重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Photoshop初心者です。

スクリーンショートカットをした画像を、JPGに置き換えるのは、どうすれば良いのですか?
教えてください。

質問者からの補足コメント

  • 別名で保存してもJPGにはなりません。
    フォーマット:JPEG2000 を選択すると
    名前に、jpf tと表示されます。

      補足日時:2024/12/16 13:42

A 回答 (6件)

jpgに変換できないのは、画像にレイヤー情報が残っているからです。


レイヤーから「画像を統合」でデータをシンプルにしてから
「別名で保存」でjpgを選ぶことができます。
    • good
    • 0

JPEG2000の上にJPGがありますよ。

    • good
    • 0

この種のご質問は、あなたがどんなソフトを使用しているかを書くことが肝要です。



例えば Win11 付属の「フォト」で開いて、

[編集](何も編集しなくてもよい)→[保存オプション]→[コピーとして保存]→[名前を付けて保存のダイアログボックスでいちばん下]→[ファイルの種類で右端のVをクリック]→[.jpgでも.pngでも.tiffでも何でも]→[保存]
    • good
    • 0

スクリーンショートカットをした画像とは???保存したスクリーンショット画像のことかな? 面白い質問をどうもありがとうございました。



PNGやJPGなどの相互変換はだいたいのソフトは保存時にファイル拡張子を変更することによって自動的に変換されると思ったほうがよいと思います。

当然ですが、PCのファイルエクスプローラーの設定では、ファイル拡張子を表示するという設定に固定しておくことをおすすめします。ファイルには隠しファイルもありますのでこれを表示する設定にするとフォルダの中身があるかどうかも完璧に知ることができるようになります。

なお、すべてのファイルはファイル拡張子によって開き方を指定されるとおもっておいたほうが良いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
でも難しいことは解りません。

お礼日時:2024/12/16 13:44

Photoshopで開いて「別名で保存」。


もしコピペしたなら「画像の統合」をしてから「別名で保存」。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/12/16 13:40

「別名で保存」でjpgを選べばいいです。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A