プロが教えるわが家の防犯対策術!

今生協の勧誘を受けてるんですが、今までで生協と関わった事が無いので、良いモノなのか、悪いモノなのかも判りません。
生協経験者、もしくは元生協経験者の方にお聞きしたいのですが、生協の良い点、悪い点教えてください。
元経験者の方はなぜ辞められたのかも、差し支えなければ教えてください。

A 回答 (5件)

スーパーは徒歩3~15分で4件ありますが、


コープ東京と東都生協の二つ掛け持ちして入っています。

なので、週2回来ます。
だから、牛乳はまとめ買いしてもOKです。
共同購入ですが、特に利用料などは要りません。
(個人宅配だと利用料が要りますが、子供が3ヶ月まではは利用して便利でした。)

コープ東京は留守班と言って班長さんの家の敷地に
勝手に置いていくので、それぞれ都合のいい時間に取りに行きます。
(8年やっていますが、商品が無くなった等のトラブルはありません)
東都生協は留守班でないので、車がきたら取りに出なくてはいけないのが
面倒ですが、発泡スチロールの箱を家で次回まで置いておかなくてもいいのが良いかな?
でも、不在の場合はうちが班長ですので、コープ東京と同じ様に
玄関先に発泡スチロールの箱に入れ、断熱シートを被せて置いて行きます。

うちで生協で必ず買うものは牛乳・パン・とうふ・ハム・ソーセージ・石鹸と言った所でしょうか。
発色材無添加のハム・ソーセージをスーパーで買おうとすると、
べらぼうに高いので、生協で購入しますし、
牛乳も低温殺菌の牛乳がスーパーより20円位安いです。
パンは神戸屋のイーストフード無添加の食パンを
オリジナルブランドで販売しており、
普通に買うより安いです。
とうふは東都生協のしか買いません。
夫が気に入っていて、その辺のスーパーで買うと、味で察知して、
「不味い!」と言ってたべません。
石鹸は無添加の物も生協オリジナルブランドなら安いので助かります。
うちでは夫が肌が弱いので、合成洗剤や普通のボディーソープが使えないのです。

以前はマ○コープに入っていたこともあります。
値段の割に東都生協とそう変わりないので辞めました。
辞める直前はカタログも変な風に細分化されて使いづらかったです。
今はどうか分かりませんが…。

各生協で特徴が分かれるのですが、
最近は生協同士の統合が進み、
特に日用品や雑貨などは同じカタログが入って来たりします。
音楽CDや書籍が少し安く手に入ります。
スーパーでは扱っていない、また、スーパーで扱っていても、
高いので買わないようなものを生協で買っています。

しかし、肉・魚・野菜全てを生協で買うほどお財布に余裕がないので、
スーパーの特売も利用しています。
私の住んでいる地区は物価が安い方なので、
やはり、スーパーの特売にはかないません。
また、他の方が仰っていますが、二重に注文してしまったり、
注文したのを忘れて、他で買ってしまったりすることもあり、
面倒でも注文内容をメモ書きしておかないと、
失敗したりします。

事情に合わせて上手に使い分けると、良いですよ。^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

生協といっても色んな利用の仕方があるんですね・・・。

音楽CD、書籍まであるとは知りませんでした。
しかも少し安いなんて・・・。

とても参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/21 13:07

はじめまして。


さて、生協といってもいくつか種類があるようなので、質問者さんが勧誘をうけている生協がどこなのかというのがわからないのですが、私が利用しているのは「日本生活協同組合連合会」系列の、地元の生協です。コープ○○というような、○のところに地名が入る呼び名です。
私は、共同購入のステーション利用者です。個人宅配ではく、生協指定の場所に毎週決められた曜日に、注文した商品を取りにいくシステムです。ステーション利用料金は一回につき100円(税込み)
近隣の人とグループを作って、個人宅に注文商品をまとめて配達してもらったものを取りにいく…というのとやや違って、割と気兼ねがないので、自分には向いてると思います。

良い点ですが、
1.市販の商品と違う独自開発商品が意外と良い
2.野菜や米など産地や栽培方法がはっきりしている
3.近所のスーパーで買えないものが買える(共同購入カタログで)
4.値段が比較的安定している
などでしょうか。

悪い点は
1.野菜など、コンテナ配達なので鮮度がいまいちのときがある
2.週一回の注文なので、買い足りないことがある
3.カタログで注文するので、次に届くのを忘れて、ダブりの買い物をしてしまうことがある
というところでしょうか。

私は割と生協が好きなほうです。店舗も近くにあるので行きますし。
他のスーパーにくらべると良心的だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

なるほど、なるほどと読ませていただきました。
そうなんですよね、「生協といってもいくつか種類がある」とは思ってたんですが、それさえも分からず曖昧なまま質問させていただきました・・・。

良い点の3がとても気になりました。
悪い点はやっぱり週一回と言うところなんですね。

とても参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/20 15:54

 ウチでは近所にあったスーパーが倒産してこのかた生協に注文することが多くなっています。



 注文する品目としては惣菜やお肉など冷凍食品や要冷蔵のもの、お菓子類やバター、ソースなど、さらにティッシュ、トイレットペーパー、それにネコのキャットフードまで......とにかくなんでもかんでも状態です。

 別段品質が悪いといった感想もなく、賞味期限も問題なく、価格的にもさほど不満もなく、まして届けてくれる便利さもあるし、一度など包装が崩れていたクレームにもただちに対応してくれました。

 そんなわけで、なにかと利用度はかなり高いのですが、週一回の配達という点と、ちょっと高級品、ちょっとコダワリの商品などといったものでは満足度が低いので、駅前の大型スーパーやデパートまでクルマを走らせるということも適当に兼ね合わせています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私の生協のイメージが「買い物する場所が近くに無い人たちが利用するもの」と言ったイメージなんですが、janvierさんがまさに私のイメージです!!(失礼な文ですいません)

やっぱり近所で買い物ができるのなら、あまり必要にない感じですね・・・。
参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/20 15:29

そもそもの成り立ちは消費者の協同組合ということもあり、金儲け主義ではなく、商品の安全性、品質へのこだわりがあるかわりに、価格については値下げ競争から一線を画しているのが生協という感覚があります。



一昔前までは、そういう色合いが大変濃かったのですが、昨今は他の一般スーパーとの違いは徐々に薄まって(双方が歩み寄って)きている感じがします。

とはいえ、まだやはり「少し割高だけど、安心できる品物」というイメージは残っているのではないでしょうか・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

>金儲け主義ではなく、商品の安全性、品質へのこだわり
勧誘の方も同じような事を言ってました。「商品の安全性、品質へのこだわり」は知ってましたが、「金儲け主義ではない」事は結構有名な事なんですか?勉強になりました。

お礼日時:2005/05/20 15:25

生協の個人宅配を利用しているものです。


良い点:野菜がおいしい。
    添加物の入っていない加工食品などを買える。
    おコメなど重いものを家まで運んでくれる。
    
悪い点:一週間に一度しか来ないので、それだけでは足りない(牛乳なんか、賞味期限からしても多めに買うわけにもいかない)。
    近くのスーパーですごく安いものに出会っても注文済みだとどうしようもない(結局高いものを買ったことになる)。

とはいうものの、子育てしてると何かとベンリです。かさばるものを宅配してくれる、というのが一番良いところなんですが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

野菜が美味しいんですか?それは魅力的ですね。

でも、悪い点にあげられてる、一週間に一度と言うのは辛いですね。
結局今まで通りの買い物スタイルで良いような気がします。
悪い点かなり参考になりました!!ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/20 15:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!