
ペンネームを持つべきか?
SNS疲れというやつなんでしょうが、
自分の人生が他人に乗っ取られてる感じがして、自分はいつも、他人の偽者という感じで、一歩届かず、
ところで、実名よりはSNSでは、ハンドルネームとかのほうが良いのでしょうか?
安部首相は、匿名で批判しても…と匿名は良くないという感じでしたが、
国会は実名でよくても、田舎の人間関係を考えると、狭い村社会は、ペンネームとかハンドルネームとか別名で活動したほうが、活動しやすいのでしょうか?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
今どき本名でSNSなんて、ただのアホか政治家みたいに名前を売りたい人ぐらいですよ。
マイナンバーカードは情報漏洩が怖いとか言うくせに、こういうところでは平然と個人情報さらしてる人が多いんですよね。
ネットの世界はすごい人がいて、SNSにあげた写真の風景やちょっとした個人情報から住所まで特定できたりすることがあります。
あなたが自分の名前を売りたいとかでないなら絶対に本名はやめましょう。
別の名前を名乗って、別人格を楽しむというのも手ですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
四次元に動物は居るのか。 よく宇宙人は居るか居ないか論争で「宇宙は広いから宇宙人は存在する」って意見
哲学
-
幸福の条件
哲学
-
ポップカルチャーと哲学
哲学
-
-
4
幸せは勝ち取る物ですか?
哲学
-
5
ヒトは死ぬと自我、精神、心はどうなりますか?
哲学
-
6
志望校を筑波大学にして、身の程知らずでした。 恥ずかしいです。 宮家の子が、筑波大学に合格とのことで
哲学
-
7
人間って何のために生きてると思いますか? アリストテレス・ソクラテス・夏目漱石など全くもって答えられ
哲学
-
8
ニーチェ
哲学
-
9
サービスが終わるにあたり
哲学
-
10
世の人たちは皆、働かないと生活ができないから仕方なく働いている、働かなくても生活ができるなら働く理由
哲学
-
11
「興味深いのは、人が死ぬ時には自分の道徳基準に基づいて自分を評価しないことだ。」とパーニアはいう。
哲学
-
12
何故、ほとんどの国民は、愛国心が、無くなったのでしょうか?学校教育でしょうか?
社会学
-
13
脳死は人の死か? 古くて新しい問いというか、 呪術廻戦はアニメを途中までしか見てないのですが、 正し
哲学
-
14
性欲って意味ない部分多すぎませんか? 子孫を残したい、性行為をしたい だけなら理解できますが、 生殖
哲学
-
15
全てのモノは完成すれば後は滅びるだけ って誰のお言葉だったでしょうか?
哲学
-
16
スーパーのレジさんが「袋が必要ですか?」と問うと、 特に若い女性に多いのでが「大丈夫です」と答えるこ
日本語
-
17
この画像において、なんで奥にいる人達の方が大きく見えるんですか? 普通遠近法って近くの人が大きく見え
その他(形式科学)
-
18
あなたは能力以上のことは出来ない。のか?
哲学
-
19
ChatGPTは過去に書かれたものからの、壮大なスケールでの盗作です、と酷評されることがあります。
哲学
-
20
実存主義について
哲学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
朝イチの血尿で、落ち込んでま...
-
引き出物の食器は使っていますか?
-
副鼻腔炎再発。人類の体は欠陥...
-
一兵卒は軍国主義ですか?
-
美味しいものを食べたほうが幸...
-
キッチンとリビングの壁を無く...
-
洗面台の部品がないケースの修...
-
「人生は運だ」と「自分の幸せ...
-
自民も要らないけど、立憲、も...
-
分裂は避けるべきでも、細胞は...
-
祖先から受け継いだ遺伝子と祖...
-
蔵書とパソコンの処分の仕方
-
私の質問は面白くないですか?
-
祖先の敬い方に対する質問です。
-
★夢見る事は悪ではないでしょう...
-
「虎穴に入らずんば虎子を得ず...
-
聞け、まるなげの唄
-
政治家は子供と秘書ではどちら...
-
力道山とブラジル帰りのアント...
-
君子を虎穴に突っ込んだらどう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
朝イチの血尿で、落ち込んでま...
-
世の中で言う「不審な人」とい...
-
「人は変えられない」というの...
-
キッチンとリビングの壁を無く...
-
私の質問は面白くないですか?
-
なぜ皆さんは回答するんですか?
-
あなたは何に幸せを感じますか
-
「虎穴に入らずんば虎子を得ず...
-
自民も要らないけど、立憲、も...
-
「~~と同じレヴェルになって...
-
人のやることにケチをつけた人...
-
地元にはまともな業者がいない...
-
一国の支配
-
「自分の幸せは自分で決める」...
-
後藤新平は「金を残すのは下だ...
-
「人生は運だ」と「自分の幸せ...
-
聞け、まるなげの唄
-
人が理解できない(想像力がな...
-
ハーバード大学・トロント大学...
-
生物学的に正しいは、政治的に...
おすすめ情報
苦労して変えたら、
岸田の画像で煽られた。
転生したら情報弱者だった。
名前は元に戻しました。
岸田が嫌だから。
決められない政治。
現状維持。
ちょっと選び疲れて、やめたくなった、
睡眠も浅くて、眠れなくて、最初の計画とずれて、コレジャナイ感が出てきて、お金の無駄になりそう。