
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
障害者雇用であろうとなかろうと、
時間外勤務に従事するかどうかは、
基本的に労働者と使用者の協議です。
使用者側が
時間外勤務に応じられますか?
という要請に対して、
労働者側が、
はい。応じられます。
or
ごめんなさい。応じられません。
を選択するものなんです。
ここで「応じられません」を選択することが、
甘えだとか、無責任だということはないんです。
ましてや双極性障害をお持ちだということは、
過度な労働負荷は避けた方がいいだろうと思います。
こうしたそれぞれ労働者の状態を理解したうえで、
時間労働なども含めた業務の割り振りをする。
それは労働者の方ではなく企業、使用者側の責務です。
はっきり言いましょう。
人手不足ということですけど、
産休で人手不足になるということは、
ずっと以前からわかっていたはずです。
にもかかわらず、何の対策も取らず、
人手不足になったら、労働者の時間外勤務を前提に、
労働力を担保しようと考えていたのは、
明らかに企業、使用者側の失態です。
しかも現状で、時間外勤務を課さないと
業務が回らないのでしたら、
その状況に対して、応援要請をするとか、
臨時の求人を出すとか、そういう手配を考えない。
これも使用者の管理責任として能力が低いです。
つまり産休の人が多くて、時間外勤務を
しなければならなくなったのは、
あなたの責任ではないのです。使用者の方が悪いです。
ですから、時間外勤務はできません…と、
そのように告げたとしても、
あなたは全く無責任ではありません。
No.1
- 回答日時:
上司に相談してみてください。
・仕事で病気が悪化したら会社の責任です。
・会社側からすれば病気が悪化してから相談されるより、病気が悪化する前に相談してほしいはず。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
悪気のあるアスペルガーをどう...
-
仕事が出来ない自分に暴言を吐...
-
参政党が。
-
親を好きになれないです
-
発達障害の診断に対して
-
部屋は汚れていても気にならな...
-
仕事のことで、これは私のこだ...
-
ASDのこだわりや感覚過敏に潔癖...
-
娘のADHDの特性が理解できない...
-
定型発達障害違いについて
-
自閉症
-
自分は、軽度な知的障害かADHD...
-
発達障害の男性に彼女いない人...
-
父親が落ち着きないです。 もう...
-
他人の善意を悪意と捉えてしま...
-
最後の投稿になります 私は発達...
-
発達障害の息子の就学先について
-
父親に認知されなかった父親を...
-
発達障害や精神障害のある人は...
-
友達が自閉症かどうか皆さんに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この顔で身長150cm自閉症軽度知...
-
参政党が。
-
仕事が出来ない自分に暴言を吐...
-
発達障害の診断に対して
-
親を好きになれないです
-
他罰的なASDを家族はどう扱って...
-
仕事のことで、これは私のこだ...
-
アスペルガーの人ってどんな感...
-
自閉症
-
悪気のあるアスペルガーをどう...
-
妄想について
-
最後の投稿になります 私は発達...
-
感情のコントロールが難しい高...
-
私は発達障害を「個性」だとは...
-
父親に認知されなかった父親を...
-
部屋は汚れていても気にならな...
-
B型作業所について
-
アスペルガーで友達や恋人を作...
-
発達障害や精神障害などの内面...
-
発達障害者の社会的自立に関し...
おすすめ情報