまり欠点=個性なのです。つまり100人が100人ともAを選ぶなか、ただ1人、ある種の美しさに惹かれてBを選んだら、それは著しい個性として面白いやつだな、と印象にのこり興味を覚えるものです。別に目立つ行動を無理にしろ、と言ってるわけではありません。あくまで、自分の心に正直に、周りのめをきにせずに行動する人が友達にしたくなる、と私は思います。人と付き合う楽しみは、とりもなおさず、自分と違う感性の人と出会いその違いをら楽しむことです。結論として、一般に「真面目で優しい」人はまわりに気をつかいすぎて、その行動が予想の範囲内に収まってしまい、面白味がかけるからじゃないでしょうか。
No.18
- 回答日時:
人は人と割り切りましょう。
貴方は5体満足でしょう?
何を望むのですか?
他人と比較すればする程不孝になりますよ。
明石家さんまが言いました
生きているだけで丸儲け
生きたくても
世界では戦争、飢餓で死ぬ人がいますよ。
もっと視野を広げましょう♪
No.17
- 回答日時:
家でもストレスとか誰でも嫌じゃないですか。
社会に完全コミットした姿が真面目ということで、いいなと本能的に思うのは犬や猫が外で遊んでる無邪気な姿の方だと思います。
人付き合いはある程度適当な感じで、仕事や勉強などは真面目という風に切り替えないと、そういうことになるでしょう。
なので真面目で優しい人が嫌われるというより、切り替え下手で人付き合いが下手な人が、敬遠されるんだと思います。
ちょっと避けられているだけで、嫌われてるわけではないような気もするので、切り替え上手になりましょー。
No.16
- 回答日時:
まあ腐らずに、あなたの良いところを成長させれば良いと思う。
理解者だって現れる。
同調圧力で右に習えの他人など、考えるに値しないこと。
相手からすれば、多くの世間一般の中に埋もれた1人物とされている。
思い出すとき以外は思い出さない。
思い出されない。
そのあなたの自由をあなたは独占できる権利があるので、十分自分のために使おう。
No.15
- 回答日時:
優しいってのを勘違いしてるんじゃないかな。
恋人って、自分だけが特別に扱ってもらうってことでしょ。誰にでも平等の人なんて要らないわな。
文章からは発達障がいに香りがプンプンするけど、やっぱり他人がどうすれば不快かがわかっていなくて、疑問を持てば否応なしに突っ込んで延々と聞くわりに、逆に興味なかったら無視するとか「わかりません」だけとか。
No.14
- 回答日時:
続けて失礼します。
女の子がどんな話をする人に惹かれると思います?それは「自分の知らない世界」を教えてくれる人です、あなたは趣味の話をすることもある、と書いてたけど、それをびぶんなりにもっと極めて話すべきだよ。だってこの世の中実際にやってみなければ、わからないことだらけだよ。私は趣味としてデッサンとピアノを下手のよこずきで長年やっていますが、この話をするとおんなのは例外なく目を輝かして聞いてくれます。もちろん押し付けはいけませんが、実際にやってみての難しさとそれを乗り越えてところにある楽しさはやったものにしかわからない世界です。たまたま同じ趣味のばあいもありむすが、そらこそ自分なりの意見をぶつけあい、より話は盛り上がりますよ。デッサンとピアノで言えば、前者に食いついてくる子の方が多いですが、それで興味を持って、鉛筆や練り消し、スケッチブックなどを揃えてあげたら、それを、始めた子も数人います。そうして長い関係を続けて楽しんでいます。まあ芸術系の趣味なんて結局ぎじゅではなく、なにか表現したい、という気持ちが全てだからそれに火をつけてあげればいいだけなんですけどね。すみません長々と自慢話めきましたが、ご参考になれば幸いです、
No.12
- 回答日時:
う〜〜〜〜〜ん
悪く考え過ぎでは?
多分あまり話さない人なのかなあ?だから、話したくないのかな?と思われて、話しかけないという事なのかも。。
自分から話しかけていきましょう。
No.10
- 回答日時:
真面目さや、優しさで嫌われるわけがありません。
人間は誠実で思いやりがある他人が好きです。危害を加えてこないのですから安心できるし、味方になってくれたら頼もしいからです。
つまり「真面目なのに嫌われる」とか「優しいのにモテない」という認識は誤りです。
にもかかわらず、頑なに頑なに頑なに「真面目で優しいのに嫌われる!」という思い込みを捨てない、そういうタイプの人がいます。そして確かに、その人たちは他人とうまく付き合うことができず、避けられたり嫌われたりしています。
その理由は彼らが自称真面目だからでも、自称優しいからでもありません。
何を言われようと他人の発言を捻じ曲げ、自分の思い込みにだけ固執し、「自分は真面目なのに嫌われる」「自分は優しいのにモテない」と言い募り続ける、
その「話の通じなさ」「会話のかみ合わなさ」が他人を遠ざけているのです。
(でもそういう人たちはどれだけ大勢の人が、どれだけ時間を割いて「あなたのこういうところが嫌だ」等と説明しても、しばらく時間がたつと「…でも自分は真面目で優しいのに嫌われる」と自分の思い込みをまた主張しだすだけです。だから他人と話が嚙み合わないのです。さらにおまけに、自分の欠点を指摘してくれた人を逆恨みしだす人も一定数いますね。)
その原因は生まれつきの脳の発達の偏りにかなりの部分があると私は思っています。
脳の発達には個人差があり、一定数は他人の心の機微をつかむことが不得手です。
科学者も「人間には、物の働きの理解が得意なタイプと、人の心の働きの理解が得意なタイプに分かれるようだ」という実感を持っています。大脳生理学だったと思いますが、「脳は物理よりか心理よりに生まれる」というような言葉があったはずです。
話を元に戻しまして、こういう人を一般的には「他人に興味がない人」と呼びます。
そういう、他人に興味がないために機微を感覚的につかむのが苦手だとどうなるか?
客観性が乏しくなります。
物事・事象に対し大勢の人がこう感じているようだ、という感覚をつかみにくいのですから、特に人の心の機微が絡むような出来事では自分自身だけの視座しかつかめないのです。
その結果、他人からはズレていると見なされるようになります。
会話はかみ合いません。他人がしゃべった内容に返答するのではなく、相手の発声した単語から自分が注意を引かれた点について自分の記憶を参照して滔々と再生するだけになったりします。
その人の内面には他人の感覚が希薄なため、きわめて独自の世界観で生きています。だから当然、共感しあう他人と出会うことも難しくなります。
同時に、基本姿勢が他人への共感を欠いているわけですから、他人を否定気味。
その状態で奇跡的に似たような価値観の他人と出会えても、共感を示さないため仲良くなりづらい。
さらにこうした傾向が強まると、内面に他人の心という感覚が希薄なために、他人に気遣ったり共感したりの感覚が乏しいだけでなく、他人を積極的に否定したり見下したりという感情もよく持ち合わせています。
本人は気づいていないようです。
しかし実はそういう感情は言動のはしばしに表れていて、会話するたびに相手を不愉快にさせていたりします。しかし本人は気づきません。客観性が欠けているから。
会話が噛み合わないだけなら「避けられる」「他人が積極的には近寄ってこない」だけで終わりますが、「嫌われる」までいくならば、本人の価値観が他人を攻撃するもので、それを安易に他人に向けるのが理由です。
さてまた半紙を戻して、こうした性質を持ったまま育った結果どういうことになるかというと、本人の自己評価が客観的な評価とズレるのです。
本人は、自分は心根が優しくて、(犯罪を働いたことはないし、なんなら遅刻もしないのだから)真面目で誠実で、多趣味で、有能だ、というような自己評価を持っています。
しかし同時に、たいていの場合、現実がくっついてきていないということも認識しています。
この2つが合体すると、そういう人は自己評価を見直すのではなく、他人への評価のほうをゆがめようとするようです。
彼らは疑問に思います、
なぜ他人は自分を自分の評価しないのだろうか、量産型のつまらない無個性人間だからだ、
会社の人間は無能ばかり、だから自分の足ばかり引っ張っているから自分は評価されないのだ、(直属の)上司は人を見る目がない、感情的な愚物だから、おべっかとごますりでへつらうばかりのあいつを先に昇進させるのだ、
異性どももそうだ、みんな性根は汚く人間性が歪んでいるんだ、だからこんな優しくて真面目な自分を評価しないのだ…
こんな世の中は間違っている…
おわかりでしょうか、これが「真面目で優しいのに嫌われる」の正体です。
真面目も優しいも自己評価にすぎません。
大勢の人が責任をもって取り組んでいることをほったらかしているのに自己評価だけは「真面目」、
二言目には異性を自分のトロフィーとして見下しモノとして扱う価値観を露呈するのに「自分は優しい」、
こういう人間なのに、「自分は真面目で優しくて誠実で…」という思い込みを捨てないのです。
仕事でもそうです、会社でチームで働いているのに、独りよがりな動きをして周囲にそれとなくフォローされたりしているのに気づいていなかったりします。下手すると、他人の成果を自分だけの手柄で、周りは何もやってないと思い込んでいます。
大脳の発達の偏りがおおもとの原因だ、と上のほうで書きましたよね。
たとえ大脳の発達が「人の心理がつかみづらい」寄りで生まれてきた人でも幼いころに自分の不得手を自覚し、対人関係で努力を重ね、謙虚さを身に着け自惚れをつぶし、他人を受け入れるようになれば、多少他人とぎくしゃくすることはあっても、たいていは友人もでき、恋人の一人や二人も得て、いずれは結婚していったりします。
そしてそれがたいていの「普通の人」です。
ところが、あくまでも歪んだ、根拠のない現実に反した自己評価の人だけがいつまでも「自分は真面目で優しいのに…」と言い続けるのです。
これを読んだ方が今後、どういう道を選ぶのかは自由です。
ですが、二度と「自分は真面目で優しいのに、他人が評価しないだけ」という思い込みを持たないよう自省し自戒したほうが、対人関係はうまくいくと思いますね。
ただし最初に書いたように、そういう人が「自分は真面目で優しいのに、そう評価しない他人が間違っている」という思い込みを捨てるかというと、それも怪しいですよね。
「真面目だから嫌われる」「優しいのにモテない」のではありません。
その他の部分に重大な欠点があるから、避けられているのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
転職が多い人って、どんなイメージがありますか? 末路も教えてください。 30代後半で、もう7回、転職
会社・職場
-
人間関係が理由で、転職を繰り返す人の特徴は、なんだと思いますか? 職場で嫌われて、敬遠されつつ、転職
会社・職場
-
国民民主党の玉木雄一郎さんの不倫についてどう思いますか? https://www.youtube.c
政治
-
-
4
正社員か非正規か
正社員
-
5
なぜ知恵袋や教えてgooって、質問者さんに対して不適切な回答や否定、批判的な回答ほど「参考になる」が
教えて!goo
-
6
私は「幸せ」というものが分からないんですが「幸せ」とはなんなんでしょう? これしてる時が幸せとかでは
哲学
-
7
都会住みで、世帯年収800万は貧乏でしょうか? 側から見て、心配されるような収入なのでしょうか? ・
所得・給料・お小遣い
-
8
働くのが怖いです。
会社・職場
-
9
女の方がメンタル強いとか、女のほうが我慢強いとかって嘘ですよね?女って明らかに器小さくないですか?ど
レディース
-
10
性格悪い人に悪口を言われている。 性格悪い人に嫌われやすい。 100人くらいいる職場で数人に嫌われて
いじめ・人間関係
-
11
日本は少子化なのに、10代の女の子と性行為をすると逮捕されてしまう。でも、アフリカやインドでは、15
避妊
-
12
東大はダメだけど筑波ならいいの?
その他(ニュース・時事問題)
-
13
昭和で脳みそが止まってる親 私の父の頭は昭和で止まっています。 スマホもほぼ使えないし、全てアナログ
その他(悩み相談・人生相談)
-
14
なんで真面目な男性って彼女できないのですか?逆に敬遠、嫌われるのですか? さらに職場で真面目と言われ
その他(社会・学校・職場)
-
15
なんで勉強頑張っていい大学入ったり、いい会社入ろうとするんですか? そんなことしてもモテないよ? モ
その他(悩み相談・人生相談)
-
16
旦那に「アナタはわざとじゃ無ければ謝らない性格だよな」と言われます。 旦那39歳、私26です。 ここ
夫婦
-
17
このURLの質問にはなぜ、回答がつかないのですか? http://oshiete.goo.ne.jp
教えて!goo
-
18
何でジェネリック薬品以外は3割負担ではなく実費になってしまったんですか?ややこしいです!。
薬学
-
19
家の米がまずいのはなぜでしょうか…
食べ物・食材
-
20
至極当たり前の話ですが、勝利! と言うのは、努力した者にのみ与えられる栄光と思いませんか? 口先ばっ
その他(暮らし・生活・行事)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
人間関係が原因で、入社して一...
-
女性のみに質問です。 先程の質...
-
自分は、女性全員から何故か嫌...
-
会社で人間関係で悩んだことあ...
-
窓際
-
会社で辛いこと言われた、また...
-
自分だけ職場で悪口言われてい...
-
私は今日友達からADHD?と言わ...
-
職場で新人いびりを上司から注...
-
気に入らない人をハブって面白...
-
50代の社員女性に少し陰険なこ...
-
僕は中学生の時、不登校でとも...
-
すごい執着。 10年以上前から職...
-
突然クビになった
-
美人に意地悪する人って僻みで...
-
職場の人間関係について質問で...
-
10年以上前から陰湿に攻撃して...
-
新中2年です。 小学生の頃はク...
-
人間とは、醜い生き物ですか? ...
-
被害妄想ですか? 肥満体で100...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イジメられる人は、何故「止め...
-
「悪」とされる行動にも理由が...
-
ずっと1人で寂しいです
-
今の時代、イジメやパワハラに...
-
高校生活で仲良くしていた友人...
-
職場で陰湿な嫌がらせをする人...
-
年上苦手?
-
こんにちは 職場にものすごく嫌...
-
不倫してたと嘘を流されていま...
-
職場でおれを嫌ってる人からキ...
-
イジメられる人は、何故報告・...
-
自分は知的・精神障害者が嫌い...
-
水族館いこって誘われて行く相...
-
送迎中に手荷物の破損、どう対...
-
工場のライン作業って、責任転...
-
オフィスで怒鳴る人ってどう思...
-
私は基本的に人付き合いが嫌い...
-
陰で『死んだ方が良いんじゃな...
-
区別されています
-
不倫してたと嘘を流されていま...
おすすめ情報