重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

冷めてる?倦怠期?わかりません。

お付き合いして3年半の彼氏がいます。
結婚も考えています。
とっても大好きなはずでした。

ですが、この半年ほどで一気に気持ちが冷めたような気持ちになりました。
具体的には、ビジュアルに対しても気持ち悪いという嫌悪感があったり、
スキンシップをあまり取りたくなくなる。
彼の言うことやることがいちいちむかついたり、鼻につく。
冗談などを言われてもそれに対しての嫌悪感。
一緒にいても会話も少なく,楽しいと思わない。

上記のようなことが今起こっています。
これは気持ちがなくなってしまっているのか、乗り越えることのできる倦怠期なだけなのかわかりません。

お姉様方教えてください…
お願いいたします。

A 回答 (5件)

うーん、私の場合2パターンあります。


1つめは、
元々かっこいいなと思ってた場合です。
急に嫌悪感で今までおしゃれだと思ってたのにださ!!と思うようになったり、、。
それは、乗り越えました。
元々たぶんかっこいいなと思ってたというのがあるのかもしれません。
自分の気分の問題もあるかも。
しばらくして、仲良くなったらまた好きになりました。
今結婚してますが、今もそういう波はあります^_^

二つ目のパターンは
元々全くタイプではなかった場合。
性格がよかったことと、周りからも人気な人で、すごく私のことを想ってくれるのでつきあって最初はよかったのですが、
ある時から生理的に無理になってしまって、なにもかも気持ち悪くて無理になりました。
もうその人の靴とか鞄にも嫌悪感がありました。
その人はもうどうしても無理で別れました。
今もなんか思い出すと気持ち悪いと思ってしまうくらいです。
    • good
    • 0

結婚は一緒に生きて行くための「手段」のひとつであって「目的」ではないはずです。

まずはそこを踏まえて考えてみましょう。
気持ちが無くなったのでも冷めたのでもなく、もともと「なかっただけ」で冷静な素の気持ちに戻ったのではないでしょうか。
若いころにはありがちですが、「恋をしたい」というだけであって、相手をみていないことが多々あります。
「好き」は減って?いくことはなく、積み重なって強くなるものではないでしょうか。
ホンモノなら冷めたり消えたりしないです。3年だろうが10年だろうが関係なく、付き合った期間を言い訳にしてなし崩し的に結婚したら後悔することは間違いない気がします。
今一度よく考えましょう
    • good
    • 0

一度距離を置いてみては?



それでやっぱり一緒にいたい!→なら今も好き。
精神的に楽になった!→なら別れるべき。
    • good
    • 0

私は8年付き合って結婚しましたが、気持ち悪いだとか、むかつく、鼻につく、楽しいと思わない、は無かったので入籍しました。


結婚前で冷めたとしたら、その彼との結婚はないです。
頭の中での結婚は理想で、現実は彼を必要としていないようです。
結婚とは老いても彼と生涯一緒にいるんです、彼のご両親やごきょうだいも自分の両親ときょうだいになるので、親戚付き合いが2倍になるんです。
そう想像してみてください、総合して考えたとき、この先やっていけると思いますか?
    • good
    • 0

飽きてきたんです。

相手も貴方に魅力を感じなくなって大切にしません。好きかどうか聞くと(都合がいいHできる相手として)好きと答えますが、昔のような情熱やサービスはしてくれないと思います。
新品は誰でも興味を持ちますが3年たてば中古品です。嫌な所や欠点が見えてきますから新いい物と交換時期です
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A