
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
始動に関してはメインスイッチにキーを入れて右いっぱい回してスタータースイッチを押すのが多いでしょう。
(キーレスの場合はキー入れないでつまみを回す)メットインはいろいろで、こないだまで乗ってたのはメインスイッチを半分回して解錠ボタンを押す、その前のは半分回してキーを押し込む、でした。昔は専用の鍵穴がある車種が多かったですが、今は少ないんじゃないかな。
No.2
- 回答日時:
色々方式はあるんだろうが、当方が乗っているアドレスV125Gではメインキーを差し込んで押し込みながら左に1/6程回すとメットインのロックが外れる。
メインキーを垂直方向に戻して右に1/6ほど回す。スピードメーター下部のインジケータが赤く点灯し、消えたらエンジンの始動準備OK。
ブレーキを握りながらスタートスイッチを押すとエンジンが掛かります。
No.1
- 回答日時:
店頭で下見とか言って、実物を見た方が早いですが、バイクの鍵とメットインためにシートを開ける鍵は、私の知る限りでは共通です。
シートの周りにシートを開ける鍵穴があるのが普通です。
メインキーには、盗難防止にハンドルが動かないようにロックする機構が付いています。
変わった車種というのはいつの時代もありますので、例外もあるかも知れませんが、普通は上記のような仕様になっている筈です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
バイクの整備屋って
国産バイク
-
バイクの馬力の違いについて
その他(バイク)
-
LEDヘッドランプのチラつきについて
カスタマイズ(バイク)
-
-
4
来年から原付扱いされる125ccのバイクは二段階右折をしないといけないのでしょうか?
バイク免許・教習所
-
5
横浜〜鹿児島の冬ツーリングについて
その他(バイク)
-
6
バイクは距離乗らないもの?
バイク車検・修理・メンテナンス
-
7
30年ぶりにバイクに乗りたいと思いますが不安です
その他(バイク)
-
8
小旋回は迷惑行為?
その他(バイク)
-
9
バイクのバッテリーです。
国産バイク
-
10
こんなに寒い夜でも、バイクでブンブンブンブンとやっている人は、頭の中がどうなっているんですか。 寒く
その他(バイク)
-
11
任意保険について
バイクローン・バイク保険
-
12
まだ10ヶ月だけど1年点検してもらえる?
バイク車検・修理・メンテナンス
-
13
4サイクルエンジンに2サイクルオイル
カスタマイズ(バイク)
-
14
スーパーカブ110の前照灯位置合わせ
国産バイク
-
15
原付きDIO110乗っている方、アイドリングストップ機構について教えて
バイク車検・修理・メンテナンス
-
16
高速教習終わったのですが…
バイク免許・教習所
-
17
パイオニアのナビを使っているんですが、バックカメラは純正のものではありません。 バックカメラの映像が
車検・修理・メンテナンス
-
18
メルカリでGSX-S125に乗ってますが鉄製の純正マフラーに貼ったら溶けますかね?と画像の耐熱性ステ
カスタマイズ(バイク)
-
19
原付の寿命
その他(バイク)
-
20
三輪車 前輪が二輪、後輪が二輪のバイクがありますが、これらの必要な免許は何になりますか? ヘルメット
バイク免許・教習所
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
原付二段階右折はどうなった?
-
堂々と交通違反
-
排気量の大きさと比例して排気...
-
とんでもない大排気量バイクっ...
-
バイクのウインカースイッチ
-
パトカー
-
原付の取り締まり
-
原付一種免許用に
-
124ccタイプの原付一種が...
-
バイク用ヘルメットワイパーは...
-
無免許でバイクの練習がしたい
-
オフ車っぽいスポーツタイプっ...
-
38万マジェC・・・・売ると0...
-
うるさいバイクが走っている音...
-
原付きに乗っていて、イヤホン...
-
こんなことやってるとバイク乗...
-
至急!!! 原付二種を取得して...
-
これって子どもが抱きついてる...
-
HONDA G1オイルとE1オイル
-
50ccの次に大きいバイクは何cc...
おすすめ情報