
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
仕事上のことで、職場で上司と口論したあと、不機嫌そうな私を大丈夫かといぶかる同僚を残して、会社の外へでて道路向かい側合った自販機で冷たい飲料を購入して戻りました。
そこで頭を冷やす意味でその飲料を一気飲み。フルーツ系のフレーバーで飲みやすくて一気に飲み干しました。
でも、そのあと……、顔が火照ってきて、アタマもぼーっと。今なら、缶に「これはお酒です」としっかり表示して、しかも、普通の清涼飲料と酒の販売機は分けてあるんですけど、当時は一つの販売機で、アルコール入りの飲料を一緒に売ってたんです。
お酒に弱い私が一気飲みしたのはそういう飲料でした。なんとなく心地よく、嬉しくなってきて、さっきまで口論していた上司とも笑顔を向けることができました。
これって失敗談でしょうか

No.3
- 回答日時:
やりたちとは思えない汚らしい女とホテル行って気持ち悪いながらやる事やって寝たところ朝方フロントからの連絡で起きてみたら財布から金抜いて逃げられてた。
あいつは体も心も汚かった。
酒の力がなければやれなかった。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【夫婦別姓】に賛成ですか反対ですか
政治
-
維新の党はなんで「減税に反対」しているの?
政治
-
一番好きな「クリスマスソング」は?
みんな教えて!
-
-
4
結局、国民民主党と決裂しても、123万で押し切った自民党や寄生虫の公明党の意図は?
政治
-
5
反日左翼の反対語は何ですか。
政治学
-
6
中国人言わせれば、「韓国人は何千年も昔から中国の奴隷だったのに、
政治
-
7
「川が流れてる」の川は、いわゆる主語ですね。 「川が見える」の川も、いわゆる主語ですか?
日本語
-
8
今の天皇も上皇のように退位すると思いますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
べらぼうの時代考証
歴史学
-
10
日本の武士は弓を扱う騎士ですが、西洋の騎士は槍を使っているようです。 このような差はなぜだったのでし
歴史学
-
11
B29が東京大空襲の時、グァム、テニアン、サイパンから1分間隔で330機が離陸したと知りました。離陸
歴史学
-
12
日本で捨てた慣習とかありますかね?
歴史学
-
13
「れいわ新選組」とか「NHK党」とか、ネーミングからしてターゲットは「アレ」な人たち狙いですよね?
政治
-
14
立憲議員「お米高いと言うが、茶碗一杯40~50円ですからね?カップ麺と比べたら安いんですよ」
政治
-
15
レジで「袋ありますか?」→要らないとき何と答える?
スーパー・コンビニ
-
16
ラーメン屋の店主ってなんであんなに威張っているのでしょうか? たかがラーメン、チキンラーメンの方が美
出前・デリバリー
-
17
兵庫県職員って、職場のパソコンの情報をUSBメモリに保存して勝手に持ち出したり、私的な情報をUSBメ
その他(行政)
-
18
北九州の事件、犯人が逮捕されないのはなぜですか?それに北九州は韓国に近いですが、犯人が外国人で国外逃
事件・事故
-
19
東大はダメだけど筑波ならいいの?
その他(ニュース・時事問題)
-
20
お客様に対してまた来たねはどう意味ですか?
飲食店・レストラン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報