
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
人間の心は『意識する自分』が感じたり思ったりしている事柄です。
処がストレスを感じている人は、周りにいる人が誰でもが感じていないストレスを、感じている場合が在ります、その場合ではそのストレスはそのストレスで苦しんでいる人が頭の中に作り出して感じている事を意味します。
こう云った現象は大変多岐に渡っています、この現象(人間の苦しみの原因を)仏教では『無明の故』と説明しています。
こう云った苦しみは『症状』と置き換えても可能です。主に精神を病むとか神経症で苦しむとか或いは自律神経失調症などの医学的な検査では異常無しとなっている場合での症状になっています。
こう云った、主に神経症に近い場合での原因は人間の脳の機能を詳しく分析をするならその原因は特定し易い事が分かります。
この場合での参考になるものに、仏教の教えとか聖書が在ります。こう云った宗教には人間の苦しみとか、オーバ―な言い方になるかも知れませんが『魂を救う』という程の大きなものが在ります。
その最大なものが『死に対しての恐怖』と云ったものです、この恐怖症とは他の恐怖症とも重なっていますので、神経症の原因を書いてみます。
神経症の原因は人間の頭の中に意識が二つある為です。道元が疑問を抱いた通りですが、釈迦は『一切衆生悉有仏性と云っているが、元々持っているのにどうして修行をしないと理解出来無いのか?』が仏門に入るきっかけになっています。
この仏性とは、生命の発生機能兼、生命の維持機能の事です。聖書の中で知恵の実を食べたと云っている内容とは、脳の機能が『幼子時代では』一つの者として機能していたものが、人間の成長に伴って脳の機能が二つに分化して別々に働き始めたという意味です。
ウイキぺデアからです。是はてんかんの治療のために左脳と右脳を繋いでいる脳梁の切断を一つの治療の方法として行っていた時代の話です、沢山の脳梁が切断された人が存在していた時代の研究成果の一つです。
”ロジャースペリー 分離脳
ノーベル賞受賞者
受賞年:1981年
受賞部門:ノーベル生理学・医学賞
受賞理由:大脳半球の機能分化に関する研究
ノーベル賞の受賞理由となった業績として分離脳研究がある。てんかん治療の目的で半球間の信号伝達を行っている脳梁を切断した患者に、片方の脳半球に依存することが知られている作業を行ってもらい、二つの脳半球がそれぞれ独立した意識を持っていることを実証した。
次に左脳の機能の説明ですが、この説明は簡単に済むと思います、何故なら説明する必要さえもな無い位だからです、この機能は自我意識と云った意識だからですが、自我意識では単独には何も出来ない意識です。人間は馬鹿ですので『自意識単独で何もかもが出来ている』と錯覚をしているからです、この馬鹿さ加減を仏教では『無明の故』と修行の大切さを強調しています。
右脳にも意識がある事を先の記事で知った事と思いますが、右脳と左脳が機能的に完成に近づく時期が思春期頃です。アダムとイヴが知恵のリンゴを食べたという意味は』脳の機能分化が完成に近づいた。』という意味です。
今までは二つの意識が一つの者として機能していましたが、この機能分化を境に右脳の意識は『無意識の意識として』自意識の前から姿を消し去ってしまって無意識の背後から指示を出したり情報を呉れるようになっています。
詰まるところ心が二つになってしまって、『見ている自分』としての自分と『見られている自分』としての二つの意識として機能するようになります。
処がこの関係性が分かり難い事から。今の精神医学でさえも精神病とか神経症とかの原因が特定出来ていないとの見解になっています。処が神経症になって苦しんだ経験が有る者は、この原因と神経症の完治した姿をはっきりと指摘出来ます。
此処から右脳の機能を書いてみたいと思います。右脳の機能は生れる前から全てを備えている者です、生命として芽(受精)が出た瞬間から全てを心得て働きだす機能が備わっています。細胞分裂の順番でさえも全て知っています。そうして生まれてからの行動も、ホルモンの分泌も心臓でも肺でも筋肉の動かし方でも全てを備えて生まれています。
又心的には未熟な自意識を支えて、行動でも、感情の湧き上がらせ方でも、考えの湧き上らせ方でも全て備えて生まれています。髪の毛の色や肌の色でも全て知り尽くして生まれています。
聖書の中では、髪の毛一本でさえも白くも黒くも『自意識には出来ない』とも云っていますが、その意味は右脳の意識がその能力を握っていると云っています。
そうして恥ずかしいと云った感情を湧き上がらせていると云ってイチジクの葉さえも用意させています。神の存在をちらつかせています。
こう云った機能は全て命あるものは備えています、この事を釈迦は『一切衆生悉有仏性』と云っていますが、命を働かせている意識(機能)という意味ですが、当然人間にも備わっています。
右脳の意識は言葉を持っていません、物事に分別を加えないという意味です。この意味は全ての事象を受容するという意味です。人間が受け取る運命に良し悪しを付けないで、受け取るという意味です。
人間の頭の中に二つの意識がある事を、脳卒中になったために、体験として語っている動画を載せてみます。
この動画が語っている内容は、自意識と右脳の意識が共に通じ合いながら、仲良く出来ていると云った内容です。
こう云った脳梁の中での出会いを『自分自身を知る』と禅とか仏教では書いています。この現象とは脳梁の中で『ホットラインが開通した事を意味します。』ニ度と仲たがいとか心同士が矛盾しなくなるという意味です。
聖書風な言い方をするなら、今までのような出番争いをする事が無くなって、神の後からついて行くと云った意味です。
嬰児と書いている仏教も同じ事を云っています。脳内での言い争いが収まって(心の矛盾が解消して)脳内が大変に静まり返った状態がキープ出来る状態になっているという意味です。詰まると事『涅槃寂静』と云った境涯の事を云っています。
脳内が幼子とか嬰児と同じになって、言い争う必要がなくなったという意味です。
神経症で生き難い想いで暮らす時には頭の中が大変に賑やかでした、この理由は自身の生命の源と云い争っていたからです。
神経症は自分の命の源と『出番争いを演じている状態です。』処が自意識には、眠る機能も口を開いて話す機能も、手や足や身体全てに付いても動かす機能が無かった事を知る事が悟りの効用です。
ここ一番と云う時に『自我意識が単独で行動する場合では』上がり症と云った状態になっていますが、無意識の自分に任せて自我意識が何もしない時には、最高の働きが出来ています。
死を克服する事等も出来なかったと納得した場合では、無意識の自分が自意識を救っています。この関係性を禅では『生死の問題が解決したと書いています。』哲学者も同じように云っています。『絶対矛盾の自己同一』との言葉も同じく『魂の救いが完了した印の言葉です。』
聞きたい事があったら聞いて下さい。
No.2
- 回答日時:
自分の中の「意識」の部分、そして「無意識」の部分、更に心肺などの体を動かしているような部分、完全にはできないでしょうけれど、ある程度ならコントロールは可能なものだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 環境・エネルギー資源 温暖化 7 2023/10/05 22:11
- 医学 即時型アレルギーの完全なコントロール技術はいつ出来上がるのでしょうか? 以下、Wikipediaの花 1 2023/04/23 00:00
- 医学 男性の早漏・遅漏、そうでない人について 2 2024/04/11 17:10
- その他(悩み相談・人生相談) 自分をコントロール出来ない人間って人間のくずだと思います。皆さんは、どう思いますか? 5 2023/02/12 19:23
- その他(悩み相談・人生相談) 私の母は、表面では普通ですが、裏の顔と私を便利に使うコントロールするのに長けてます。家自体も進展させ 4 2023/02/12 11:32
- その他(悩み相談・人生相談) 人付き合いの正解は? 3 2023/07/16 19:09
- その他(悩み相談・人生相談) 23歳の女で事業所などに面接や見学に行ってるのですが現在無職です、摂食障害です。一人暮らし型のグルー 1 2024/04/19 20:15
- Visual Basic(VBA) Vba Windows上で開いているファイル名を取得したい 1 2023/09/04 18:24
- その他(メンタルヘルス) 下品な話ですみません。 私はお腹が弱く下痢症です。 すぐに下痢になりやすく、そうなると 我慢が出来な 3 2023/01/04 06:35
- その他(悩み相談・人生相談) 自信のつけ方、自己肯定感の上げ方、魅力的な女性になる方法、自分を持つ生き方ができるようになりたいです 9 2024/03/15 17:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」というメッセージを教えて下さい
-
【お題】動物のキャッチフレーズ
【お題】「百獣の王 ライオン」「実は動物界最強 カバ」は分かるけど、それはちょっとピンと来ないなと思った動物のキャッチフレーズ
-
"I love you" をかっこよく翻訳してみてください
あなたが考えるいちばんかっこいい "I love you"の訳を教えてください。
-
単二電池
あなたの家に何本ありますか?
-
準・究極の選択
「年収1000万円で一生カレーライス」か「年収180万円で毎日何でも食べ放題」
-
不要な人間
哲学
-
あなたは能力以上のことは出来ない。のか?
哲学
-
社会で居場所を作れない人
哲学
-
-
4
世の人たちは皆、働かないと生活ができないから仕方なく働いている、働かなくても生活ができるなら働く理由
哲学
-
5
貧乏だなぁ、と自分が感じてる人へ
哲学
-
6
機械論で転生できる
哲学
-
7
人間って何のために生きてると思いますか? アリストテレス・ソクラテス・夏目漱石など全くもって答えられ
哲学
-
8
金で欲望を満たせますか? 金で幸福になれますか?
哲学
-
9
自分の死後、どうなることを望みますか? (願望を聞いているので、○○になります。のような断定の回答は
哲学
-
10
時間と金と健康(能力を含む)と交友関係
哲学
-
11
自分自身の直面する問題が大きいと、
哲学
-
12
何で生きてるかって 質問されたら 生まれた以上生きるしかないから生きてるだけで。 何で生きてることを
哲学
-
13
私は「幸せ」というものが分からないんですが「幸せ」とはなんなんでしょう? これしてる時が幸せとかでは
哲学
-
14
100歳人生
哲学
-
15
人間は損得や自分の都合で、物事を考える。 世界の外交や身の回りの人間関係から考えても、公平な判断はな
哲学
-
16
「苦労は買ってでもしろ」 ってのはあまりにもひどい諺じゃないでしょうか? 本当にやってしまったらそれ
哲学
-
17
ポップカルチャーと哲学
哲学
-
18
「興味深いのは、人が死ぬ時には自分の道徳基準に基づいて自分を評価しないことだ。」とパーニアはいう。
哲学
-
19
幸せは勝ち取る物ですか?
哲学
-
20
人間の絶対かつ普遍的な 幸福資本 三本柱 ・健康 ・お金 ・社会
哲学
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ちゃんとした?催眠術について。
-
代金引換で本を購入できるおす...
-
商品券とデジタル商品券の違い...
-
デカπについて
-
「生きてるだけで丸儲け」なん...
-
なぜ「2度あることは3度ある」...
-
上下巻の本を片方だけ買うのは...
-
「自分が幸せは自分が決める」...
-
他者の心の中に、今までみえな...
-
失ってはじめてわかる幸せなん...
-
美喜子さんは、ドジャースの奥...
-
人間の意識について 我々人間は...
-
あなたの座右の銘を教えて下さ...
-
がんの五年生存率はがんが再発...
-
マイナス思考すぎて悩んでいま...
-
どの言葉が響きますか?( ゚Д゚)y...
-
維新の会と小数与党は似ていま...
-
ダーウインの進化論とキリスト...
-
貧困や病に苦しむ人々の救済に...
-
「他者の発見」について、教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヒトは死ぬと自我、精神、心は...
-
成長したなと思った時
-
悪人の魂を神様はなぜ消さない...
-
短歌に関して
-
人は本当に見えていないのか?
-
貧困や病に苦しむ人々の救済に...
-
ヒトは死んだらどうなりますか?
-
「弱い者ほど相手を許すことが...
-
「無いことは原因ではない」原...
-
なぜ「時が経つのは早い」とし...
-
世間一般の価値観というものに...
-
ダーウインの進化論とキリスト...
-
「プラス思考が大事」という格...
-
マイナス思考すぎて悩んでいま...
-
悪は栄えるのでしょうか? 検査...
-
アメリカ映画では、カップルが...
-
人は失敗からよりも成功から多...
-
知恵が無いから
-
「他者の発見」について、教え...
-
生きてる意味
おすすめ情報