「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

嫁の妹の旦那が突然亡くなり、子供(2歳)を私の母に預けて嫁と2人で片道4時間かけて嫁の妹(実家)に帰り、私は2日間嫁は5日間いて別々で家に帰ってきたのですが
嫁が子供と短期間で実家に帰ると言われました。

子供は一時的に実家近くの保育所に預けると言ってますが私としては嫁が妹の心配をして一緒にいてサポートしてあげたい気持ちはわかるのですが
我が子の生活環境が変わることを懸念しております。

嫁の妹は子供が3人いるのですが実家に住んでいるので父母や兄からのサポートがあるので我が子の生活環境を犠牲にしてまで行くのか?と考えてしまっています。

嫁には貴方は自分の事しか考えてないんだと言われました。
やはり私が間違ってますかね?

A 回答 (13件中1~10件)

質問者さんは、自分の事しか考えない、ケツの穴が小さいタイプですね!逆の立場だったら、とは考えた事もないですよね?この質問内容を奥さんが知ったら激怒するはずです。

用心の為に、取り消した方が無難ですよ!
    • good
    • 0

あなたが我慢すればいいことなら、奥さんの思うようにさせてあげたほうが無難ですよ。

ここで無理に反対すると肉親関係のことだけに怨みを残して後々尾を引くと思いますよ。
    • good
    • 0

仲の良い姉妹で


しばらくは一緒にいてやりたいのでしょう。
親と姉妹はまた違いますし…
奥様の気のすむようにさせてあげては。
    • good
    • 0

本音は俺のメシはどうなる、だったりして。


家事してくれる人いなくなるもんね。
    • good
    • 1

環境を犠牲?


短期間実家にもどるだけじゃん。
むしろ子供にとっては多くの触れ合いが出来るから環境的にもよいと思いますよ。
あなたのご心配する気持ちもわかりますが、子供の順応性、適応力は親が思っている以上にあります。

兄ではわからない、姉と妹の関係、母親として、妻としての気持ちなどもあります。

あなたの奥さんは素敵な人だと思いますよ(*^-^)
あなたも夫として、そんな妻を支え、子供も楽しくやっているか電話とかして声をかけ、サポートするのはだめでしょうか?

支え合うって、そういうことではないでしょうか?

夫として「もし困ったら力になるから連絡してこいよ。」と、腕の見せ所では?

私は旦那さんにそんな風に声かけてもらったら、感動して泣いちゃう。この人と結婚して良かったと…。
    • good
    • 1

数日とか1週間程度の短期的な話なのか?



半年とか1年といった長期的な話なのか?

質問文からはうかがい知れません
長期的な話であれば軽々に結論出すのはできませんが
短期的な話なら奥さんの判断に委ねるって選択も充分にあると思うけど

奥さんは奥さんで、子供を義母(あなたの母)に預けるのも大変だろうとか気を使っているんじゃないですか?

普段の子育ての状況が不明なのでわかりませんけど

『我が子の生活環境を犠牲にしてまで』
って振りかぶるほどの話でしょうか・・・・
    • good
    • 1

兄弟姉妹の突然の不幸に寄り添うのは当然の気持ちです。



普段子供の世話をしているのは誰ですか?
それにもよりますが、一般的には子供はお乳を飲ませてくれた母といるのが一番精神的に安定します。

おばあちゃん(あなたの母)がどんなに献身的に世話をしても、母親には勝てません。
それは生まれた時から母親の匂いを嗅いで成長しているからです。
一番安心できる匂いなのです。
それはあなたも同じです。
今は大人なのでそんな記憶はありませんが、赤ちゃんから小学生低学年くらいまではそうだったはずです。
母親の匂いのない家は子供には不安です。

>我が子の生活環境を犠牲にしてまで

妻実家で子供の世話をできるなら、2歳児は母親と一緒の方がいいです。
自分の家でもそこに母親がいないのなら、子供にはそっちの方が生活環境激変です。
「母親のいない生活環境」の方が子供には過酷です。
    • good
    • 2

我が子の家庭環境って何?



子供は他人と過ごす方が協調性が出来たり成育にも良いと言われています。

サポートしてあげたい気持ちが無いからそうなっているのでは?
    • good
    • 0

貴方には子供を預かる金銭的、肉体的、時間的その他の理由で余裕がまったくないなら正当です。

そうでなければ自己中心心が冷たい。
    • good
    • 0

お書きになっている事案は、そう度々あるわけではありません。

あなたの奥さん妹さんは、夫の早すぎる逝去に、気持ちのコントロールもままならない状態だと思います。

そういうときは気心が知れた身内が近くにいると大変助かると思います。あなたは少しの間我慢を強いられても、我慢すべきだと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A