
aがその所有する甲土地について bの間で締結した 売買契約を b の脅迫を理由に取り消しした後 b が甲土地をcに売り渡した場合において A から B への所有権移転の登記が抹消されていない時は A は C に対し 甲土地の所有権 復帰の主張することはできない
よく言われるのが A は早く 所有権を移せばよかった 自責性 ありと言われますが 取り消した 次の日に B がすぐ C に売った場合とかはどうなるんでしょうか?
A はさすがに 自責性あり と言えないんではないでしょうか
また 取り消ししたとはいえ 脅迫された相手と 登記抹消 手続きは やりづらいんじゃないでしょうか
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
取り消した 次の日に B がすぐ C に売った場合とかは
どうなるんでしょうか?
A はさすがに 自責性あり と言えないんではないでしょうか
↑
それを言い出すと、じゃあ2日後はどうなんだ。
3日後は?
何時までOKなんだ、ということになり
収拾がつかなくなります。
そんなことを、いちいち考慮していたのでは
取引の安全を害します。
また 取り消ししたとはいえ 脅迫された相手と
登記抹消 手続きは やりづらいんじゃないでしょうか
↑
これもですね。
こういう個別的なことをいちいち考慮
するわけには行かないでしょう。
相手が気が弱い人ならいいのか?
気が弱いとか、強いひと、なんていちいち
考慮していられない。
やりづらいのであれば、弁護士などに
以来すれば良いのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
仮装譲渡と賃借権について
法学
-
認知について
法学
-
第三者弁済について
法学
-
-
4
民法 正当な利益を有する第三者の弁済
法学
-
5
債権者代位権について
法学
-
6
物権的請求権の相手方 平成6 2 ・8 の判例
法学
-
7
抵当権 物上代位
法学
-
8
連れ子について
法学
-
9
胎児の認知
法学
-
10
手付金
法学
-
11
譲渡担保
法学
-
12
質問失礼します。契約時についての話です。 契約時にサインした書類がひとつありません。その契約について
金銭トラブル・債権回収
-
13
親父が亡くなりました。お袋も4年前に、亡くなって、年子の兄弟2人です。土地建物の名義変更、預貯金の相
相続・遺言
-
14
債権の回収を その借りた人でなく 借主のお袋さんに返すよう説得してくれと 手紙を送ったら問題になりま
金銭トラブル・債権回収
-
15
例えば仮にカラオケ店で注文した商品にわざと異物混入をし、その証拠が防犯カメラにも残っており、その客の
その他(法律)
-
16
私は商売屋の長男ですが、18歳から姉がい後を継いでいます。というか、美容師の専門学校に落ちたので、家
相続・遺言
-
17
元夫と離婚したあとで 消費者金融から 元夫宛に 借金の督促が来ていました。 連帯保証人でもありません
金銭トラブル・債権回収
-
18
強制競売手続きにおける抵当権者の債権届けについて
法学
-
19
質問させてください。 私の名義でマンションを賃貸して暮らしていましたが、離婚をしまして相手方が現在ひ
その他(法律)
-
20
離婚後に浮気相手が居たと判った場合、どのくらいの期間まで慰謝料請求できるでしょうか?
離婚・親族
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
賃貸している甲土地上に所有す...
-
前に学校の授業で違法アップロ...
-
根抵当権 極度額の減額請求権に...
-
不動産登記 工場抵当 設定の申請書
-
ハワイの店などにある「LOCALS ...
-
法学部を卒業して何か役に立ち...
-
不動産登記 求償債権の抵当権設...
-
不能条件、解除条件の場合
-
不動産登記 住居表示実施があっ...
-
商業登記の変更しないと不動産...
-
不動産登記法 抵当権の処分の登...
-
併存的債務引き受けについて 抵...
-
【刑法わかる方】刑法各論の事...
-
民法1031条(配偶者居住権の登...
-
今日の「プロジェクトX」を見た...
-
正社員制度の問題点について
-
連帯債権 時効消滅について 435...
-
違法な事
-
酒タバコ吸う友人がシンナー吸...
-
時効取得者の消滅時効援用について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
正社員制度の問題点について
-
今日の「プロジェクトX」を見た...
-
併存的債務引き受けについて 抵...
-
不動産登記 求償債権の抵当権設...
-
【刑法わかる方】刑法各論の事...
-
不動産登記法 抵当権の処分の登...
-
民法1031条(配偶者居住権の登...
-
賃貸している甲土地上に所有す...
-
不能条件、解除条件の場合
-
不動産登記 住居表示実施があっ...
-
商業登記の変更しないと不動産...
-
法学部を卒業してご飯は食べれ...
-
連帯債権 時効消滅について 435...
-
根抵当権 極度額の減額請求権に...
-
不動産登記 工場抵当 設定の申請書
-
法律問題に関する質問投稿をし...
-
民法 255条について
-
飲食店での無許可のツケ払いに...
-
「自己のためにするのと同一の...
-
日本学術会議の皆さんへ。日本...
おすすめ情報