重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

一人暮らしをするのですが、契約した物件が一口コンロでした。
和食料理人としてはたらくのですが、家でも料理の勉強がしたいので色々作ってみようと考えています。
一口コンロだと場所がなく何品か作るのが大変だと思います。
狭いキッチンで料理をするとき、フライパン、マルチポット、雪平鍋、片手鍋どれで料理をするべきでしょうか?
収納場所もないと思います。
回答お願いします。

A 回答 (5件)

ひとつだけなら、蓋付きの深型フライパンが色々できて便利かな…(⁠^⁠^⁠)

    • good
    • 0

炊飯は、土鍋を使うといいと思います。


土鍋は、保温効果も高いので、先に作っておく。

>フライパン、マルチポット、雪平鍋、片手鍋どれで料理をするべきでしょうか?
マルチポット以外は必要だと思います。

私は一人暮らししていますが、フライパンは大(26cm)と小(20cm)、片手鍋{大・小}、深いナベ、天ぷらナベ{大・小}を持っています。
ただ、コンロは、グリル付きの2口コンロです。
炊飯は、電気炊飯器を持っていますし、電子レンジもあります。
    • good
    • 0

プロなら、せめて2万位のガステーブルを用意して、手頃なテーブルに置いて料理の勉強をすればいいのでは?


鍋や小物は壁を利用して百均で何でも吊るせるように工夫するとかしなければ何も出来ないでしょう
    • good
    • 0

あなたはプロの料理人ですよね?


素人に意見求めてもあなたが納得する回答は得られないと思いますよ。
    • good
    • 0

フライパンだと思います。


焼く、煮る、炒める、蒸す、、、調理のほとんどを賄えると思います。
料理の勉強に包丁の扱いに力を入れるのはどうでしょう?!
個人的には包丁を砥石で研げたらすこぶるカッコいいと思います!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A