
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
トヨトミを使っていましたが今はガスにしちゃいました。
ダイニチもトヨトミも大手ですが以前ですとダイニチのブルーヒーターで名をはせていました。
トヨトミはファンヒーターより以前から石油ストーブで売っていましたのでストーブと言ったら豊臣と言われていました。
さてここで話を変えますが、12年前のファンヒーターをお使いのようですが、ブルーヒーターのバーナー部分は結構繊細で変質灯油を使うとダメージを受けやすいですが、それ以外にも12年使っていますと消耗してしまう為に効率が悪くなります。
最近の製品には設計寿命が明記されているものが多いですが、家電製品は長くとも10年を目安に買い替えるようにした方が良いです。
No.7
- 回答日時:
12年もよく持っていますね。
ダイイチと言うメーカー? ダイニチではありませんか?何処のメーカーも3年保証ですよ。寿命がありますので買い替えも検討してはいかがでしょうか。No.3
- 回答日時:
石油ファンヒータは、騒音低減のためにどのメーカも気化式バーナを使っていますが、ダイニチは直ぐに点火できるように使っていない間も気化器を電気ヒータで加熱し続けますので、待機電力が大きくなります。
まあ、その電力も室内に放散されますので、全くの無駄という訳ではありませんが、……。
ただ、コンセントを入れたまま使わない日が続くと、気化器の中の灯油が酸化してノズルが詰まる事がありますので、寒く無い日でも一日一回くらいは点火するようにしてください。
多数派は、運転中だけ電気ヒータで気化させるために、冷えた状態からの始動に少し時間が掛かります。
運転中の消費電力を低減させるために、火炎の熱をフィードバックして気化させるバーナを採用しているメーカもあります。
ON/OFF頻度が多いのでしたら、ダイニチは良い選択だと思います。
なお、開放型の石油ファンヒータで効率が低下するというのは、燃焼効率が低下している事を意味しまして、一酸化炭素や炭化水素が室内に排出される事になり、そうならないように安全装置が義務づけられていますから、効率の低下は気のせいです。
No.2
- 回答日時:
トヨトミとダイイチの2機を使用してます。
良いところはどちらも購入時にやすかっただけ。
使い勝手はどこも差がない。
昔は、外部タンクの機種とかも有り、1ヶ月連続使用可能とかあったが、今はその様な機種は売られていない(受注生産してくれるかも)
主力は、トヨトミのFF式です。
屋外タンクと燃焼ガスは換気されて、24時間(冬中)つけっぱなしできること。
No.1
- 回答日時:
私は石油ファンヒーターならダイニチと決めています。
何よりスイッチONから着火までの時間が早い。
最近でこそコロナなども比較的早くなってきましたが、一昔前は忘れた頃でなければ着火しない機種(コロナ)もありました。
ダイニチは若干消費電力が多いようですね。
でも、ダイニチ!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
学生の質問です。 MT車に1ヶ月ぶりに乗ったのですが、エンストはしなかったもののミッションを繋ぐのが
国産車
-
ロータリーエンジン
国産車
-
灯油を使わない暖房設備
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
-
-
4
年末年始にずっと家にいる予定なんですが、エアコンってつけっぱなしにしてたほうが電気代的にお得ってこと
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
5
迷惑電話
固定電話・IP電話・FAX
-
6
年末調整にて3万円ほど多く申告してしまっていました。影響はありますか?年収は約480万です。
年末調整
-
7
エアコンと灯油、どっちがお得だと思いますか?
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
8
水道の元栓の開け方
DIY・エクステリア
-
9
日本の住宅が30年経ったら建て替えなきゃならなくなっているのは、建築関連産業のお金を回すため?
一戸建て
-
10
ホンダ、日産自、三菱自経営統合。 今時、自動車買う人なんているの?? 田舎の人か . . . 。
国産車
-
11
石油ファンヒーターの故障
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
12
エアコンのリモコンが赤外線方式かどうかの確認方法
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
13
手取り15万で家賃3,9万ってかなり生活は厳しいでしょうか?
家賃・住宅ローン
-
14
光回線を使わないインターネットについて
Wi-Fi・無線LAN
-
15
区費 無駄が多い
その他(住宅・住まい)
-
16
エアコンの容量(畳数)について
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
17
オイル交換について! オイル交換目安時期の距離がきたので交換するんですが、エレメントが、まだ5千キロ
車検・修理・メンテナンス
-
18
世界初の爆道計算用に作られたコンピュータ性能が低くく計算精度も低いのになぜ弾道計算に使われましたか?
計算機科学
-
19
日産とホンダが経営統合します 名前は、どうなりますか? ホッサン、日本?
その他(車)
-
20
電気工事についてエフコテープを巻いたあとにはなぜ塩ビテープでの保護が必要なのでしょうか?
電気・ガス・水道業
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エアコン 冷房なのに湿度ばかり...
-
エアコンで冷房していると冷気...
-
賃貸アパートの窓用クーラー取...
-
賃貸アパートのエアコン
-
エアコン代について
-
エアコン
-
エアコン取付で配管などの部材...
-
夏の暑さ対策で。
-
家のエアコンの故障はメーカー...
-
エアコンの取り外しと取り付け...
-
本日冷房していますか
-
何故エアコン修理で電気屋は修...
-
スタンダードエアコン機種
-
車中泊ようのエアコン買おうと...
-
冷房を使わない両親におすすめ...
-
エアコン(冷房)から冷風が出な...
-
喫茶店の業務用エアコンなんで...
-
ノーリツのレンジフードが作動...
-
今日、エアコンを入れた方はい...
-
暑い日が続きます。エアコンの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
訂正
ダイイチ=ダイニチです。