dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「ちょっと」という言葉について、その起源・語源を教えて下さい。 もしくは、このような曖昧な言葉が生まれた日本の文化的背景をご存知の方、是非教えて下さい。

A 回答 (4件)

調べてみましたが語源にまでは達しませんでした。

/^^;

元々は「ちと」が「ちっと」になりそれが「ちょっと」に変わったようです。「ち」には些という字があたるようで、ほんの少しという意味で「いさら」とも読み、いさら井やいさら川などと水に関することに使われるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざ調べて戴き、ありがとうございました。助かります。「ち」=些=「いさら」・・・知らなかったです。読み方も難しいですね。(^^; 

お礼日時:2003/07/14 17:43

「小(ちいさい)」を基に


チィと → チョと → チョイと → チョッと
と変化したのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざ回答していただき、ありがとうございました。元の「チィ」から変化していったというのはやはり時が経つとともに訛っていったという事でしょうね。

お礼日時:2003/07/14 17:51

「ちょっと」は「少しだけ、少々」のくだけた言い方です。

古い形は「ちと」です。

どうしてあいまいな表現と考えたのでしょうか?英語の
a little, a moment, just a momentも数学のように
何秒間という決まりがあるわけではんく、話している人と聞く人にのみ通じる時間、或いは量の感覚です。同じ言葉でも育った環境(背景)によって差が出るので、あいまいと言えば、どの言葉もあいまいです。あいまいを嫌う人は、悪いけど5秒待ってくれとでも言わざるをえないでしょうが、人によっては5秒がいつも1分のことだったりしますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、及び説教?(いい意味で)いただきありがとうございました。このお礼投稿の場を借りて弁解してもいいのか分かりませんが、曖昧だと考えたのは、ちょっとは必ずしも少しという意味に使われるのではなく、呼びかけや、強調など、状況に応じて本来の意味とは無関係に(何気なく)使われているように思います。そこで、本来持つ意味から様々に派生していると言う意味で、曖昧だと考えました。ちょっと、と言う時のアクセントの違いにも、含まれる意味が変わってきます。なぜちょっと~が選択されるのでしょうか? 外国人はきいていて時々分からなくなるのです。・・・私の質問の仕方が曖昧でした。質問の補足の仕方もよく分からなかったのです。(今はわかります)

お礼日時:2003/07/14 18:26

「ちょっと」しか、知りません。

あしからず。

漢字では「一寸」という字を当てるようです。

一寸=長さの単位で、一尺の十分の一(3.03cm)

ほんの、すこしという例えかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いち早く回答いただき、ありがとうございました。「一寸」を当てる以外に「些」を当てると言う回答もありました。どちらも、少しという事ですね。それにしても、一寸を「ちょっと」と読むことはそうありませんよね。

お礼日時:2003/07/14 18:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!