No.8
- 回答日時:
先ずは身体的(五臓六腑や足や腰、歯、目など)が健全であること。
具合が悪ければ、通院などで健康に近づけてください。
高齢になると、身体的な機能が低下して、よろけたり、転倒して骨折するおそれがあるので、無理な動作は控えましょう。
矛盾するようですが、体を動かすことは老化防止です。
定年などで家に籠っていないで、シルバー人材センター(資格があれば活用可能)などで働きましょう。
私の体験・・定年後、シルバー人材センターから民間会社に行って、80歳まで働きました。
剣道もやっていましたが、力量が衰えたので辞めました。.
80歳になると腰痛や不整脈などの老化現象が顕著になり、現在は、家事仕事や家事の用具修理など、いろいろあるものですね。こまごまと体を動かしています。
朝は、公園まで早足で10分間、歩いてから仲間、約30人と体操(毎朝)しています。
月日の経過は早く、いつの間にかもうすぐ90歳になります。
No.6
- 回答日時:
やっぱり登山だと思います。
最初は500m以下の低山が適当と思います。流行りの走って登るのではなく一歩々ゆっくり登り、大事なのは月に一度でなく週に一度程度登るようにすると見る間に体が軽くなり、呼吸が深くしっかりしてきます。No.2
- 回答日時:
水泳教室でしょうね。
教室と言う事になれば指導者も居ますしスタッフも居ますので事故が起きないように
注意を払いますので、個人でプールへ行って自己流水泳をするよりは安全ですし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
去年のクリスマスにフィリピン人の彼女連れて白川郷に行ったんですが、現地で昼飯に苦労しました。 美味そ
その他(料理・グルメ)
-
僕は誰ですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
電子レンジ 急に切れた
電子レンジ・オーブン・トースター
-
-
4
珈琲の代わりになる飲み物
飲み物・水・お茶
-
5
放出される備蓄米の価格について
経済
-
6
お金は、いくらあっても足りないですか?
所得・給料・お小遣い
-
7
皆さん冬の暖房は何度にしてますか?
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
-
8
子どもが、少ないのに、子ども6.5人に1人が貧困は何故でしょうか?
子供
-
9
子供が産まれて、近い親戚にお祝いを頂いて、お礼はいらないからと言われたのですが、悪いと思い、お返しを
その他(悩み相談・人生相談)
-
10
朝の太陽何分浴びたらいいですか?
食生活・栄養管理
-
11
高熱が出たとき、40度の湯船に浸かってポカリがぶ飲みすれば一日で下がるって聞いたのですが本当でしょう
風邪・熱
-
12
ダイエット目的でウォーキングをする場合、1日2時間は歩きすぎでしょうか?
ウォーキング・ランニング
-
13
緑茶を入れる時、同じ茶葉で3回入れるのは、清貧ですか? ビンボーくさいだけですか?
飲み物・水・お茶
-
14
韓国のユン大統領は、一体、何をしたのですか?
世界情勢
-
15
もし40年後に年金が貰えないという制度になってしまったら
共済年金
-
16
スプレー缶って何ゴミですか?
ゴミ出し・リサイクル
-
17
Yahoo知恵袋と教えてgooはどちらが民度いいですか?
教えて!goo
-
18
老化予防食材
高齢者・シニア
-
19
たばこは命を縮めるは方便では?
医療・安全
-
20
寝る前に食べるのは朝抜けばいいて本当ですかよろしくアドバイスお願いします
食生活・栄養管理
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
おすすめ情報