重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

【公開DNSサーバー】8.8.8.8と1.1.1.1だとどちらの公開DNSサーバーの使用をおすすめしますか?

そのおすすめする理由も教えてください。

A 回答 (3件)

パブリックDNSは



「インターネットに接続していれば原則として誰でも、どこからでも利用可能なDNSキャッシュサーバー」

ですので、固定回線でセキュリティ面や安定的な応答速度を求めるのであれば契約されているISP(インターネットサービスプロバイダ)が用意しているDNSサーバーを使う方が確実です。
まぁ、利用料金が安いだけの通信品質が貧弱な第3次プロバイダとかだとパブリックDNSを使った方がマシですけど。

逆に、外出先からネットに接続する場合には一定のセキュリティは保持されますので、その辺りを上手く利用すれば有効活用できるでしょう。

「IPv4:8.8.8.8/8.8.4.4、IPv6:2001:4860:4860::8888/2001:4860:4860::8844」はGoogleが提供しているパブリックDNSですが、企業が運営しているので通信した記録(このIPアドレスがどこのISPからいつアクセスしてきたか)を収集しても文句は言えません・・・まぁ、世界最大級ともいえる応答速度で利用出来るのは便利ですけどね。

「IPv4:1.1.1.1/1.0.0.1、IPv6:2606:4700:4700::1111/2606:4700:4700::1001」は東部アジア・南部アジア・太平洋のエリアのインターネットリソースを管轄しているAPNIC(Asia-Pacific Network Information Centre)が提供しているパブリックDNSですので、こちらはある意味公的な存在で尚且つGoogleのパブリックDNSにも匹敵する応答速度ですね。
通信した記録を収集する事は無いので、個人情報の収集を行われるのが嫌な人はこちらを使うというのもアリです。

パブリックDNSと言えば以前はOpenDNS(IPv4:208.67.222.222/208.67.220.220、IPv6:2620:119:35::35/2620:119:53::53)が有名だったのですが、Ciscoに買収された辺りからGoogleの方が有名になってますので最近は余り目にしなくなりましたね。

パブリックDNSは基本的には

1.ISPが用意しているDNSだとwebへの応答が異様に遅い
2.外出先からのインターネット接続
3.急にIPアドレスでしかwebが表示されなくなってしまった

等の時にISPから用意されたDNSの代わりとして使うのが一般的ですので、1.の時以外では常用する事はお勧めできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みんなありがとうございます

お礼日時:2025/01/13 23:16

どちらかなら1.1.1.1ですね


理由:IPアドレスを記録しない(個人の閲覧サイト情報を収集しない)と言っているから
    • good
    • 0

どっちも。


どっちもすごいから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A