
登山初心者の50代男性です
とある登山グループに今年からお試しで入会し、低い山から登っていく予定です
いま、グッズを揃えるべく調べてるんですが
あまりに高くてびっくりしてます
モンベルに行ってみたところ、ザック30リットルが最低2万 登山靴も最低2万 レインウェアーが最低3万 その他を揃えていくと
10万は超えます。私は、まず体験して
徐々にかさ増し(いい商品)していけばいいと思ってます。登る山にもよるとは思うのですが、全部を五万円位で納めたいのですが
ワークマンを活用しながらと思ってるのですが初心者が心得るべき登山グッズやなにか
参考になる情報あったら教えて下さい
宜しくお願い致します
あと、最低この、メーカーなら大丈夫というのがあれば教えてください
宜しくお願い致します
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
下記、ご参考まで
私は20代から登山を始めています。本格的には30代。昔の靴は頑丈で高山・低山でも同じ靴を履いています。登山専門店で複数買った靴で、値段は忘れましたが、高い靴でした。回し使いをしています。
処で、低山から始められるとの事。長続きするかどうかも判りませんネ。最近は色んなお店があります。「2nd STREET」のお店は近くにありますか。登山用品の中古も販売されている事があります。結構丈夫の靴も見かけます。最初は足にフィツトするなら中古からでも良ろしいと思います。
コメントありがとうございます。 ご返信が遅れて大変申し訳ございませんでした。 インフルエンザを発症し高熱で休んでおりました 。頂いた内容を参考にさせていただき 初心者登山に取り組んでいこうと思います この度は本当にありがとうございました
No.6
- 回答日時:
一度切りの購入ではなく、劣化したら更新が必要だし、
使いにくいと思ったら、買い替えが必要です。
当然、低い山から、次のステップに進もうとすれば、また見直しが必要だし‥
まずは、自主トレーニングかな?
雨の日、100均の合羽を着て、自宅周辺をウォーキングしてみるとか・・
冬場に、自宅の窓を開けて寝るとか・・
コメントありがとうございます。 ご返信が遅れて大変申し訳ございませんでした。 インフルエンザを発症し高熱で休んでおりました 。頂いた内容を参考にさせていただき 初心者登山に取り組んでいこうと思います この度は本当にありがとうございました
No.5
- 回答日時:
靴とザックは、登山用品の製造経験のあるメーカーの製品を高額でも信用して購入良いと思います。
ちなみに私はジャックウルフスキンのザックを愛用してます。後は、質問者さんの登山のシチュエーション次第。私の場合、標高千数百メートル以下の低山のトレッキングだったので、装備は軽いこととかさばらないことが第一の条件でした。アウトドアグッズの店やワークマンなどでその条件に合う装備を揃えていました。
極端な話し、天気予報が晴天続きの場合、かさばる雨具はさけて、念のため100均のポンチョをザックの底に入れる程度でしたよ。
コメントありがとうございます。 ご返信が遅れて大変申し訳ございませんでした。 インフルエンザを発症し高熱で休んでおりました 。頂いた内容を参考にさせていただき 初心者登山に取り組んでいこうと思います この度は本当にありがとうございました
No.4
- 回答日時:
登山靴では防水機能を備え、ソールがゴツゴツした凹凸のものが欲しいです。
低山に限定するならばローカットシューズでも十分ですが
標高1500mを超える山になるとミッドカットシューズが欲しくなります。
上記に当てはまる2万円以下の登山靴(トレッキングシューズ)は探せばあります。
登山ブランドのレインウェアは値が張るのが難点です。
確実に晴天になる山行計画のみに参加することにして
お守り代わりに激安レインウェア(ワークマン等)を携帯でもよいです。
登山ブランドのレインウェアを買い揃えるのは半年後か来年に先送りしましょう。(これがあると登れる山の範囲が広がります。)
ザックは登山ブランドのものから選んでください。
行動中にかかる体の負担は段違いに軽く、行動が楽になります。
登山ブランドの品でもタウンユースモデルもあるのでこれは除外してください。
モンベルの30ℓザックが2万円ならばまだ良心的といえるでしょう。
物品購入はモンベルに限定せずに好日山荘、石井スポーツ他の登山用品店、あるいはスポーツデポ他スポーツ用品店で探してください。
モデルチェンジ前であるとかイヤーモデル制などで在庫整理をしたいのが今の時期ですので掘出し物が見つかるはずです。
ワークマンのアイテムはその機能を熟知し自分の登山スタイルに合致するのかで選びますのでベテラン向きです。
ビギナーのうちはその判断ができないので安易に流用するのは避けた方がよいです。
コメントありがとうございます。 ご返信が遅れて大変申し訳ございませんでした。 インフルエンザを発症し高熱で休んでおりました 。頂いた内容を参考にさせていただき 初心者登山に取り組んでいこうと思います この度は本当にありがとうございました
No.3
- 回答日時:
普段日帰り登山(標高1300程度で4〜6時間程度)を楽しんでる40代ですが
本格的に挑むなら揃えた方が良いですが
日帰りレベル&険しく無いなら
そんなに必要にはなりません
ザックは中古品で数千で売ってます
運動靴は1万ぐらいから手に入りますが
足の負担や歩き方で変わるので明言は避けます(私なんぞ最初運動靴だったし)
レインウェアなどは標高が1500以上超えるような場所で天気予報が当てにならない場所なら必須ですが(雲が無いのに雨が降るような場所)
1500以下の低山なら事前に天気予報で調べてから天気の良い日を狙えば突然雨などはありません
なので基本いらないです(持って行ったことが無い)
コメントありがとうございます。 ご返信が遅れて大変申し訳ございませんでした。 インフルエンザを発症し高熱で休んでおりました 。頂いた内容を参考にさせていただき 初心者登山に取り組んでいこうと思います この度は本当にありがとうございました
No.2
- 回答日時:
体力にちょっと自信があれば、20代のころはTシャツ短パンビーチサンダルで富士山を走って登れますが、50代でやると軽く死にます。
初心者こそ全部そろえてから行かないと必ず後悔します。
歳をとってからは極力他人に迷惑をかけないよう、きっちりベテランの意見を聞いたほうがいいです。
コメントありがとうございます。 ご返信が遅れて大変申し訳ございませんでした。 インフルエンザを発症し高熱で休んでおりました 。頂いた内容を参考にさせていただき 初心者登山に取り組んでいこうと思います この度は本当にありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
登山 初心者の56歳男性です。 少し長めの質問になります。ご容赦下さい。 3月20日に初登山をしまし
登山・トレッキング
-
皆さんは登山するときに登山用語辞書を見ていますか? 私は1924年発行辞書と1930年発行辞書を忘れ
登山・トレッキング
-
そんなにヒートテックって良いんですか?
登山・トレッキング
-
-
4
現在のアウトドア用品を駆使すれば、軽登山程度の経験しかない人でも、冬の八甲田を踏破できますか?
登山・トレッキング
-
5
立山や黒部
登山・トレッキング
-
6
山で熊と遭遇した場合、運良くチェンソーを持っていたとしたらチェンソーで熊を退治出来るものでしょうか?
登山・トレッキング
-
7
Z世代では絶対に聞かない登山用語を上げて欲しい。多分、私でも分からないのもあると思うので 例 シュタ
登山・トレッキング
-
8
登山者はなぜわざわざ危険なルートで登るんでしょうか?
登山・トレッキング
-
9
山小屋とビジネスホテルの違い
登山・トレッキング
-
10
わざわざ厳冬の雪山へ登山に行くわけは何ですか
登山・トレッキング
-
11
会津から美ヶ原高原の王ヶ頭に行きたいと思います。 ルートと駐車場はどこに止めていけば良いか教えて下さ
登山・トレッキング
-
12
登山でいろんな言葉を使っても誰も通じない???登山用語辞書の意味あるのかな?と思ってしまうのですけど
登山・トレッキング
-
13
京都の無名ピーク 京都の無名ピークで一番高いのはどこで何メートルですか?
登山・トレッキング
-
14
最近の登山界について
登山・トレッキング
-
15
富士山
登山・トレッキング
-
16
大阪出張
関西
-
17
山で遭難した場合、個人の山だと賠償請求されると聞いたのですが、市所有の山だとしても賠償請求はされます
登山・トレッキング
-
18
質問です。 大阪万博が2025年の4月から10月まであると見ました。 人が多くて混むのは重々承知の上
関西
-
19
アイゼンのかかと側が、ソールに刺さる
登山・トレッキング
-
20
モンベルの撥水剤は高いので代わりの撥水剤を探しています。サンダーパスに合う撥水剤を教えて下さいm(_
登山・トレッキング
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
おすすめ情報