重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

日曜日に翌日の月曜日の事は、今週といいますか?
来週といいますか?

A 回答 (8件)

以前,似たような質問があったとき,週末をどう捉えるかのアンケート結果をみつけました。

もうどれだったか覚えていませんが,週末は「土日」とする割合が一番多いでしたから,月曜は翌週ですし,日曜は今週という人が多数です。米国などの Engagement Calendar つまり,日本の約束などを記入する手帳の週ごとのページは,月曜から始まります。仕事は月曜から始まるからでしょう。つまり週末は土日ということです。しかし,同じ欧米のそのカレンダーであっても,1年分のカレンダーの左端は日曜だったりします。
    • good
    • 0

北米やそこに習った日本は日曜始まり、


欧州は月曜とか正式なのは別として・・・
その場合は、今週って言います。

月曜日に次の日曜を指すとき今週って言っちゃうかも。
土曜日に前の日曜は先週・・ってのもありますね。
    • good
    • 0

日曜から「今週」だと思いますが、月曜日は「明日」の方が分かりやすいかな…♪

    • good
    • 0

「今週の…するか?」等、未来の話しならば、今週で通じるのでは? 「来週の月曜日…するか?」では、明日のことか、8日先のことかは直ぐにはわかりません。

    • good
    • 0

今週かな。

本当は日曜から1週間が始まるから今週って言い方だけど、日曜日が1週間の終わりと捉えてる人もいるから、そん時の雰囲気で。
    • good
    • 0

日曜日に翌月曜のことを言う場合は普通「明日」と言いますね。


水曜日以降なら「今週の〇曜」と言うかな。

で。
日本では一般的に週のはじまりは日曜日ですので「今週の月曜」になります。
    • good
    • 0

一般的な週の単位は、日‐土になるので、


日曜日にから見れば、翌日の月曜日は、今週になります。
    • good
    • 0

明日 ですませます。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A