
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>2号づつの宅配?それは定期購読ではないということですね。
2週間に1度、宅急便で送られてきて
料金はクレジット払いでした
定期購読でしょう
>完成したフェラーリはどれほどのものでしたか⁉️
10年ぐらい前だと思うのですが
最後には、ラジコンのプロポやクリアケース
ファイルのバインダーなどなどの売り込みがあり、買いました
結構、金掛かったんじゃ無いかな?
覚えていませんが
完成するまで半年以上掛かったと思います
エンジンをかけた事も走らせた事もありません
今も部屋に飾ってあります。
今度は、トヨタ200GTを作ろうかな?
と考えています

>最後には、ラジコンのプロポやクリアケース
ファイルのバインダーなどなどの売り込みがあり、買いました
本来はプロポはほしくなかったということですよね?
ラジコンやけど、走らせることには興味なかったんですね。
>結構、金掛かったんじゃ無いかな?
覚えていませんが
適当にお金を使えるほどのお金持ちなんですね。
>エンジンをかけた事も走らせた事もありません
電動ではないんですね。電動ならばモーターですから。
>今度は、トヨタ200GTを作ろうかな?
二台も買うんですか!?
お金持ちなんですね。
詳しく教えてくださいまして、ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
デアゴスティーニでフェラーリを作った経験があります
作っている内に次号が待ち遠しくなります
途中から2号づつの宅配にしてもらいました
雑誌の原価など、パーツを入れても1割にも満たないと思います
ですので半分が売れ残っても大した損失にはならないと思います
フェラーリはそう昔ではないですよね?
ちょっと前ですよね?
2号づつの宅配?それは定期購読ではないということですね。
>雑誌の原価など、パーツを入れても1割にも満たないと思います
ですので半分が売れ残っても大した損失にはならないと思います
これは実際の経験から感じたことでしょうから、ありがたいお話ですね。勉強になります。そういえば、なんちゃらを作るシリーズではないですが、ハッシェのミニカーシリーズを見ると、値段の割にしょぼいな、と思います。高いわりに大したもんではないなと思います。つまり、原価が安いように思います。なんちゃらを作るシリーズも同じコストで作ってるのかもしれませんね。ディアゴスティーニでなくハッシェの商品についての話ですけど。
完成したフェラーリはどれほどのものでしたか⁉️
すごいですね!こちらに、なんちゃらを作るを完成しはった方がおられるとは!
ばりお金がかかったでしょう?
よくお金ありましたね!
ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
>買うてへん人間は、関係ないからそれに気付かへん。
そうですね。
そして、巻が進むにつれて、徐々に定期購読がメインになっていきます。
読者はいまさら買うのをやめられないし、買い逃すリスクを負いたくないので定期購読になっていくし、発行元は定期購読が増えれば販売数が読めるし、お互いにとっていいことだらけです。
また、定期購読がメインになれば、店頭に置かれる冊数が減っていきます。最終巻近くはほぼすべて定期購読です。店頭で見ることはほぼありません。
店頭に置くのは宣伝目的でもあるので、1号目は大量に生産して配本して露出を増やし、さらにはCMも打ったりしますが、1号目以上に2号目以降が売れることはないので、1号目をいかにたくさんばらまくかが出版社の眼目です。
そして、その1号目のバラマキっぷりに、こんなばらまいていいのかよって思いますが、1号目は大赤字覚悟でとにかく大量にばらまかないと、その後の回収すらできなくなってしまいます。
>店頭で見ることはほぼありません。
そうですね。「あれどうなったんやろか?」と思うほどに見当たらなくなりますよね。
そうでしたか。ある程度行くと定期購読になるんなら、最終号がMAXレアになるというより、定期購読が普及する号からの生産数は横ばいになるというわけですね。
詳しく教えてくださいまして、ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
完全受注生産にすればそりゃ無駄はなくなりますが、オーダー数は減ります。
ディアゴスティーニのそれは、利用者にとって「本屋で手軽に買える」「まず始めてみて嫌になったらいつでもやめられる」というメリットがあります。
完全受注生産にしたらそのメリットをどちらも手放すことになり、初期購入のハードルが大きく上がります。その結果、オーダー数は減ります。
また、1号目が何冊売れたかで、その後、途中脱落者もありつつ最終巻までどんな売れ行きになるか、ディアゴスティーニ側に膨大な統計があるので、その統計に従って生産すれば、2号目以降は事実上の受注生産みたいなものです。
事実上の受注生産なのに、初期購入のハードルをあげる必要はありません。
>2号目以降は事実上の受注生産みたいなものです。
なるほど。ならば号が進むにつれて、生産数が少なくなり、レアになっていってるわけですね。買うてへん人間は、関係ないからそれに気付かへん。というわけなんですね。
ならば最終号は、MAXレアですね。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
このニュースを読んだ後、私はもうポルノビデオを販売しないことに決めました
メディア・マスコミ
-
報道の自由度ランキングで日本は70位です。何が原因でこんなに悪いのですか?
メディア・マスコミ
-
秘密情報保護法案のデモのとき、政治家や与党に対して誹謗中傷し、口汚い表現でプラカードを掲げたデモやS
メディア・マスコミ
-
-
4
右翼の中には、日本国籍が無い人もいるんですか?
政治
-
5
戦争でしか稼げないアメリカとイギリスをどう思いますか?
戦争・テロ・デモ
-
6
若者は右傾化しているのだろうか? 共産や社民を支持するのは高齢者なのだろうか?
政治
-
7
国が許可している、猛毒のタバコで病気になり、私の仕事に支障が出ています。国にも責任を取ってもらうには
医療・安全
-
8
天皇や、皇族に対する、以下のChatGPTの答えは、全く正しいですね?
政治
-
9
小倉の事件 一帯各戸の捜査しないの?
事件・事故
-
10
アルピニストの野口健氏に、こうまで言われて、玉川徹氏は、これからどうするんでしょう?
政治
-
11
無職なのに生活している不思議 どうやって食ってるのか
倫理・人権
-
12
さっき気がついたのですが 家のポストに赤くて丸いシールが貼られてました これは泥棒の下見とかのマーキ
その他(ニュース・時事問題)
-
13
たばこは命を縮めるは方便では?
医療・安全
-
14
日本のメディアの今回の韓国の騒動の報道を観ると 弾劾、弾劾と現大統領が悪は騒いでいる
世界情勢
-
15
すべては市場原理に任せればうまくいく
政治
-
16
被害者を聖域に押し込めるべきではない
事件・事故
-
17
トランプはなんでウクライナ停戦に、6か月欲しくなったんでしょうか?
世界情勢
-
18
ユーチューブが無かった時代は、選挙の投票先をマスコミが簡単に誘導出来ていたので、政治家とマスコミ業界
メディア・マスコミ
-
19
うちの工場は、今、年末繁忙期の為、タイミーを雇っていますが、来るのは18歳から24歳の男の子や女の子
経済
-
20
よくネトウヨは「鯨食派日本の文化」と言いますが、ほとんどの日本人は鯨なんか食いませんよね?ネトウヨは
教育・文化
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ大阪ではアキバ系・渋谷系...
-
最近の若者
-
皇室内での呼び方
-
「刺さる」←これ、昔からある言...
-
いまネタとして「白い巨象」と...
-
「お客様は神様」の考えは日本...
-
近い将来、日本の抹茶が世界中...
-
最近、若者の間で「えぐっ!え...
-
異性との交流
-
国民民主党玉木「来年は動物の...
-
職質されたらよく格好が決まっ...
-
なぜビビタスヨーグルトのパッ...
-
80年代、90年代について
-
日本の労働者はストライキを何...
-
沖縄のアメリカンビレッジで若...
-
心を、み、と名前でつけてる親...
-
旧ジャニタレ。良い組と悪い組...
-
二千円札は沖縄県に多く流通し...
-
都会的な感性と地方文化のズレ...
-
合法ロリの年齢的定義は、何歳...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
いまネタとして「白い巨象」と...
-
なぜ大阪ではアキバ系・渋谷系...
-
合法ロリの年齢的定義は、何歳...
-
一部の人には不愉快な質問です...
-
二千円札は沖縄県に多く流通し...
-
国民民主党玉木「来年は動物の...
-
退職代行があるのは日本と韓国...
-
何で 夫婦別姓が 良いのか ワカ...
-
「お客様は神様」の考えは日本...
-
未だ男系にこだわる議員
-
80年代、90年代について
-
流石だね~~トランプくん!!!
-
旧ジャニタレ。良い組と悪い組...
-
どうして都会に越さないんですか
-
こども食堂はホームレスが行っ...
-
日本の労働者はストライキを何...
-
都会的な感性と地方文化のズレ...
-
職質されたらよく格好が決まっ...
-
人生写真?
-
バブルの頃、アッシーくんやメ...
おすすめ情報
そろそろ締め切りです。