重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

車に子どもをおいてスーパーで買物をするのは虐待ですか?

質問者からの補足コメント

  • エンジンかけてエアコンかけていて

      補足日時:2024/12/13 20:35
  • あれ買ってこれ買ってとと言われてうるさいのです。

      補足日時:2024/12/13 20:44

A 回答 (14件中1~10件)

エアコン掛けてても、危険ですよ。

今の車は性能が良いからと思うけど、何が起こるかわからない。絶対安心なんて無いんですから。
    • good
    • 0

昔と今は違うから


虐待とは言わないまでも
育児放棄の初期とみられるかも。
気持ちはわかるけど
せめて 購入目的がしっかりあって短時間で出て来れる
コンビニくらいなら許されるかも。
但し
其の儘 車乗って行かれたら終わりだよね。
    • good
    • 0

補足を見るとしつけの放棄の様にも思えます。

    • good
    • 0

最近のスーパーでは車に子供をおくなと注意書きがあります。


見つかると通報されるかも。
    • good
    • 0

書き損じましたが、僕が幼稚園児だった30年前の頃と現在とでは、時代の流れも変わり社会の風潮も異なるので、単純に比較はできない面もあります。

    • good
    • 0

一概に虐待だとは言えないと思います。


その子供(年齢なども含む)と親の関係性や、その子供自身がどう思うのかに寄るのでは。

僕が幼稚園児だった頃の記憶では、幼稚園まで母親が車で迎えにきてくれていましたが、帰り道のついでにいつものスーパーに寄ってささっと夕飯の食材を買ってくる時は、僕はよく車で待ってると言って待っていました。

他にもお寿司屋さんで持ち帰りを母親が待っている間、僕は車で待ってるほうが好きだったので、車で大人しく本を読んだりして待っていました。

スイミングスクールから帰る時にスーパーに寄るときは、いつも好きだったお菓子(お菓子なお弁当)を買ってもらいたいがために、僕も車から降りて店に入ってお菓子売り場を見ていました。
    • good
    • 0

事件・事故のリスクは言わずもがなですが。



さらに大変ですが、欲しい物を我慢させたり、公共の場でおとなしく振舞うように躾けるもの大切なことでは?

どうしても子を連れ歩くのが苦痛で耐えられないなら、市町村の保健センターで育児相談をされた方が良いと思います。
    • good
    • 0

犯罪です

    • good
    • 0

夏場や長時間の放置で、もし通報されたら虐待扱いになるでしょうね。


しかしなんで人に聞くんですかね。
虐待にならないならやってもいいと思ってるんですかね。
    • good
    • 0

車内で危険なことをしなければ(勝手に外に出たり自動車内部でイタズラしたりしなければ)良いとは思いますが、そこが問題です。

また、誘拐なんてことがあったらどうするかな?とも考えます。結局、どっちを選ぶかで決めたらいいと思いますけどね。スーパーで学べることもあるかもしれないので話ししながら社会勉強させるつもりで一緒に入店が良いかもしれません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A