
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
花が咲くなら、選定方法は間違っていません。
実が付かないのは、近系品種だと受粉しにくい品種と思われます。
将来を見据えて、樹形を整えることに留意してはどうですか?
基本的に、上向きの枝は、元から切る。
2m以下にすると、収穫が楽ですよ。
上向きの枝だらけの場合は、残したい枝を捩じって下を向かせます。
簡単に折れてしまうなら、テープを巻いてから、捩じ折ります。
有難うございます。
小枝を切り落とすのに迷いがあって、小枝ばかりに・・・
それでも小枝につぼみが付き花も咲きます。
しかし、実が付かないんですね。
>実が付かないのは、近系品種だと受粉しにくい品種と思われます。
多分これなんだろうが・・・・
>基本的に、上向きの枝は、元から切る。
・上向きの枝は元から切る・・・この冬はそれで選定してみます。
ただ、小枝が密生しているので全部落として良いのかどうか・・
>2m以下にすると、収穫が楽ですよ。
・私も収穫があるなら、低い方が良いと考えての事ですが、なかなか身が付かない(^^)
>上向きの枝だらけの場合は、残したい枝を捩じって下を向かせます。
・小枝が密生しているので、どれを落とそうかと思案しています。
No.3
- 回答日時:
下の方がどうなってるか判りませんが
私なら、このあたりで、思い切って、切ってしまうかも‥

有り難うございます。
指摘されているところで切り落とすのは私も賛成です。
というのは上に伸びているので落としたいだけなんですが(^^)
写真左の方の様に
小枝がつくつく出ているところが多く、切り落としに思案してしまうんです。
それと、花芽の付いた枝も落とすことになるので・・・・
素人は落とすというと、小枝が無くなるくらい落としてしまう(^^)
No.2
- 回答日時:
>小枝が密生しているので全部落として良いのかどうか・・
全部落とすと、徒長したり、胴噴き芽がやたらと出たりしてしまうことがあるので、「捩じる」裏技がありますね。
>小枝が密生しているので、どれを落とそうかと思案しています。
花が終わってから決めても大丈夫。
内側に伸びる枝も、伐採の対象ですね。
有難うございます。
>全部落とすと、徒長したり、胴噴き芽がやたらと出たりしてしまうことがあるので、「捩じる」裏技がありますね。
・毎年この時期に選定しており、春先には徒長しています。
これを太くならない時期(夏、秋)に一度切り落としています。
>花が終わってから決めても大丈夫。
・ツボミが付く前に選定をすると書かれていましたので、今の時期に・・
>内側に伸びる枝も、伐採の対象ですね。
・内側に伸びる小枝は確かにそうで、気にして切っていますが・・・
それだけでは密生が無くならず、かといって小枝を落とすと幹だけになってしまうのです。
つくつく出ている小枝のどの程度を切れば良いのか・・
写真はまだ少なめに撮れていますので、相談するには良くなかったかも知れません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 梅の木の下の方に生えている芽をどうしようか 7 2023/04/28 09:55
- ガーデニング・家庭菜園 ハナミズキの剪定 1 2023/10/16 15:00
- ガーデニング・家庭菜園 ミニトマトの室内栽培について 2 2024/08/09 17:05
- ガーデニング・家庭菜園 庭の木の枝が伸びてたので切りました。 通り掛かりの人に枝は切らない方がいい、縁起が悪いと言われました 10 2024/04/15 20:44
- ガーデニング・家庭菜園 アイスバーグ(ツルバラ)が今年も見事に花を咲かせましたが、花が終わりはじめたので、花柄を切って延びた 1 2024/06/05 21:02
- ガーデニング・家庭菜園 この植物の名前を教えて下さい。 2 2023/07/09 17:29
- ガーデニング・家庭菜園 松の剪定について教えてください・・Ⅱ 3 2023/11/22 14:15
- ガーデニング・家庭菜園 木の名前を教えて下さい。 木の名前を知らずに枝を切ってしまいました。 隣家との境界に、垣根用に植えら 3 2023/09/01 14:36
- ガーデニング・家庭菜園 主人が庭の果実の木を切るよう説得するにはどうしたら良いでしょうか。 10 2024/05/07 07:15
- ガーデニング・家庭菜園 葉も落葉してしまい枝だけが残っている ロニセラは短く枝切りしてもいいてますか。 2 2023/07/02 08:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
椿の花の名前
ガーデニング・家庭菜園
-
ビワの収穫について
ガーデニング・家庭菜園
-
家庭菜園で白菜植えたが
ガーデニング・家庭菜園
-
-
4
お世話になります。 この草、名前は何ですか? 河原に生えてる雑草です。 お分かりになる方教えていただ
ガーデニング・家庭菜園
-
5
芝刈り機についての質問です。 私の家には8坪程度のL字型の小さな芝生の庭があり、毎年夏場には2-3回
ガーデニング・家庭菜園
-
6
トイレの便器一式を新しいのに交換したい。
DIY・エクステリア
-
7
この植物の名前は何でしょう?
ガーデニング・家庭菜園
-
8
桃の木からキノコ
ガーデニング・家庭菜園
-
9
野草の名前、教えてください
ガーデニング・家庭菜園
-
10
これは、シダの仲間でしょうか? 名前も教えていただけると、助かります。
ガーデニング・家庭菜園
-
11
野草の名前、教えてください
ガーデニング・家庭菜園
-
12
畑歴、10年くらいになります。 畑があるのは柏のあたりです。 今年はいつもより暖かく、というか暑いく
ガーデニング・家庭菜園
-
13
オクラの品種を教えてほしい(画像)
ガーデニング・家庭菜園
-
14
丸のこでまっすぐ切る
DIY・エクステリア
-
15
猫の糞⁉
ガーデニング・家庭菜園
-
16
ガスホースが抜けなくなった。
DIY・エクステリア
-
17
さつまいもを作りたいのですが、培養土を自作するのに、赤玉土のかわりになるタダ同然のものありませんか?
ガーデニング・家庭菜園
-
18
植物の名前を教えて下さい。
ガーデニング・家庭菜園
-
19
植えておくだけで、地下に根が残り、毎年芽を出して食べられ、経年後小群生状態にもなるような野菜はありま
ガーデニング・家庭菜園
-
20
種まきに肥料をたっぷり与えてしまったら影響はありますか?
ガーデニング・家庭菜園
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トマトの苗を。生まれて初めて...
-
虫に食われた葉を取るべきか
-
植えた茄子の葉にシワがよって...
-
この木の花の名前を教えてくだ...
-
この木の花の名前を教えてくだ...
-
植物を鉢で育てる場合、市販の...
-
トマト苗「ブラウンスポット」対策
-
おそらくラベンダーだと思いま...
-
あなたのお家には観葉植物があ...
-
ニラのプランターから一本だけ...
-
柿の木を家庭菜園で育てていま...
-
このミニトマトの品種は何ですか?
-
はじめまして。ミニダイコン?...
-
このキュウリの苗は病気ですか?
-
記念すべきじゃがいもの初収穫...
-
根腐れしてしまった紫陽花につ...
-
10日程前に苗を買って来て植え...
-
家庭菜園:ジャガイモは生やし...
-
この植物は何でしょうか?
-
ベンジーに宜しく。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マンションのベランダにプラン...
-
夏蜜柑にレモン?
-
もしも?花瓶にお花を⦅一輪挿...
-
これは何の木の花か教えて下さい
-
この花の名前教えてください
-
この木の名前を教えて下さい
-
野菜苗の売り場で今頃ですが気...
-
この花の名前は
-
これは何という(草-花)?でし...
-
これ、桜ですかね? 自信なし。...
-
この木の花はなんですか? 早春...
-
金魚草について 今年から仏花用...
-
野草の名前 教えてください
-
桜と菜の花どちらがすきですか。
-
マリーゴールドを買う時期
-
植物の名前 教えてください
-
全くの初心者です
-
駐車場に苦土石灰を撒いて除草...
-
はじめまして。シマトネリコの...
-
野草の名前 教えてください。
おすすめ情報