
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
お友達はいい友人がいてうらやましい。
写真教室ではほとんどがリバーサルフィルム(スライドフィルム)を使います。予算が許せばスライドプロジェクターをお勧めします。
http://www.cabin-kogyo.co.jp/index.cfm/6,34,11,h …
また、フィルムスキャナー機能の付いたFBスキャナーもいいですね(私が欲しいので。)
http://www.i-love-epson.co.jp/products/printer/i …
小物ならば、フィルムを拡大するルーペなどがお勧めです。
http://www.asanuma.gr.jp/king/sride/sride2.html
ストラップも手ごろです。カメラメーカーが色々出しています。
http://shop.nikon-image.com/productlist.cfm?ctgr …
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eos/accessar …
ついでにWeb上で無料で画像を保管、公開できるサイトをお教えします。
http://album.nikon-image.com/nk/
http://photo.www.infoseek.co.jp/ISJ_Top.asp
http://photos.yahoo.co.jp/
No.10
- 回答日時:
ストロボはいかがでしょうか?確かにこれからカメラを習い始めるのなら、フイルムも大量に使用されるでしょうが、カメラに必要な物は、レンズ及びストロボでは?レンズは、これから友達がどの様な被写体を写すのかが解らないので、必要の無い焦点距離の物をプレゼントするよりも、ストロボは、暗い所で撮影する時は、必要な物ですし、ストロボ使用時の露出の勉強もして行く事だと思います。
予算の許せる範囲でプレゼントされて見てはいかがでしょうか。しかし、友達想いですね。これからカメラを始める人が、羨ましいです。No.8
- 回答日時:
プレゼントだともらう立場としても何か残る物がいいな~。
>フィルムとか??
消耗品は助かるけれどプレゼントとしては、ちょっとビミョー。
ありがとー、大事に使うよ!って事にはならないし。
無難な所はバッグかなぁ、やっぱり。
カメラ本体とレンズ2本くらい入るショルダーだと、取り回しが良いんで、長く使えるかな?
デザインも豊富で価格もそこそこだし。
大きいヤツは後から必要になって来るかも知れないけれど、持ってくレンズ構成で必要なポイント
が全然変わっちゃうからこれもビミョー。
自分に置き換えたら、本タイプのプレゼントに心を惹かれます。
本は好きだし、ず~~っと大事に持ってるタイプなので。
でも、これから習い始める人には選定が難しいですねー。
No.7
- 回答日時:
お友達はこれから習い始めるのですから、カメラ、写真関係で何が必要になるのかわからない状態ではないでしょうか?
特にカメラ、写真にこだわらず、記念になるものなら何でも良いのではないでしょうか?
写真に関係するものなら、2L用のフォトフレームが良いと思います。
気に入った写真が撮れて、フォトフレームに飾れますようにと願いも一緒に。
No.6
- 回答日時:
カメラバックをもらって嬉しい人もいるでしょう
自分ならいりません
一番最初のバックはデザインと実用性で選びました
二回目は入る大きさと実用性、移動を考えて選びました。
こういうものは
相手が気に入ればず~~と使ってもらえますが
気に入らなければ邪魔になるだけです
写真を少し大きく
A4サイズぐらいの入るアルバムなら自分の作品をファイルでき人にも見せれるので嬉しい??可能性もあります。
ず~~と使え値段の安いものなら(1500~2000円)
ドライボックス(カメラ専用のプラスチックケース)と
防湿剤はどうでしょうか???
レンズのカビが生えにくくず~~~~~と使ってもらえ
初心者が持ってない必需品の道具を考えてみました。
プレゼントは残るものが良いと思います。
祖父や友達の挙式を撮ってお金をもらいあまった大切なお金はレンズやプリンターの一部資金のとして使い自分として残って大切に使えるものを選んだ経験です。
フィルムも助かりますが
消耗品で残らないが欠点だと思います
No.5
- 回答日時:
こんばんは
私もフィルムがいいと思います!
ポジフィルムはとても高価なので、たくさん撮りたくてもお金が無くって…という方多いんじゃないでしょうか?
多分最初は35ミリしかカメラを持っていないと思いますので、35ミリのポジフィルム、もしくはネガフィルムが良いのではないかと思います。
きっとそのフィルムを使って撮った写真はご友人のはじめの一歩の記念写真になると思いますので、もしかしたらtaro-sanのお誕生日プレゼントになって返ってくるかもしれませんね!
カメラの基本が書いてあるサイトを載せますね
参考URL:http://www.iris.dti.ne.jp/~taku-uma/camera/
No.4
- 回答日時:
taro-sanさん こんばんは
本格的に写真を勉強し始めると、カメラ本体だけではなくレンズ・フィルター・ストロボ・フィルム(デジカメだったらメディア)等こまごました物を持ち歩くようになります。ですからそれらを収納出来る小さ目のバックなんか重宝して使って頂けると思いますよ。
私は中学から本格的に写真を撮り始めたんですが、高校の修学祝に親戚のお姉さんから当時のコダックのフィルムの外箱と同じデザインのクーラーバックを頂きました。丁度一眼レフ1台とレンズ1本が入る位の大きさなんですが、とても嬉しかった記憶が有ります。
そう言う小型のバックだったらそんなに予算しないで(3000円位??)買えると思います。喜んで使って頂けると思いますよ。
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
私事で恐縮ですが、自分が最初にカメラにはまった時は、フ○やコ○クロームやエ○タクロームなどいろんなメーカーのフィルム、カラーの白黒の、100の200の400のとちょっとずつ買って撮り比べて遊んだものでした。いいのは結構高いので、プレゼントされたらうれしいかも。
あとはフィルター(セピアとかキラキラ模様が出るのとか)とか、写真をいれとくアルバムやフォルダーとかかな。専門店に行くといろんなものがあっておもしろいですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プリクラを彼氏と撮ったんです...
-
カメラのキタムラ 購入時のオプ...
-
金があれば
-
Mac Bookの内蔵カメラ
-
デジカメで流し撮りにおすすめ...
-
エミュレーターNoxについて
-
女性限定 プリクラ
-
「カードがロックされています」
-
デートプランを考えてくれない...
-
本の中ページを上手に撮るには。
-
写真から実距離を計算するには...
-
カメラの重さ100g~200gの違い
-
写真を撮ると三白眼
-
I pad miniを使っています。 カ...
-
iPhoneに保存した他のカメラの...
-
建物を迫力で撮影するカメラ
-
スピード写真とスナップ写真の違い
-
写真で瞳に☆星マークが写る少年
-
黄色い花の色とびについて
-
テレコンバーターを使ってみた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プリクラを彼氏と撮ったんです...
-
カメラのキタムラ 購入時のオプ...
-
趣味は何ですか?と聞かれたと...
-
これは防犯カメラでしょうか?
-
エミュレーターNoxについて
-
カメラ初心者です。37mmのカメ...
-
Mac Bookの内蔵カメラ
-
これってまつ毛長い方ですか? ...
-
APS-Cサイズのデジタル一眼レフ...
-
デジカメの液晶が見えない時の...
-
カメラの重さ100g~200gの違い
-
心霊写真? 一枚の写真の半分...
-
高輪カメラは閉店したのでしょ...
-
(携帯)カメラで撮る度に顔が...
-
写真から実距離を計算するには...
-
カメラの性能って頭打ちしてま...
-
Thunderbolt Displayの色空間は?
-
撮影した写真の保存先に困って...
-
SHARPのスマホを使用しているの...
-
デジカメの画像サイズが小さく...
おすすめ情報