dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

携帯音楽プレーヤーを購入したいのですが、電器屋に行ったらipodとかsonyとかrioとか種類が多くて結局どれを選んだらよいのかさっぱりわかりませんでした。以下の条件を満たすものでおすすめがありましたら教えてください!!

・とにかく音質がよいもの!!
・HDDタイプではなくフラッシュメモリータイプがいいです。(小さくて軽いやつ)
・連続再生時間が長いもの(せめて20時間以上はほしいです)電池式でも可。
・値段は2万円前後くらいまで。

実際に使っている方、こんなところがいいよ~みたいなのがありましたら教えてもらえますか?あと使っていてここは欠点だな・・と思うところがありましたら教えてください。
よろしくお願い致します。

A 回答 (6件)

私は、sonyのネットワークウォークマン、NW-E507を購入しました。


http://www.jp.sonystyle.com/Walkman/Lineup/net.h …
↑ここに写真とかのってますのでみてみてください。

連続再生時間はたしか、50時間くらいだったでしょうか。とにかく充電がはやく、3分の充電で3時間はもつので、充電がきれてしまうなんてことはありません。むしろ、つかってもつかっても電池が減らないけど、表示あってるのか?などと疑ってしまうほどです。ネットワークウォークマンなんて難しそうだし私には無理かなぁとも思っていたんですけど、操作もかなり簡単でびっくりしました!CDROMのインストールがうまくいかなかったんですが、SONYにといあわせたところ、初心者にもわかりやすい説明で誘導してくださって、とても親切な対応だったので、さすがSONYだと思いました。
なにかトラブルがあってもちゃんと答えてもらえるというのはかなり大きなポイントでした。
そのウォークマンは、CDから取り込むときにどれくらいの音質で取り込むかによりますが、かなり音質もよいように思います。1GBですので、だいたい500曲くらい入ります。FMもきけるので便利です。なにより、軽量で持ち運びにも便利で、デザイン性もすぐれています。
かなりおすすめなので、上のサイトでチェックしてみてくださいね!
値段は20000円ちょいくらいだったと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

NW-E507、私も気になってはいました。充電早いですね!操作も簡単で音質もよいと・・・。実際に使っている方のご意見が聞きたかったので参考になります。回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/16 15:33

私自身、#3・#4の方のようにどれも余り変わりは内容に思えます。



ただ、別売りのヘッドホンを使うことで音質が良くなる事は十分あります。

私は、NW-E407を持っているのですが、付嘱のヘッドホンでは満足できなかった為にシュアーのE2Cに変えたところ、あのソニーのドンシャリ感がなくなり全体的にスムーズになって聞きやすくなりました。

現在の製品では、ヘッドホンの良し悪しで音質はかなり変わると思いますよ。

ポータブルMDのように、デジタルアンプが搭載されてくれば音質の違いはハッキリしてくると思うのですが、今のところは余り大差ないのが実情のようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

#4の方と同じ意見ということですね。やはりヘッドホン次第なんでしょうかね~。回答ありがとうございました♪

お礼日時:2005/08/18 18:14

iAUDIO U2(512MB)はどうでしょうか。

これは、コンパクト(高×幅×厚=73.8mm×25.0mm×18.0mmで34g)で、高品質イコライザ“BBE”による高音質、2万円前後、20時間連続再生と全ての条件を満たしています。再生時間を延ばしたいなら、iAUDIO G3という同じようなものがあります。
他にiriverさんのT10がよいと思います。これは53時間再生で、49g、2万円ぐらいで1GBのものが買えます。

参考URL:http://www.iaudio.jp/product/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ものすごく音質がよさそうですね♪♪電池式の50時間再生のもあるということで・・・。これにしようかなあ・・・。回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/18 18:11

音質がよいもの、となるとKENWOODのM1GA3やM512A3が有りますが。


(型番の違いは1GBモデルと512MBモデル)
ただ、同社のHDDタイプのようにデジタルアンプ搭載などではないため、他社プレーヤーとの差は驚くほどのものではないです。

ほかには聞いた話によると、RioのUnite130シリーズは高級機のわりに音質がよくないそうです。
手堅くいくなら避けた方がよいでしょう。

また、NHJのV@MPという名で出ている商品は全般的に音が悪いです。
こちらは実際に聴いてみて酷いなと思いました。
普段は気にする事がないS/N比ですが、この会社の商品に限ってはたったの50dBしかない(他社の半分)のが顕著に出ました。

---------
結論としてはどれを買っても大きくはかわらない、です。

ほとんどのプレーヤーは5000円クラスのイヤーフォンなりヘッドフォンなりを購入すれば、音質は劇的に改善します。
KENWOODの場合はそれが最初からついているというだけで、それ以上の品質の機器を使う場合は関係なくなってしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど・・・音質はそれぼど変わらないのですね。イヤーフォンを買ってつけ替えるのも手ですね。また、よくないものも教えていただいて大変参考になりました。回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/16 15:42

その条件だとどれでもいいかなと言う気がします。


sony、iriver、RIO、iAudio、マイルストーンなど

iPod shaflleは画面が無い点をどう考えるかです。

見た目の好みとか、どのくらいの容量が欲しいとかも
考えてみてはいかがでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

見た目、容量にはそれほどこだわりません。(アルバム一枚程度の曲数が入りさえすれば・・・)あ、でも液晶はついていた方がいいですよね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/16 15:36
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考にします。回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/16 15:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!