重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【6/2終了】教えて!gooアプリ版

老後の介護で毒親に勝手に保証人にされそうな場合「勝手に保証人にしたら訴える」と置き手紙を書いて出ていった方がいいですか?

質問者からの補足コメント

  • 毒親は世間体を気にするので裁判所や警察が絡むとわかると諦めますか?

      補足日時:2025/01/16 20:16
  • 実は自分は一人暮らしをしていてある時借金をこさえてやむを得ず実家に帰り、毒親に肩代わりしてもらいました。今思うと恥ずかしいです。恐らく親もトラウマになっていて私を信用していないと思うのでもしかしたら頼ってこない可能性もあるかもしれません。

      補足日時:2025/01/16 20:35

A 回答 (9件)

老後の事は親自身に・・・って


当然、親自身で考えていますよ。

借金を抱え込んで、家に転がり込んでくる子供に
頼ろうなんて考えてないと思いますよ。

あなたが毒子供なので、親の老後の世話もしたくなければ、
関わりたくないと思っているだけだと思いますよ。
    • good
    • 0

親とは直接話をした方が良いですよ。


まずは、お礼を言って、
いつまでもすねはかじっていられないので、
家を出ますと話をして、
施設に入る際に、自分を保証人にはしないでねと
一言言っておけばいいでしょう。

というか、そんな自分の家もあって、
子供の面倒まで見ている親が、
そんなさっさと施設に入ろうと考えるんでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

老後のことは親自身に考えさせた方がいいですか?

お礼日時:2025/01/16 20:51

>借金をこさえた私を保証人に立てる可能性は低いですか?


どれだけ焦げつかせたかによると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

弁護士費用の支払いを手伝ってもらい(6万)、任意整理で月々の返済は自分でやりました。

お礼日時:2025/01/16 20:49

借金肩代わりしてもらって、家にも居候させてもらっていて、


親に対して、何か恩返しした方がいいんじゃないでしょうか?
あとで、後悔することになりますよ。
親孝行したいときには親は無しとよく言いますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親からは信用されていない可能性が高いですか?だとしたら私を保証人に選ばないですか?

お礼日時:2025/01/16 20:43

親が借金肩代わり?


疎遠にする時は、もちろん全額返済してから家を出るんですよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい。2年半前に完済しました。借金をこさえた私を保証人に立てる可能性は低いですか?肩代わりさせられた方は年をとっても覚えていますよね?

お礼日時:2025/01/16 20:41

借金を肩代わりしてくれる親に対して、毒親と言うのは間違ってるのでは?


客観的に見れば、あなたの方が毒子供って感じですがw
    • good
    • 0

施設入居の保証人の欄に、


親が貴方の名前を書いたところで、
親は貴方の電話番号を知っているのですか?
もし、知っていて、連絡先も記入されて、
施設から何かあって連絡があったとして、
全て断ればすむことじゃないでしょうか?
何か問題があるのでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

近々別居を考えています。同時に電話番号の変更と住所閲覧制限を行うつもりです。親と直接話していないのであれば断りやすいですか?

お礼日時:2025/01/16 20:36

介護で保証人と言っても漠然としていてよくわかりません。


介護施設に入る際の保証人ですか?
一体、何に対しての保証人にされそうなんですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

施設入居の保証人のことです。

お礼日時:2025/01/16 20:24

そもそも勝手に保証人にはできません。


文書を作った人がバレたら捕まります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

不正を働いていないか確かめるために印鑑証明を求めたり、役所から打診の連絡が来たりしますか?親と直接話していないのであれば断りやすいですか?

お礼日時:2025/01/16 20:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A