重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ノートパソコンWindows11から
音が出なくなりました
ヘッドホンを接続すると出ます。
恐らく内蔵されてるスピーカーから出なくなったんだと思いますが、故障でしょうか

A 回答 (4件)

多分、同じ案件だと思います。



https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13970516.html

私の所有しているノートパソコンも内蔵スピーカ-から
音が出なくなり、Bluetoothで接続している外部スピーカー
からだと音が出ます。

Windows11の24H2へのアップデートが原因ではないでしょうか?
    • good
    • 0

Bluetoothが優先になっているPCのすべてのコントロールパネルからサウンド設定で、音声出力をスピーカーにしましょう。

    • good
    • 0

「ヘッドホンはBluetoothですよ」って、なぜ最初に書かない。


サウンドの設定で、音声出力をスピーカーに変更すれば、
スピーカーから出ます。

「設定」、分かりますか。
    • good
    • 0

ヘッドホン端子とスピーカー端子の切り替えはソフト的に行っているのでタスクバーのスピーカーマークをクリックして今の状態を確認しましょう。


ヘッドフォンが挿してないのにヘッドフォンになっていたら検出接点が切り替わっったままなのでジャックを何度か抜き差し繰り返してみてください。
逆にスピーカーになってるのに音が出ない場合はスピーカー系の故障となります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ヘッドホンはBluetoothですよ

お礼日時:2024/12/12 15:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A