重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最近話題に上がる闇バイトって言い方が良くないと思いませんか?
メディアもSNSも闇バイトって名前で紹介してますがちょっと洒落たかっこよさげな言い方だからまだ知識もない若年層が安易に応募してしまうのだと思います

もっと分かりやすくやってはいけないことと分かってもらうために闇バイトって名前を各メディアやSNSで
「人間のクズ」「社会のゴミ」「生きる価値ない日雇い労働者」等ダサい恥ずかしい名称に変更すべきです

まぁ確かに騙されたり脅されて応募する人もいるかもですが、名称を変更するだけでも効果は十分あると思いますがどうでしょうか?

A 回答 (5件)

名称については「犯罪実行者募集」などが妥当かと思いますが、報道上の呼び名なので伝わりやすさ重視で「闇バイト」のままでもいいと考えます。



>名称を変更するだけでも効果は十分あると思いますがどうでしょうか?

「闇バイト」=「犯罪行為」の印象は認知されているので既にダサいというイメージはついています。今のままでも十分抑止効果はあると思います。
    • good
    • 1

「ちょっと洒落たかっこよさげな言い方」には、まず、思わないですが、闇バイトの「闇」は、少し違法紛い的に軽めのイメージがあります。


しかし、実際は、強盗がメインで殺人までやらかす犯罪者募集だから、「闇」ではなく、そのままの「犯罪バイト」、「殺人バイト」なら誰も応募しませんよ。
「闇〇〇」とするから、応募者が絶えない。応募者がマズイと気付いた時には個人情報を握られて後の祭り。
    • good
    • 0

全然かっこよさげとは思わないです。



じゃあ、お金を借りるときは「闇金ってかっこよさげだから、家を買うときは銀行じゃなくて闇金ってところで借りてみよう!」って人がいるってことですか?

そんなばかな。

呼称を変える努力なんてしなくていいから、少しでも応募する人を減らして、一人でも多く雇う側を検挙してほしいです。
    • good
    • 0

闇ルート


闇サイト
など世間の認知度は闇の方が高いと思いますが・・・・

『ちょっと洒落たかっこよさげな言い方』
とは感じませんけど・・・・
    • good
    • 1

確かに闇バイトはフレーズが入り易く、勘違いし易いと思いますので、


言い方ではないですね。
わたしもそれはつねづね思っていました。
「人間のクズ」「社会のゴミ」「生きる価値ない日雇い労働者」
しかし、これはこれはまたなんていうか事実なんでしょうけど、
言葉が悪すぎるので、社会的には使えないのでは。
んー。
「違法求人」なんてどうですかね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A