電子書籍の厳選無料作品が豊富!

不携帯電話って持ってる意味無いですよね?(笑)60代母ですが、昔から呑気でよく携帯を持たずに外出します(笑)だから自分や父は不携帯電話と呼んでます(笑)

A 回答 (6件)

別に生活に必要ないんじゃないの?


解約すればいいだけ。
    • good
    • 0

家の固定電話はあるのですか?



携帯電話しか無いのなら携帯していないと無意味になります。
固定電話があるのなら事は足りるので、
電話2台も要らないし持ち歩く必要もない。
    • good
    • 0

意味がないばかりか高齢者にとっては詐欺に狙われるもと。


詐欺の大半は固定電話にかかってきます。
携帯だけにするとほとんどの詐欺被害を防げるはず。
    • good
    • 0

私もスマホは「置いとく携帯」です。


二つ折り携帯は常に身に付けています。
これは命綱、どこかで転倒してもすぐに助けを呼ぶことが出来ます。
高齢者はこれが必要!
    • good
    • 1

不在着信記録が残りますからまんざら意味なくもないんでないですかね。



60過ぎたら皆さんそんなものですて。
しっかりしておるのは76のわたいだけですてや。あっはっはー。
    • good
    • 1

私もスマホは「緊急用」に使っているだけです。


家族とのLINEはPCで行っていますので、
音声通話は年に一回使うか使わないかくらいですね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A