質問投稿時のカテゴリ選択の不具合について

パイオニアのナビを使っているんですが、バックカメラは純正のものではありません。
バックカメラの映像が本来Rギアに入れたときにカメラの映像が映ると思いますが、パーキングもしくはドライブに入れたときだけ映像が映ります。この原因を解決するにはどうしたらいいでしょうか?
今までは普通に作動していて、急にこのような現象が起きました
ナビはパイオニアのAVIC−RW802のカーナビです

A 回答 (5件)

バックカメラの電源は基本的にバックランプかた取ります。


つまりバックに入れてバックランプが点灯しないとカメラに電源が入りません。
質問内容だとPやDで映るという事はキーONで電気が流れる部分からカメラ電源を取っているようですね。まぁナビの方でリバース信号入力で画面が切り替わるのでそれでもOKですが、、、。

今回の症状ですが『今までは普通に使えていた』のか『カメラかナビを追加or交換してなった』のかによって考え方が違います。
とりあえずカメラ画像がナビ画面に映るという事はカメラ側には問題ないと判断します。
No.4の回答の通りナビ設定をやってみましょう。
それでもダメならカメラ配線とナビ裏側の配線接続をもう一度やり直しましょう。

>社外品なら誤作動が起きて当たり前かと思います。
こんなバカな回答に騙されないようにしましょう。
    • good
    • 0

[メニュー]→[設定・編集]→[システム設定]→[バックカメラ設定]と進んだ画面で、「バックカメラ切替極性」の項目を現在の設定と逆(LOW⇔HIGH)にしてみてください。


※初期設定は「HIGH」になっていると思います。これはナビ本体に接続されているリバース信号(バック信号)が0[V]→12「V]に切り替わるとナビ画面をバックカメラ入力画面に切り替えるという意味になり、一部の外車などではこのリバース信号の切り替えが反対になっている(通常時は12[V]でシフトレバーを「R」にすると0「V]になる)場合があるため、普通のナビでは別途反転リレーなどを使う必要があるのですがカロッツェリア製ナビではナビ本体側で設定変更ができるようになっています。

上記の設定に問題が無い場合はバグ(動作異常)の可能性もありますので、まずはナビ動作時(←ナビの電源が入っている状態)にナビ本体前面パネルの「イジェクトボタン」と「現在地」の二つのボタンを同時に2秒以上押してリセットを掛けてみてください。
※上記の操作によるリセット操作ではナビ本体の各種設定内容&登録地やMSVデータ(CD録音データ)などはリセット(初期化)されることはありません。

上記のリセット操作でも改善しない場合にはお使いになられているAVIC-RW802のナビ本体プログラムのバージョンが古いために誤動作している可能性も考えられますので、お使いのパソコンに「https://jpn.pioneer/ja/car/navistudio/navistudio …」からAVIC-RW802に対応した「ナビスタジオ(楽ナビ/EVナビ用)」(←対応OSはWindowsのみ)をダウンロード&インストールして、ナビ本体に登録したSDカードと上記のナビスタジオを使って最新のアップデートプログラムを適用してみてください。
※地図のバージョンによって適用できるプログラムのバージョンが異なりますが、ナビ本体に登録したSDカードをナビスタジオのアップデートマネージャーの画面に切り替えれば未更新プログラムあるかどうか分かります。(←最新バージョンになっていれば更新データリストに何も表示されません)

これらを行っても症状が改善しない場合は故障の可能性も考えられますので、ナビ本体を購入された販売店やカロッツェリアのサポートセンター(https://jpn.pioneer/ja/support/purpose/contact/c …)などにご相談ください。
    • good
    • 0

R(リバース)の割込みカプラー故障か?

    • good
    • 0

バックカメラのアダプタは使われていますでしょうか?


純正カメラですとそのまま付けて問題ありませんが純正以外のカメラの場合ほぼアダプタが必要で車種により必要なアダプタが変わります。
    • good
    • 0

社外品なら誤作動が起きて当たり前かと思います。


純正に変えればいいだけと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A