投資信託について質問なんですけど
ニーサの積立投資ってドルコスト平均法で毎月一定額の買い付けをすることで平均購入価格を抑えることはわかるんですが、極論解約するときまではどんなに価格が下落して行っても毎月購入し続けて口数をたくさん増やし、解約するときに基準価格が値上がりしていれば1番儲かると言うことですか?すなわち積立期間中は値段が下がっていたほうが口数が増えて得ということでしょうか?
あとインデックス、アクティブファンドというものがよくわかりません。指数に連動した運用をするのがインデックスというのがわかるのですが、指数が下がっている時はそれに合わせた運用するのですか?そもそも解釈が間違っているのかもしれませんがわかりやすく教えていただきたいです。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
そうですね。
安い時に買って、それが値上がりすればするほど利益がでますよね。ただ、特に初心者においてですが、いつ安くていつ高くなるかを判断するのは難しいです。
最初から最安値が分かっていればその時に全力で投資をして、最高値が分かっていればその時に全部売りきるということが出来ますが、それは難しいですよね。
だから「ドル・コスト平均法」という概念を使い、毎月決まった額を投資したら平均的に有利になりそうだということです。
インデックスは指数に連動して投資信託の価格が決まり、アクティブファンドというのは投資信託の会社やファンドマネージャーが投資判断を行い、より高い収益を目指すものです。
インデックスは指数を使えばいいのであまりコストはかからず、アクティブファンドは独自の銘柄選びになるのでコストが掛かり、 信託報酬が高くなりやすいです。
No.3
- 回答日時:
ドルコスト平均法の積立の仕組みは理解されておられますね。
>極論解約するときまではどんなに価格が下落して行っても毎月購入し続けて口数をたくさん増やし、解約するときに基準価格が値上がりしていれば1番儲かると言うことですか?
基準価格は常に変動しますので、騰落に関係なく取得することで取得価格を平均化に向けながら資産の積み上げが行われ、それに伴うリターンである分配金が非課税で再投資されることが相まって、成長というシナジーを生みます。
ここで最も問題なのは、積み立てるファンドの長期的成長率です。
債券のように成長性や変動率が低いファンドを選択すると元本の成長に繋がりませんが、S&P500やオルカンなどの株式インデックスが成長率が高くなると考えられています。
とくにS&P500インデックスは米国NASDAQ市場に上場するハイテク系を主とした銘柄のラインナップで常に最適化した上位が配置され、長期で指数を上げ続けています。
相場の起伏に合わせて積立を続け、長期線で成長が継続する指数に投資することが最も効果を高めます。
ドルコスト平均法の応用では、変動率と成長率が高い指数に長期的に投資をすることが成長バイアスを高めます。
No.1
- 回答日時:
将来いずれあがる見通しのあるものなら、下がるほどお得ですね
下がりっぱなしのクズな商品は一生買う価値なしです
なので将来性のあるものを選択する前提です
で、それがオルカンかsp500などになります。
理論上は下がりきった時、例えばコロナでどん底の時にまとめ買いすれば今頃は4倍になってますね
そのタラレバは難しく、長期投資で安定して勝つ方法が積立投資となっております
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
好きな人を振り向かせるためにしたこと
大好きな人と会話のきっかけを少しでも作りたい、意識してもらいたい…! 振り向かせるためにどんなことをしたことがありますか?
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
洋服何着持ってますか?
洋服を減らそうと思っているのですが、何着くらいが相場なのかわかりません。
-
【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
【お題】追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
-
利上げで株が暴落
日本株
-
S&P500は暴落するという著名人の方が居るんですが皆さんどう思いますか? 過去のデータを観ると長期
その他(資産運用・投資)
-
積立NISAで信託報酬0.7%のハイリスクハイリターンのファンドを始めましたが、やっぱり0.0%のフ
不動産投資・投資信託
-
-
4
投資に詳しい人に質問です。 インスタグラムの広告でたまたま見つけた 投資副業を見つけて昨日から始めて
その他(資産運用・投資)
-
5
株を勉強してみたいです。 ですが、祖父が株で1000万を失った、という話を母から聞かされ、そんなにリ
その他(資産運用・投資)
-
6
NISAについて NISAに投資してたら、もしNISAがつぶれたらどうなるんですか?
その他(資産運用・投資)
-
7
現在新ニーサの成長枠でオルカンを買付ています。 当方52歳で年金の足しになればいいなと思い、楽天SC
その他(資産運用・投資)
-
8
自社株買い して保有し続ける意味は?
日本株
-
9
投資で大損?
債券・証券
-
10
新NISAで外国株と国内株を両方買うのは意味がないでしょうか? オルカンはほぼ米国なので、TOPIX
不動産投資・投資信託
-
11
投資信託について 投資信託は余剰金でする者なので、分配を当てにしてはいけないと言う人ばかりが周りにい
不動産投資・投資信託
-
12
32歳シングルマザー 総資産額400万程で、 内、今年年明けに始めた積立NISAが 20万程になりま
その他(資産運用・投資)
-
13
Nisa 成長投資枠についての質問です。 毎月利確して運用していこうと思っていますが、 240万まで
その他(資産運用・投資)
-
14
会社をやめたいです。(人間関係で) 転職先を探したこともありましたが、お給料が確実に下がります。 今
その他(資産運用・投資)
-
15
S&P500やオルカンに積立てされている方
不動産投資・投資信託
-
16
FXの危険性について FXはハイレバでやらずコツコツ増やせば大丈夫と言っている人がいたり、コツをつか
FX・外国為替取引
-
17
アメリカがうるさいから為替介入が簡単にできない状態っていうのは本当でしょうか?
FX・外国為替取引
-
18
つみたてNISAが気になってる大学生です。 つみたてNISAは長期運用の代わりに低リスクで金を増やせ
その他(資産運用・投資)
-
19
2024.06.28付 個人純資産額 143,871,123円 でした。 あと3年で公私年金もフル支
その他(資産運用・投資)
-
20
株が上がった価格や下がった価格で直ぐに売れないのは、おかしくないですか?
株式市場・株価
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・ことしの初夢、何だった?
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
もうアクティブファンドがだめ...
-
インデックスファンドブームは...
-
貯金500万円あります、積み立て...
-
NISAについて セゾン投信のセゾ...
-
インデックス投資つまらない説
-
インデックスファンドは長期に...
-
1年で10%の利益、5年で50%の利...
-
オルカンは大丈夫でしょうか
-
インデックスファンドが正解で...
-
投資信託について質問なんです...
-
ミーハーなアクティブファンド...
-
マネックス証券でNISAの投信積...
-
2025年の積立NISAで年初一括購...
-
Nisaをやたら他人に勧める人っ...
-
3ヶ月くらい投資信託にちょこち...
-
この画像の中でS&P500の投資信...
-
銀行のオフィサーとは?
-
年利20%は利益が出るからとか言...
-
積立NISAでFANG+という投信を始...
-
日本が円高不況になると、今、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
個別株を買ってその会社が倒産...
-
2025年の積立NISAで年初一括購...
-
オルカンなどの投信買った場合...
-
投資信託していて、全部売却し...
-
貯金が500万あるのですが、新NI...
-
再建築不可物件について
-
投資信託について質問なんです...
-
今不動産バブルって本当?
-
アパート建築について教えてく...
-
NISAは余剰資金からとよく言い...
-
投資信託の売却
-
3ヶ月くらい投資信託にちょこち...
-
NISAについて。 S&P500を今年2...
-
終身保険かNISAか
-
新NISAをやってる人って少ない...
-
投資信託で教えてください。 素...
-
NISAにについて質問です。 1年...
-
投資信託 購入時 口数はどうな...
-
この画像の中でS&P500の投資信...
-
投資信託の解約請求と買取請求
おすすめ情報