ちょっと先の未来クイズ第4問

 大変くだらない質問なのですが、相手を威嚇する時や叱ったりするときに「こらー!」と言って怒鳴りますね、この「こらー!」はどこから来た言葉なのでしょうか?私なりの解釈は「こいつらー!何やってんだー」と相手が悪い事をしているときに叱ったのが元で、それを縮めて「こいつらー」が「こらー」になったのかなあと...実は子供にはごまかして説明したのですが、

 語源をご存じの方いらっしゃいますか?

A 回答 (3件)

幼少時には


「こら!」 は 「子等!」 
なのだろうと考えていました。
イタズラをする子供たちに、「こどもー!」と
怒っているのか、と。

しかし、
言葉の世界を専門にするようになってから
気付き、知ったのは
「こら」 はもともと 「これ」だということです。
「これこれ」と叱られるような場面もありますよね。

「苦言を呈するからこっちへ来なさい」
とよびかけているものと思われます。

ちょっと余談ですが、
日本語では
方向指示語や場所指示語を
人称代名詞として使うことが多いです。
あなた も もともとはあちらの方向という意味ですし、
時代劇に出てくる 
「そなた」「そち」「そのほう」「てまえ」
なども。

相手を直接に呼ぶ言葉が発達せず
方向であいまいに表現しようとしてきた歴史には
日本人のシャイさが見え隠れしますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ふーむ...納得!なるほどね、元々は怒り方にも余りストレートな言い方でなく、日本人のシャイな面や相手を思いやる気持ちが有ったのかも知れませんね。最近日本語は世界で最高なものだなぁと感じています。表現の豊富さはピカイチですよね。人称表現でも「I]「you」しか無いのと違い、こんなにすばらしい言語が存在しているなんて最高です。反面他国の人にとっては難しいのかも、日本人にとっても難しいですけど...。
 本当に有り難う御座いました。

お礼日時:2005/05/21 09:44

「これは」からきているのだと思います。


子供を叱るときに言う「こりゃ」は、「こりゃ何だ?」というふうに使われますので、
もともとは「これはどういうことだ!!」という意味で、「これは・・・」→「こら」になったのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん...なるほど、「これは..」「これこれ...」共通点がありますね。この辺でしょうか?そうですね、「これは、これは」を早く言ってると「こらー」に成ってきますね。
 有難う御座いました。

お礼日時:2005/05/21 13:48

「こりゃ」が語源ではないでしょうか。


  目下のものに呼びかける時に使います。

旺文社:古語辞典より
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイス有り難う御座います。古語辞典に「こりゃ」の事があったのですか、参考にさせて頂きます。こんな事にお時間取って頂きまして有り難う御座いました。

お礼日時:2005/05/21 09:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報