
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
食品を悪くする原因は主に腐敗と酸化の二つです。
調味料といっても色々ありますが、代表的な砂糖とか塩とかは現実的には賞味期限はあって無いようなものです。水分が少ないので腐敗はしませんし、油脂分も無いので油脂酸化もしません。10年過ぎたって多分問題はない。ぶっちゃけ1年過ぎても使えます。オマケですが醤油とか味噌とかは塩分がそれなりにあるので腐敗はしにくいですが、酸化はします。またアミノカルボニル反応というのが起こって徐々に色と風味が低下してゆきます。
食用油については、もろに油脂酸化します。油脂酸化が起きると臭いと色の劣化、にごりなどが発生し、これを摂取すると食中毒になることがあります。まあたいていは臭くて使えないので、実際の危害事故になることはめったにないですが。
ありがとうございました。
どの位でどうなるのか興味がありました。
食用油は、賞味期限前に使い切ることが稀です。
(でも、私の場合、だいたいがそうかな。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
まあ、日本人も生きた魚を食いますからね
食べ物・食材
-
よくカンピロバクター云々とありますが、 それならばどこのご家庭でも鶏肉を扱う料理をしないのでは無いで
料理教室
-
男尊女卑
大人・中高年
-
-
4
ローリエの木が有ります、大きく育ったので枝木を剪定しましたが有効な活用法は?
食べ物・食材
-
5
オームライスのご飯が白飯ならイヤですよね?(再)
食べ物・食材
-
6
中山美穂さんの件で、お風呂上がりにお風呂場のドアの横に掛けておいて、すぐに羽織れるように
その他(暮らし・生活・行事)
-
7
スーパーで売っているうどんですが(乾麺・生麺ではない)、期限切れ何日くらいなら大丈夫でしょうか?
食べ物・食材
-
8
一味と七味の違い、どう使いわけますか?どちらが辛いのですか、辛い香辛料と言えば何ですか
食べ物・食材
-
9
今大阪なんばでモーニング食べてます。 初めて行く店でオーダーが先か席につくのが先かも分からなくキョロ
飲食業・宿泊業・レジャー
-
10
今の小学生の女の子に対する周りの大人の対応について
小学校
-
11
料理について。 みりんとはなんでしょうか? 酒+砂糖で代用できないのでしょうか? どんな料理にみりん
レシピ・食事
-
12
食パンの食べ方
その他(料理・グルメ)
-
13
山本太郎のファンなのに残念です
政治
-
14
焼肉用牛肉の違い
食べ物・食材
-
15
ガソリンスタンドは、やはり、安いセルフに行きますか??。
その他(家事・生活情報)
-
16
くるみのカビか?
食べ物・食材
-
17
初めて子供を欲しいと思ったけど…。
子供
-
18
はま寿司でキッチンのバイトをしているものです。 時間帯は夕方~になります。20代女です。 毎週水曜日
アルバイト・パート
-
19
業務スーパーで無添加商品として紹介してある商品ですが、製造は中国となっているものって安心ですか?
食べ物・食材
-
20
フライパンで料理する時に、先にサラダ油を入れて、鍋を熱しますか? それとも鍋が熱くなったら、サラダ油
食器・キッチン用品
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
おすすめ情報