dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は15歳の学生なのですが、毎日学校までの通学時間がとても長いため、mp3プレイヤーを毎日使っています。
去年までは中学生だったので通学時間もかなり短く、mp3プレイヤーはそれほど使わなかったのでアルカリ電池式のものを使っていたのですが、電池もちがかなり悪いということもあり、今はかなり困っています。(2日くらいで電池消費します^^;)
こういうこともあり、今回新しくmp3プレイヤーを購入しようと思いました。

私が重要視する条件は
■充電式である。(連続駆動時間はそんな長くなくてもいいです。)
■音質が良い(重要です!)
■デザイン(高校生ということもあるので!)
■音があまり跳ばない。(ジョギングしながら使う場合もあるので。)
■落としてもすぐには壊れない。耐久性が高い!
■最低1GBはほしいです。(ムリでしたらSDカードでがんばりますが・・・)
□機能部分は基本的な動作があればOKです。使いにくすぎなければ良いです。

値段はとりあえず気にしない方針でいきます。
保存形式?はHDDでもフラッシュメモリでも何でもOKです。(ただHDDは壊れやすく音がとびやすいという意見も・・・)

色々長々と書いてしまいましたが、どなたか良いプレーヤーありましたら教えてください♪

ちなみに今私が注目しているものは
□sonyのNW-E507
□iPod mini
□GIGABEAT
です。

A 回答 (6件)

デザインということで、これはどうですか。



Creative Zen Neeon(ゼン ニオン) 5GBは、高級感あふれるメタリックなボディーカラーの10色(うち4色は限定販売)をラインナップした超小型ハードディスクプレーヤーです。
http://jp.creative.com/products/product.asp?cate …
カラー、デザインのバリエーションがすごいです。

>■音があまり跳ばない。

 HDDは音が飛ぶという意見がありますが、私はipodminiで飛んだことはないです。

>■音質が良い

どれも同じです。拘るならヘッドホンを変えたほうが効果的です。イヤホンの差に比べるとプレイヤーの音質差は無い様な物です。
お勧めのヘッドホンは
MDR-Z600
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/acc/i …
MDR-EX51LP
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/acc/i …
    • good
    • 0

以前 購入を検討しているとき掲示板クチコミにあったものを紹介します。



HDDの場合 
ジョギングなど運動中にも使用するには不適
HDDは振動に弱いと言われています
すぐ故障というわけではなく 長期間の使用で振動による故障がしやすいということです。

メモリーよりも大きさと重量があるので 夏場 シャツの胸ポケットに入れると ポケットの方に生地がツッパリ寄てしまう。

メモリーの場合
FMが受信できる
PCのいろいろなファイルも出し入れできる

小さい操作ボタンが故障しやすいようです

USB端子が付いているキャップ式はキャップを失くし易い様です。使用している間にキャップがゆるくなってすぐ外れてしまうとの事でした。
キャップだけ購入できますか?という 苦情と質問がけっこうありました 

わたしはメモリー512MのUSB端子がスライドできる物を使用しています
ヤフオクで無名の物を6500円で購入して遊んでいます
まだ商品が出揃ってきた時期なので あと1年位経ってからメーカー品を購入しようと思っています
    • good
    • 0

ハードディスクのものよりもメモリタイプの方が音飛びしないし、小さいのでいいと思います。

    • good
    • 0

僕個人の意見としてはsonyのNW-E507をオススメします!


iPod系はみんなが持っていそうだしサイズ的にちょっと大きいのでは?
GIGABEATはiPod系をちょっと意識して作った感じがしますね…。
NW-E507はコンパクトそうだしいいと思います。sonyですし音は良いと思います。
    • good
    • 0

●sonyのNW-E507を買うのならNW-E107が乾電池が使えて、当然充電式電池も使えるから良いですよ。

(スタイルが違うので、気に入らないのなら仕方が無いけど)

●iPod miniやGIGABEATを使うのなら、SONYのNWHD5が断然良いです。
充電式リチウムイオン電池式ですが、本体の左サイドに充電池の取り出し用のスリットが有り、オプションで充電池を購入して入れ替えて使う事が出来るので便利ですよ。

iPod miniの4GBタイプを1年半前に購入しましたが、音質の悪さが気に入らずSofmapの買取に出してNW-HD5の購入の足しにしました。

GIGABEATは使った事が無いので音質等は判りませんが、充電池が内蔵式で取り出せるタイプではなかったので除外しました。


私も色々悩んだ挙句に、NW-HD5を購入しましたがメモリープレーヤー並みの電池の持ちと音質の良さに感動しています。

でも、小型軽量タイプがお好みならNW-E507が適しているんじゃないかと思います。

ソニーeカタログサイト
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/walkman/product …

ウォークマンオフィシャルサイト
http://www.walkman.sony.co.jp/

参考URL:http://www.ecat.sony.co.jp/audio/walkman/product …
    • good
    • 0

私は単4型のニッケル水素電池を2本使い回して


いますが、全然不便じゃないですよ。
念のためアルカリ電池を持っていることもできるし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今使っているmp3は充電電池(ニッケル水素電池含む。)が全く使えないのでとても困っています。
文章がつたわりにくくてすいません。
>■充電式である。(連続駆動時間はそんな長くなくてもいいです。)
↓↓↓↓↓
■充電電池が使える。(連続駆動時間はそんな長くなくてもいいです。)
に修正します。すいませんでした~

お礼日時:2005/05/19 23:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!