
【私はインドア派?アウトドア派?】私は冬場の山で寝ろと言われても山で寝ることは平気で野宿も野営も平気で出来ます。
でも家から1歩も出るなと言われても平気でインドア生活に苦を感じることなく平気で引きこもることが出来ます。
山にずっと住めと言われても住めますし、家にずっといろと言われてもずっと引きこもれます。
私はインドア派なのでしょうか?アウトドア派なのでしょうか?
普通に寝袋とテントだけで寝れますし、キャンプファイヤーで火を起こして焚き火で自炊も出来ます。外のアウトドアも平気です。家でPCとインターネットだけでも1年以上平気で引き込まれます。この場合、どっちなんでしょう?
No.3
- 回答日時:
インドア派ですね。
山に行って《テント立てて寝袋で寝る》のも《家のソファーに座ってそこで寝る》のも、やっていることは大して変わりません。インドアです。
単に設備を自分で設営するか、既存のものがあるか、程度の差しかありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
幸福の条件
哲学
-
ニーチェ
哲学
-
ポップカルチャーと哲学
哲学
-
-
4
人間探求
哲学
-
5
全てのモノは完成すれば後は滅びるだけ って誰のお言葉だったでしょうか?
哲学
-
6
脳死は人の死か? 古くて新しい問いというか、 呪術廻戦はアニメを途中までしか見てないのですが、 正し
哲学
-
7
人は、誰も、何も悟れない。
哲学
-
8
ヒトは死ぬと自我、精神、心はどうなりますか?
哲学
-
9
人類の宿命転換
哲学
-
10
心理学的決定論
哲学
-
11
価値相対主義
哲学
-
12
生きるとは?
哲学
-
13
人間の意識について 我々人間は細胞組織の塊なのに、意識とか記憶とかが存在します。 これなんですかね?
哲学
-
14
お坊さんが唱える、南無妙法蓮華経って何か意味がありますか?例えば亡くなった方々の気持ちを鎮めるような
哲学
-
15
神様はいると思いますか?
哲学
-
16
サービスが終わるにあたり
哲学
-
17
人生を楽しくする工夫として何か心がけていることありますか?
哲学
-
18
マイケル・サンデルが次のように言ってるそうです。 「実力も運のうち」 実力は運があったから発揮できた
哲学
-
19
受け入れないという生き方で幸せになるにはどうすればいいですか
哲学
-
20
人は自分が正義だと信じている時に残酷になるといった旨の言葉を何度か聞いたことがあるのですが、それなら
哲学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
朝イチの血尿で、落ち込んでま...
-
成文憲法以外の憲法はあるので...
-
韓非子って私、解説書すらまだ...
-
引き出物の食器は使っていますか?
-
一兵卒は軍国主義ですか?
-
自民も要らないけど、立憲、も...
-
副鼻腔炎再発。人類の体は欠陥...
-
洗面台の部品がないケースの修...
-
美味しいものを食べたほうが幸...
-
不安はあるほうがいい、腹をく...
-
★夢見る事は悪ではないでしょう...
-
分裂は避けるべきでも、細胞は...
-
力道山とブラジル帰りのアント...
-
私の質問は面白くないですか?
-
人が理解できない(想像力がな...
-
政治家は子供と秘書ではどちら...
-
キッチンとリビングの壁を無く...
-
祖先から受け継いだ遺伝子と祖...
-
「虎穴に入らずんば虎子を得ず...
-
一国の支配
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
朝イチの血尿で、落ち込んでま...
-
世の中で言う「不審な人」とい...
-
「人は変えられない」というの...
-
キッチンとリビングの壁を無く...
-
私の質問は面白くないですか?
-
なぜ皆さんは回答するんですか?
-
あなたは何に幸せを感じますか
-
「虎穴に入らずんば虎子を得ず...
-
自民も要らないけど、立憲、も...
-
「~~と同じレヴェルになって...
-
人のやることにケチをつけた人...
-
地元にはまともな業者がいない...
-
一国の支配
-
「自分の幸せは自分で決める」...
-
後藤新平は「金を残すのは下だ...
-
「人生は運だ」と「自分の幸せ...
-
聞け、まるなげの唄
-
人が理解できない(想像力がな...
-
ハーバード大学・トロント大学...
-
生物学的に正しいは、政治的に...
おすすめ情報