gooサービスにログインしづらい事象について

盛岡市や郡山市って人口の割に栄えてると思いませんか
50万人都市並に都会に感じます

A 回答 (8件)

まあ、そうですね。



特に、盛岡市には何度も行ったことがありますが、仙台に次ぐ東北第2の都市というだけあって、結構栄えている感じがしますね。

街を歩いていても人がそれほど多くなく、ゴミゴミしておらず、駅のすぐ近くを大きな川(北上川)がゆったり流れ、遠くにはいろいろな山も見えており、眺望もバツグン。
真冬の寒さと、降雪が多いことを除けば、盛岡には将来、老後に住んでみたい気がしますね。

また、郡山も首都圏から近いので、交通の利便性を考えれば住んでもいいかなという感じがしています。
    • good
    • 3

街中だけで比較すればそうですが、ちょっと郊外とか、盛岡駅西口側をみたら欲わかると思います。


本当に栄えてるところは、どっちも栄えてます。
いい例が福島駅とかね。
    • good
    • 0

両都市共、新宿や渋谷の様にステーションターミナルから発展したのでは?と思います



郡山は、東北新幹線、東北本線、水郡線、磐越西線、磐越東線の発着駅になり人口も増加してくるものでしょう

一方、盛岡も東北新幹線、東北本線、田沢湖線、山田線の発着駅になり人口も増加に繋がる要素はあります
    • good
    • 2

かなり大昔にどちらも行ったけど、あの当時地方都市としては栄えてると思いました。


大手企業も進出していたな。
人も多かった。
そう言えば最近、郡山はTVとかグルメ番組、観光番組になかなか出ませんね。 
見てみたいな。
    • good
    • 2

私は、民放テレビ局の数を基準としています。


この基準から行くと、東北では、仙台市、盛岡市、郡山市(福島市と同一エリア)が、民放4局エリアです。
 特に福島県は、福島民報系と民友系との対立で、最も早く開局した民放であるFTV(福島テレビ、現在はフジテレビ系)でも1963年の開局と、
他のエリアより大幅に遅れました。
(他のエリアは、1959年頃までに、民放テレビが開最低1局は開局していました)
 それが、最後発のTUF(テレビユー福島 TBS系)が、83年12月開局で、東北6県では仙台(宮城県)次いで早く、昭和のうちに民放4局化が実現しました。
 盛岡市(岩手県)は、最後発のIAT(岩手朝日テレビ テレ朝系)が96年10月開局と、平成初期に4局化実現です。
 こうした民放テレビ局の数は、県の力に左右されると言われています。
福島県は、東北6県では、宮城県以上に県の力が上とされています。
 東北6県で、仙台市以外で民放4局化が実現した、盛岡市、郡山市
(福島県の民放は、FTV,TUFの2局が福島市、FCT、KFBの2局が郡山市に本社が所在する)は、栄えていると思います。
    • good
    • 1

あなたの都会の基準が分からないし、感じ方は人それぞれなので否定も肯定もできません。


あなたがそう感じるのでしたらそうなのでは?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私がどう感じるかじゃなくあなたがどう感じるかを聞いてるんです。
なんのためにこの質問に回答したんですか?
イエスかノーで答えられる質問じゃないですか。

お礼日時:2025/01/09 08:51

どこ行ってもそうじゃね?。



観光客にはいいとこしか見せないわけだし。
    • good
    • 0

あなた基準の感覚では?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、そうですね。
あなたはどう思いますか?
それをきいてます。

お礼日時:2025/01/09 07:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A