重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

東京電力エナジーパートナーを名乗って電気料金未納案内メールが来ました。
金額は1115円
何と少額ですが、支払期日を過ぎるとサービスを停止するという。
しかし、そもそも電気料金は毎月、口座引き落としで自動的に落ちているはず。
ということはあり得ない話ですよね。これは詐欺でしょうか。
無視してメールは即削除で問題ないですよね。

A 回答 (4件)

そんなフィッシングメールは掃いて捨てるほど来ます。

 うちは、電気は東京ガスと契約しているのに、東京電力エナジーパートナーから未納請求メールが来ます。 その他、契約していないカード会社、口座なんか持っていない銀行などなどからの請求など、もう嫌になるほど来ます。 始めは全て迷惑メールに振り分けるように設定していましたが、敵はいろんなメールアドレスを使っており、ほとんど迷惑メールに振り分けられないので、ある程度たまった時点でまとめて削除するだけになっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2024/12/11 14:56

質問する前に検索してスキルアップしましょう。

https://www.tepco.co.jp/attention/などの情報が確認出来ますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2024/12/11 14:56

口座引き落としになっているのにメールやSMSで未納案内メールなどが来ることはありません。



メールの素性の確認方法も含めて、公式サイトの注意喚起情報を確認してみてください。

●東京電力(TEPCO)を装ったSMSフィッシング詐欺※にご注意ください!
https://www.tepco.co.jp/ep/support/sms/phishing/ …

●受信したメール(SMS)が東京電力からの送信なのか確認したい
https://support.tepco.co.jp/hc/ja/articles/36005 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2024/12/11 14:56

多分、同類のものが、来ています。



当方、札幌で、東京電力の管轄外。

毎回、削除していますが、結構、頻繁に、しつこいです。

ひどいときには、同じ日に、2通とか3通来ます。

名簿があって、それで送信する感じ。

毎回、迷惑メール登録をしますが、一定期間後、
迷惑メールマークが無いものも届きます。
恐らく、新人の発信者が加わってのだろう、と
思っています。

確か、今日も来てました。

メールアドレスできますが、個人名では、絶対来ない。
こちらが、誰か分からないのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

やはり、迷惑メールですか

お礼日時:2024/12/10 22:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A