dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、ポータブルオーディオプレイヤーを購入しようと思い
ネットや店頭で色々調べていましたがどれにすべきか迷っています。
ネットを見ていて、結果「iriver」の製品にしようかと思っています。

しかし安い買い物ではないと思うので出来る限り良い物を
購入したいと考えています。
「iriver」以外の製品も良いのがあれば御願いします。
予算としましては1万円~2万円前後です。(安い方が…)
音質が良く(主観で結構です)容量は2G(1G~)は欲しいです。
出来れば充電式で軽くて小さい方が良いのですが、その点は妥協可です。

またその製品自体は良くなくともオプション等で良くなる物であれば
そういったものも大歓迎です。
皆様方に頼りきった質問ではありますが、何卒宜しく御願い致します。

A 回答 (6件)

音質重視ということなら、イヤホンの音質に気を配った方がいいかと思われます。


本体の音質の差は私も興味はありますが、音質を聞き比べることは予算的にも難しいので、本体の音質の差については分かりかねます。
※イヤホン以外のオプションで音質を向上させるというのは無理です。確かにiPodと直接繫ぐことのできるシステムなどはありますが。
音質向上のためのオプションということなら、iPodでも他メーカーでも大して変わりません。

私はiriverのT20を持っていますが音質はクリアで、これといった不満もないです。
個人的意見ですが、小型イヤホンで聞く限りは、ユーザーがイコライザーを調整できる機種なら音質に不満が出ることはあまりないかと思います。
ただ、最近のiriverの機種で、魅力に感じる製品はないですね。(T20は、使ってみたら案外好みに合っていましたが。T20を買った理由は、処分品で価格が魅力的(512MB、5980円)だった、Ogg Vorbis再生可能だから、など。H10Jr.か、T10を考えていましたが、店舗での扱いががなかったため見送り。)

MP3などの音質比較は瞬時切り替えによるABXテストツールなどが存在するので、
ABXテストを行った上でのレビューであてになるものがありますが、本体の場合は正しい評価がされているとは思えません。

○○は音が悪い、○○は音がいいというようなことも、単純に個人の音の趣味に合っているかどうか程度です。
評価基準が個人個人で違うので、買って聞き比べないと本当の音質の差は絶対に分からないと思います。
試聴してみても、操作感程度のことしか分かりませんし。(試聴での音質レビューをたまに見ますが、あれはいけません。)

価格.comでの音質評価の点数は参考にしない方がいいように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。大変参考になりました。
イヤホンのほうも考えてみたいと思います。

お礼日時:2007/05/12 10:10

#2です。



>音質が悪いという噂をよく耳にするのですが、

悪くはありません。良い意味でも悪い意味でも標準的なのです。その為に日本の若者が好むドンシャリ音になっていないだけの話です。ですからJ-POPやロックを聞く人とクラシックやジャズを聞く人では音質への評価が変わってきます。
確かについているイヤホンが貧弱ですから、それを買い替えれば音の性質も全然異なるものになりますし、またイコライザーがついていますから音質をいじくる事もできます。

ここにiPodをまともなアンプやスピーカーで聞くとどうか、という記事がありますのでご参考までに。決してiPod自体が持つ音質がダメというのではない、という事が判ると思います。本来持っている性能が低いのなら、高級スピーカー専業メーカーがiPod専用スピーカーを出す事はなかったでしょう。

http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20050930 …

iRiver自体音質が評価されているわけではありません。またソニーやケンウッドなどが圧縮音源がきれいに聞こえる様にする機構を付けていますが、これを使用すると再生時間が極端に短くなります。再生時間を稼ぐ為に音量を絞ったりする機種もありますし、簡単な解決方法はなかなかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
少し偏見があったようです。すみません。
考え直してみます。

お礼日時:2007/05/12 10:04

3万円するのは8GBです。


書かれている2GBであれば2万円程度です。
http://kakaku.com/item/01307211883/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、見間違えていたみたいです。
2Gで2万円程度ならなかなかですね。

お礼日時:2007/05/12 10:02

iriverのことは知らないけど、


iPod nanoよりはソニーのA800の方が音は遥かにいいです。
(同じソニーのヘッドフォンで聞いても)
A800は液晶に情報が大きく表示されるし動作も機敏で操作性もいいですし、バッテリーの持ちもいいです。
iPodに比べてソニーが劣ってる点は、プレーヤーへの音楽の転送に時間がかかる点。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

迅速な回答、どうも有難う御座います。
A800に付いて調べてみましたが
どうやらその音質や機能は御墨付きのようですね。

でも価格的の面を考えると頭を抱えてしまいます。
3万円近くはちょっと厳しそうです。すみません。

お礼日時:2007/05/10 23:10

>またその製品自体は良くなくともオプション等で良くなる物であれば


そういったものも大歓迎です。

でしたらやはりiPodでしょう。iPodにはサードパーティからありとあらゆるオプションが販売されていますが、他社製品専用のサードパーティ用オプションはほとんどと言っていいほど何もありませんから、工夫したくてもどうしようもありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います。
iPodは機能やオプションの幅は広いですけれど
音質が悪いという噂をよく耳にするのですが、
やはり音質のことを考えると悩みます。すみません。

お礼日時:2007/05/10 23:16

ソースネクストeSHOPよりトランセントジャパン製の4GBのMP3プレーヤーを9980円で販売してます。

5.17までです。参考にみてください。http://www.sourcenext.com/cp/h/0705/10_mp3audio. …

参考URL:http://www.sourcenext.com/cp/h/0705/10_mp3audio. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

迅速な回答、どうも有り難う御座います。
大変参考になりました、4Gで1万円弱は有り難いです。

お礼日時:2007/05/10 23:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!